goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

3年

2012-04-05 20:16:24 | ノーザンハイブッシュ
凄い強風でしたね~このあたりは風速35メートル近かったそうです。
隣の車庫の屋根も飛んでいきました。
竜巻も出たそうです。大きい会社の近くで出たそうで、民家の屋根瓦やトタンが飛んで40数台の車に被害出たそうです。
そのうちの3台入庫しました。逆ドアなんかも何台もあり、いきなり仕事増えました。
しかし新車とかも何台かあったみたいで、とんだ災難ですね。屋根はつぶれ、ガラスは割れて、そこらじゅうボコボコ・・
あんな日にユニック出動依頼あったが、行ける訳ないわな・・こっちが、ひっくりかえるよ

自宅の被害なんてのは可愛いもんだ。多少の枝折れと、鉢が転がる程度でした。



さて、早いものでブログ開設3年にもなりました。今年はサボリ癖ついたので訪問者数は減りましたが、
それでも120名様位はいきます。トータル訪問者数も136000名様越えました。
自分でも、ここまで続いてると驚きます。
今ではたいしたネタも無いし、無理がないように適当に更新します。
このようなブログですが、これからもよろしくお願いします。

さてブルーベリーですが、生らさないコレクションの成長重視だったブリジッタetc・・
接木も確保した事だし、まあそこそこ大きいから今年は生らせます。
大量の花芽ありますが、全部生らすと小さいだろうから、ある程度は蕾取ります。



こっちのSHの生らさないコレクションも生らせます。
オニール、ケープフェア、ジョージアジェムetc・・かなり楽しめそうです。



最近大量の雑草が目につく・・・そろそろ草取りしないとな・・

1年の終わり

2011-12-30 22:45:57 | ノーザンハイブッシュ
早いもんで、後1日で今年も終る・・最後の31日に仕事とは最悪だ・・
まあ仕事はいくらでも残ってるのだが・・今年は年越しの仕事が多い・・
現時点で5台も残ってる・・来年はいきなり忙しくなりそうだ

さて今年のブログ書くのは、これが最期です。まあ色々あった1年でしたね。
良い事もあれば、悪い事もあった・・ブログの方はなんとか適当だが、未だに続いてるし・・
この1年間皆様方には大変お世話になりました。来年も引き続きこの適当なブログ共々宜しくお願いします。

さて今年最後のブルーベリー・・と言っても、ほとんどが落葉して寝てるしな・・
もう冬はブルーベリーネタはほとんど無いですね・・接木まで我慢かな?

自根スパグロ、カラーズ、ハナンズは落葉しました。アメリカパテントは1本も落葉してないです
プチ接木の落葉はまだですね。



正月休みは3日間しか無いのだが、雪が降って暇かもしれんと言う事でプラモデルでも作って暇潰ししようか?
と考えた・・車の修理してるので車はパスだ。ガンダムでは、オコチャマみたいだし・・
戦車は子供の頃から好きだったので腐るほど作ったし・・何かねえのか探してみた。

面白いもん見つけた・・一式陸上攻撃機・・こんなプラモデル売ってるんだ・・知らんかった・・
何やら靖国神社でも売ってるらしい・・これにしよう・・



他も探した・・なんと!桜花のプラモデルまで売ってるんだね!しかし・・特攻機のプラモデルとは・・
しかも真鋳の部品のオプションパーツまであって本格的じゃねえか!まさにマニア向けのプラモデルだな。
これもカートに・・ついでにオプションも・・なんだかんだ言いながらも7000円程の買い物してしまった・・



届いたのはいいが、なんか珍しいから作るの勿体なくなってきちゃったよ(笑)

さよなら

2011-12-28 21:11:08 | ノーザンハイブッシュ
今日の昼、娘の部活行くのに家に迎えに行った。
娘がウサギが動かないと言うので見にいったら、横になって息絶えてた・・やっぱりダメだったか・・
ここのところ、調子悪く、嫁さんが2回動物病院に連れていったのだが・・
仕事から帰ってきてから、庭に穴を掘り土葬にした。土をかける横で泣いてる娘に嫁さん見てるとこっちまで涙が・・
平成17年から飼ってた。サンチュが好きなウサギだった。でも今年はサンチュ作らなかった。
こんな事になるなら今年もサンチュ作ってやればよかったな・・
人になつくペットが死ぬと別れが辛いですね・・
水槽前に行くと隠れてしまうコリドラスなんか、何匹死んでも、こんな気持ちにはならないよな
年末にきて、気分はブルーだわ・・安らかに眠ってほしい・・

300円レカ寝てます



昨日家に帰ってきたらcocoroさんから名産品の詰め合わせが届いてました。嬉しいですね~
本日シルコを嫁さんと食べてみました。作り方は簡単で美味しいですね~
他もじっくり楽しませてもらいます。cocoroさんありがとうございました!




復活

2011-12-06 20:51:37 | ノーザンハイブッシュ
痛めていた腰の調子が良くなった。もう普通に歩けるようになった。今回は痛み取れたの早かった。

完璧じゃないので、まだ重い物持つ事とか無理はしないでおこう。

さて、今日は代休だった。娘が試験で早く学校から帰ってきたので、暇なので熱帯魚でも見に行ってきた。

久しぶりに熱帯魚見るな・・好きなコリドラス探すと・・ワイルド物がある・・1匹3980円・・高いね・・
ブリード物のコリドラス、ゴッセイ・・小さいが1匹1280円 確か20年ほど前にゴッセイ初入荷だった。
店頭価格が6桁のとんでもない価格のコリドラスだった。まあ価格もそうだが、私の好みじゃなかった。

まあ色々見てると又飼いたくなってくるね~でも家にあるのは手軽にできる水槽の大きさじゃない。
75~95㎝水槽だ。水の量も127~155ℓで総重量200キロ近くになる。
それに、濾過機のパッキンやホースなんかも劣化してるはずだ。もし、これを使うとなるとかなりの重労働になる。
そして目に入ったのが、小型の水槽キットだ。水量17ℓ、45㎝、全部入ってて6300円
これなら手軽に管理できるんじゃねえのか?昨日給料日だったし、買ってみるか!



買ってきた。最後に飼ってたレッドテールキャット以来、久しぶりの熱帯魚の復活になる。



自分の部屋の窓辺に置いた。水質安定するまで、このまま放置します。そのうち何かが入りますよ。


自根ブリジッタ紅葉しました。ブリジッタはNHでは紅葉遅い方です。2本とも絶好調です。次は40スリットだな



RE畑も紅葉してます。レカの鉢がまだ中に放置いてありますよ・・いい加減外に出さないと・・




2011-11-23 16:06:18 | ノーザンハイブッシュ
今日は朝から植え替えだ かなりハードだが、やれる時にしておかないと後が大変だからな

まずは、スパグロ接木からだ。根洗いした。まあ、こんなもんかな?これは8号にした。



去年のプチも植え替えだ。春に動き出したプルの接木テープ取った。もう大丈夫だろう・・根もこんなもんだろ・・

これは去年成長しなかったから、5号に入ってた。今回2号アップの7号に植えた。他は8号だ。



これも洗った。今回購入の大関苗 高圧洗浄機でピート飛ばした。良く見ると籾殻みたいなのが入ってる。

まあ想像より根があった。でもコリンズとブルーリッチは6号にしておいた。あとは7号でいく



パレットに接木苗置いた。接木苗19鉢 自作接木と、こだわり苑接木が置いてある。



ベビーバスに何回用土作ったかさえ忘れた・・今回かなり頑張ったぞ・・

ついでに300円レカを7号から8号に、REも2鉢替えた。朝から開始で夕方まで時間かかった

流石にもうクタクタですよ・・



これで半分は終わったかな?