goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

イラガの大好物

2009-09-30 18:43:34 | ノーザンハイブッシュ
葉がほとんど無いレカです。
犯人はそうイラガです。
他の6本は大丈夫でした。これ1本だけかなり食われました。
横の千両や南天にはイラガはつきません。やっぱりブルーベリーの方が美味いのか?
今年はやけにイラガが多かったな~しかもよく刺されたし・・・
ラビットアイの方なんかところどころにイラガのマユがついてる。
クソッ!こんど剪定バサミでわってやる!

ティフブルーは大丈夫

2009-09-29 20:09:58 | ラビットアイ
沢山のコガネがいた3鉢のティフブルーです。右の鉢が51匹いた鉢です。
幸いにも成長重視で育てていた為か根張りが良かった為か今の所大丈夫です。
樹高は高いので160センチ位です。シュートもかなり出ました。
けっこう大きい鉢なんですがすぐ軽くなります。
コガネの量が多かったので鉢重くなるかな~と思ったんですがそうでもなかったです。
あのまま気付かずいたらどうなっていたことやら・・・よかった、よかった。
来年この3本が有るのと無いとではかなり収量が違うと思います。
来年7本のティフブルーで何キロ取れるかな?楽しみだな~
その前に穴掘りが待っている・・・

シャクナゲ

2009-09-28 19:25:31 | 庭木
シャクナゲが一輪狂い咲きしてます。今年はおかしい!カイドウも咲いてるし・・
シャクナゲはツツジ科ですね。ブルーベリーもそうだったよ~な?
私はブルーベリーの鉢替えや根洗いした時に出る用土はシャクナゲに使います。
といっても、ほとんどが庭植えなので株元にちらすだけですが・・
でもこれをするようになってからシャクナゲは調子いいです。
だんだん大きくなってきました。ほとんど西洋シャクナゲなので大きくなりますが・・
日本シャクナゲはあまり大きくなりません。調子はいいのですが。
シャクナゲのシーズンはツツジより派手で綺麗です。
用土また出るので売れ残りのシャクナゲあったらまた買ってこよ~っと
今度は黄色のシャクナゲが欲しいな・・

アオリイカ

2009-09-27 15:41:38 | 釣り
朝アオリイカを釣りに行ってきました。
やっぱりまだ小さいです。しかも去年ほど数がいません。
去年はこのサイズは9月上旬にいくらでも釣れたのですが、今年はダメです。
10月中旬にならないと良型釣れそうにないな~
今年の初アオリイカは小さいの2匹でした。
まあ私が食べる分の刺身にはなりますが・・・

それとアオリイカはここではモイカと言います。
来月は大きいの取りたいです。

天ぷら

2009-09-26 19:36:09 | 釣り
今日は午前中農家組合長に頼まれ土作り大会に行ってきました。
でも田んぼの土の事だったのであまり興味ありませんでした。

夕方嫁と下の娘と3人で小1時間位ハゼ釣りに行ってきました。
私は餌付けと魚はずし係です。ハゼは猿でも釣れると言われるように入れるとすぐアタリがでます。
子供には楽しい釣りですね。25匹位釣ったところで日が落ちてきたので帰りました。
家に帰って庭で秋ナスとミョウガ、アオシソを取りました。
そう、今日の晩御飯は天ぷらです。1年に1回はハゼ天食わないとね。
まな板にのせて写真を撮ろうとしたらハゼが暴れます。そうほとんど生きてます。
今日は天ぷらたらふく食べました。キス天より美味いと思います。
刺身はキスの方が好きなんですがね。
しかし最初の魚の写真がハゼとは・・・情けない・・・