goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

収穫

2012-06-30 17:44:30 | ノーザンハイブッシュ
そろそろブルーベリー収穫しないといけない・・レカなんかも収穫できる状態になってる 画像はプルです



小粒が多いが量はある。まあこの量でスパータンサイズあったら枝折れるな

完熟果つまみ食いしながらの収穫 ジャム用にするから酸っぱくてもかまわん

生食用の収穫なら選別に気が狂いそうだ。ただでさえ収穫に手間かかるのに

まだ大量に生ってるが、こんなもんでいいだろ・・赤いザルとボール2杯分2キロはある

計りは一回転してます。これでレカオンリージャムです



これでジャム作っても数日で無くなります。私の口にはほとんど入りません(笑)

手前は生食用に収穫しました。スパータン&オニールです。700グラムあります。

スパータンとオニールはもう終盤であと500グラム取れるかどかだと思います。

まだシヤープやヒトミ、サニーブルー、ケープフェア、収穫しないといけないんですが・・

プルも収穫できるのあるし・・多分今年のハイブッシュ収穫は10キロ越えるかもしれません・・

数年後には冷凍用のストッカー必要かもしれません(汗)

今回の収穫分ではいくら分あるのかな?

100円玉

2012-06-22 20:04:15 | ノーザンハイブッシュ
色々励ましの言葉ありがとうございました。

色々あった1週間でしたが、やっと落ち着き普通の生活になりました。

弟が色々動いてくれたので、私の会社の出社も早く出られるようになり仕事の方のメドもつきました。

またボチボチとブログ再開します。

先週はブルーベリーどこじゃなくバタバタしてました。ようやく、まともにブルーベリー観察できました。

今週は台風来るというので、スパルタンのみ車庫に避難させておきました。全部は無理なので・・

まあ終ってみればたいした事無くオニールが少し落果した位でした。勿体ないけど仕方ないです

外に出したスパルタンはもう収穫OKです。スパルタンて大きくても落果してないです。

小さいボール片手につまみ食いしながら収穫しました



スパルタンは去年も食ったが、確かに食いごたえあるし、酸っぱくなく美味しいと思う。

でも何て言うか、もっと味に濃厚さが欲しいとこだと思う。もっと上手に栽培すると違うのかもしれんが・・

味ならオニールやレカも負けてないと思うのは俺だけかな?まあ大粒で早取りしても酸っぱくないのは嬉しい

今回最大で25ミリだった。100円玉より大きいのがあるが、500円には届かない・・

まあそれでもほとんどが100円玉サイズある。うちはレカが多いから、かなりデカク見える



今年期待のプルも大きくなってきました。それらしいの1粒食ったが酸っぱい・・やはりこれもレカと同じで完熟待ちだな



そして長年待った実生のビワ遂に初収穫しました。10個取れればいいと思いましたが、42個ありました。いい数字じゃねえな・・

しかもブルーベリーなら大実サイズの500円玉サイズです(笑)中には100円サイズもあります。

でも食えない味ではなかったです。思ったよりはマシでした。



今年は2輪だけ咲いてます。モナコ でも株は大きくなってません(汗)




スパルタン

2012-05-20 16:37:10 | ノーザンハイブッシュ
首に腰に指が痛いakimiです。あ~~体調悪い・・それでも天気いいから野良仕事してました。

剪定に除草に掃除に・・まあ、なんとか見られるようにはなった。

さて前に花を確認した道の駅産のスパルタンですが、結実してるか確認してみた。

前回は下の方に花咲いてたが、今回上の方にも花咲いてた。見てみたら・・おや????



これってスパルタンだよな??なんか前見たのと違うように見えるぞ・・小さい実が生ってるが、どうしましょう・・



本物だったら不調になり枯れ死する可能性あるよな。今ならまだ間にあうか??

そしてショックな物見ました。接木スパルタンのVの字になった1本の枝枯れてます・・なんでだ??

もう片方は元気なんだが・・結構太い枝だけに残念だ・・



それでもこんな感じで生ってるから、まあそこそこ楽しめるかな・・



穂木取り用スパグロもいい感じでシュート出てきました。



今年微妙なプチ接木・・まあスパグロは何本か残りそうです。今年伸びるのスローペースです

まあ失敗してる可能性ありますが・・まあ茶色になってないからまだいいが・・



大苗サウスランドに接木したスパグロは成功してるみたいだ。他のは微妙と失敗です。

マイヤーズ台木のオニールは全滅してます・・



今日は隣の町の祭りなのだが、今年は行かない。去年はせとか、はるみ買った。行くとまた何か買いそうなので・・

娘が彼氏と行くみたいなので、人形焼き500円だけ頼んでおいた。




花見

2012-04-28 21:16:39 | ノーザンハイブッシュ
明日は昭和の日だったっけ?確かそうだったよな。それに明日は私の町の祭りでもある。

毎年この日にコOリの朝市というのがある。夏野菜の苗とか肥料とかの特売がある。

毎年少しだが、この日に夏野菜購入してる。今年はどうするかな?朝市って早いんだよ。

それに今年は出勤日だしな・・仕事抜け出して買ってこようかな?明日朝のチラシ見て考えよう。

以前はブルーベリー苗も特売してたよ。まあ今あっても買う事はないけどね。

さて去年成長重視で育てたcocoroさんからの苗 順調に成長してるので蕾残しておいて花見してみた。

数粒生らせる位は問題無い大きさだとは思うが、なにしろ、あの気難しい☆シリーズだからな・・

それに中途半端な大きさで生らせて味見しても本来の味ではないだろう・・やはりもっと大きくしてから味見しよう

今年1本だけ枝切って接木作った。去年のも1本あるが微妙な接木の仲間入りしてるからな。

名前から言うと私好みの味ではないのだろうかと、勝手に想像してる☆シリーズのあまつぶさん

来年は40スリットに入れる予定でいる。カマキリの卵標準装備でいたって順調



☆はコビルとコリンズの自然交雑らしいがコビルって超酸っぱい品種だったよな。あまつぶって言うから酸っぱくないよな?

花はスパータンみたいな花じゃないんだね。なんかまだ薄緑ってとこだね



そして去年少し伸びたシュート切っておけば良かったなと思ってる おおつぶさん

タバコより太いシユート出たが、ちょっと伸ばしすぎた・・接木には良い枝なのだが、おおつぶは数本接木成功してるし・・



花だけではおおつぶも、あまつぶも見分け付かない。品種同定難しいのと違うか??



最後不調から見事復活したブラッデン シュートも出てきてもう安心できる状態です。

まだおおつぶみたいにはいってないから、慎重に育てる予定でいます。一応接木で保険苗は確保してある。



花はいたって普通ですね。



今年も半日陰で成長重視でいきますよ。今年は味見できるのあるから来年まで楽しみ残しておきます。






ゴールデンウィークは

2012-04-27 22:00:57 | ノーザンハイブッシュ
お通夜に葬儀は滞りなく終わりました。疲れましたよ。お通夜の夜、家に人がいないので、泥棒に入られるといけないので、

留守番を頼まれたのですが、慣れないせいもあり全然寝れない・・結局そのまま朝になり・・そして葬儀に・・

納骨の時、お寺では凄く睡魔に・・まあ意識もうろうとしながらなんとか終了・・

今日はゆっくり寝るぞ!明日からは楽しいゴールデンウィーク!・・・ならいいのだが・・

最悪な事に、今週土日は仕事ですよ・・私のゴールデンウィークは1日からです。3日か4日の日はどちらか仕事になります

なんかゴールデンウィークって感じしないですよ・・

さて1粒も生らさず成長重視で育てたプル 今年初めて生らせて味見します。大きいですが、あまり蕾残しませんでした。

いきなり全部生らせる訳にもいかんし・・小粒になったり、不調になられても困るので・・



プルn花



レカは今年も全部生らせる RE畑で放置プレー状態です。相変わらず剪定も無しの自由奔放栽培



何鉢もレカあるが、全部生らせても株元からシュート出てきます。プルもこんなんだと楽だが、どうなんだろうね?



去年の接木スパグロも咲いてました。プチじゃないので生らせてもかまわんかな?多少は・・



でも今年これは生らすのやめた。 2年前の接木サミット 全部蕾取り、もう1年成長重視でいきます。

なんかそれらしい樹形になってきました。私にしては(笑)



もう目が限界か・・頭の中半分は寝てるかも・・