goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

挿し木に接木

2013-03-20 20:48:45 | 挿し木
春分の日、珍しく気温高くすごしやすい。去年とはえらく違うな。外に出ても寒くないから野良仕事しても楽そうだ

16、17、19日はプチ接木でほとんど家の中の作業だが、今日は外での作業となる。

と言っても車庫内がほとんどなのだが・・剪定ハサミとバケツ持ってRE畑の方に・・・

おや・・RE畑のチップの上に野良ニャンコ寝てやがるよ・・・赤ニャン、黒ニャン、シマニャン2匹の計4匹

チップの上気持ちいいのかね~~あと3匹いれば全員の集合写真撮れたんだけどね



ニャンコ無視してベルの枝切ってきたよ。去年は25日に切ったのだが、まだ葉芽動いてなかったが、今年は違う

早く挿し木してしまわないと・・多分来年もプチで遊ぶと思うからね 適当にバサバサ切ってきた



適当に用土作り、適当に切り、適当に挿す、2時間もかからん・・挿し木は楽だわ・・ベル112本



次は毎回失敗してる多分6~7年生にはなってるだろうマイヤーズ  適当に切って



スパグロに、こだわり苑スパルタン穂木使い接木 何本成功するかは知らんが・・



そして冬、雪で枝折れた接木だったティフブルー そこらじゅうから出たシュート切り、これもスパルタンに・・



これだけ使っても穂木まだ余ってるのよ・・畑でサッカーでも掘ってくるかな?

接木で台切りしたら出るのは枝だよな・・これがまた台木用にはいい感じなのよ・・



結局これも切って40本追加・・合計152本になった。何本か落ちるだろうから、こんなもんかな?




120本

2012-12-21 16:32:22 | 挿し木
今日は代休だった。代休使っての休みも今年これが最後になるだろう

今週土日と30日も出勤だ。代休発生するが、来年に持ち越しとなる。代休たまる一方だ・・買い取ってくれればいいのにな~

来週出るであろうボーナス・・これに加算してくれてもいい。

今年社長が言った目標の売上、粗利はクリアーした。一体いくらボーナス出してくれるのだろうか?

ただ整備の方が伸びなかったからな・・

さて、前回の台木植え替えの続きをしたぞ。運良く今日は雨も降ってないし・・ただ寒いけどね・・

もう1鉢は65本もあったぞ。前回のと合わせて120本あった。中には微妙な根張りの物もあったが、上出来だよな。

2・5号のポット台木用挿し木も入れると250本以上生き残ったと思われる。



ついでに10号のレカも植え替えしといた。10号レカまだ2鉢あるのだが、面倒なのでそのまま放置だ。

40スリット3鉢もあれば十分じゃないのだろうか・・レカはかなり処分したが、まだ8号が4~5鉢はある。

これも10号にしないといけない大きさになってるんだよな・・



全部生らせても弱らないのがレカの凄いとこだよな。スパルタンなんか数粒生らせただけで枯れたのに



28日は忘年会になります。飲んで食って旅館にお泊りです。

集中挿しの鉢上げ

2012-12-16 18:15:02 | 挿し木
今日は区の集会だった。また委員に選ばれるか不安だったが、無事に選ばれずに終わった。

3時頃終わったので残った時間で何をしようか考えた。2時間程度で楽に作業できること・・

目に入ったのが、今年の挿し木 プランターに入れた集中挿し木 

3鉢あったが、1鉢は用土不足の為、水切れして、ほぼ壊滅状態だ。

残る2鉢は雑草との共同生活状態 ろくに肥料も入れずに放置プレーに近い状態だった。

雑草多くて何本生きてるかは解らんが、これ1鉢を鉢上げしてみよう。

どうせ来年プチ接木にするには細すぎて作業できないからね。



地植えスペースの場所で水道水でジャブジャブ根洗いした。雑草の根とブルーベリーの根が絡んでパニック状態だ。

多少根が切れてしまったが、仕方ないよな。でも想像以上に根があったのには驚いたぞ。さすがホームベル

根洗いで出た廃用土をプランターに入れての挿し木挑戦 これでも何とかなるもんなんだね

台木用挿し木には別に新しい用土使ってしなくてもいいって事わかったぞ。

それに2・5号に1本づつ入れた挿し木より根が長いんと違うか??小さい鉢より伸び伸びできるからか?



車庫に持込、ピートと鹿沼の簡単用土を適当に作り、そのへんに転がってた黒いビニポットに用土入れて植え付け

今回1鉢で55本あったぞ。もう1鉢も同じくらいあると思うので100本位できるんじゃないのか?

来年成長してくれたら再来年には接木の台木に使えそうだな。

来年も捨てる枝集めて廃用土でプランター挿ししておこう・・正直生存率悪いと思ってたからな・・

なんとか2時間かからず作業終了しました。残り1鉢は次回します。



ちけぞうさんから豪華スイーツが届きました。娘が受け取ったので私の口に入る事は無いと思われましたが、

なんとか1通りの味見はできました。どれも自分好みの味で凄く美味でした。



ちけさん、ありがとうございました。


タイヤ交換

2012-12-03 20:22:27 | 挿し木
昨日に続き今日もタイヤ交換三昧でした・・流石に疲れました。膝に負担かかるので、調子悪いです。

今、大型工場に事務所移転の工事してるので、工場が足りません。板金工場もタイヤ交換の場所になってます。

今日は珍しく晴れで気温も高く12月にしては暖かい。まあ明日からまた天気悪くなるみたいだが・・

子分は代休ですよ。俺もこんな日に代休欲しいね~残ってる作業するにも楽だしね・・

その子分、今日祖母から車もらってきましたよ。走行距離3500キロのホンダフィット 車庫管理で綺麗です。

いつも車買っても車検までには入れ替えてしまうそうで、今回は下取りに出さず買い増ししたそうです。

でも、やっぱりいらないそうなので、もらってきたそうです。なんとも羨ましい話です。

今乗ってる車を売り飛ばし、経済的にも燃費のいいフィットにするそうです。

来年の9月に結婚が決まり、これから親元離れて生活するので色々考えての事でしょう。

でもまだ25なのでノーマルで乗るかな?来年シャコタンになってるんじゃねえのかな(笑)


さて今回の台木用挿し木ホームベル 今年は紅葉しだしました。いつもはまだ葉は緑だったと思います。

不調ではないと思います。寒すぎるか、完璧に肥料切れだと思います。

来年また根洗いして部屋に持ち込みプチ接木作る予定です。

挿し木の横に今年のプチ接木6号鉢置きました。なんとか置けましたよ。



接木は紅葉遅いですが、チャンドラー紅葉しました。左のミスティーなんか紅葉の気配無いです。あとリベールも・・

スパルタンは何本もありますが、もう枝だけですよ。



2年前にかいづさんから頂いた枝で作ったプチ接木チャンドラーが紅葉してる方ですが、主幹もかなり太くなってくれました。

現在8号で成長重視ですが、もう10号ないので地植えを検討してます。もう2年ほど成長重視かな・・



タバコの倍以上の太さまできました。今のところ台木からのシュート、サッカーはありません

他の自作接木もこんな感じです。接木はやっぱり地際ですね。真似して良かったと思いますよ。


ボーズ無し

2012-07-15 19:22:46 | 挿し木
今日午前中は雨の予報だったが、釣りにでかけた。明日は祭日出勤なので・・

先週は400円分のエビを買いスズキ4匹釣った。その残りの餌が8匹残ってた。それで勝負だ。

今日は2投目で52センチ釣れた。その後66センチ、次は50センチ そして時間きて終了となった。

これでスズキの釣れた合計20匹になった。ボーズ無しの記録更新してるぞ。

しかも今回は400円分の餌で7匹釣った事になる。安い魚ですよ。まあ捕まえてくればタダなんですけどね・・

でも最近食うのは飽きてきた。そのうちばらまこうかと思います。


さて去年の挿し木、スパータン2本あります。一応シュート出て成長してます。

今回プチ接木沢山成功してるので、あまり興味無いです。



その苗の近くの葡萄大きくなってきましたが・・・やはり来た・・コガネ

ドウガネブイブイが葉を食ってます。今年は何故かドウガネ多いな・・



こんなのもいましたよ。わかるかな~?