goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

ラベル貼り

2013-01-12 22:48:28 | 
先日、会社の朝礼で社長がいきなり専務の退職を発表した。聞いてなかったので驚いたぞ。

今58で定年まで、あと2年あるのだが、やっぱり社長と合わないんだろうな・・

今会社辞めて何するんだろうね?今月で退職らしいが、月末には海外旅行に行くらしい

私と入社時期が1番近く、私が高校のバイト時期のころからの長い付き合いだ。

これで社長の次に私が年寄りになってしまった・・自分は定年まで、あの会社にいられるのだろうか?

なんか今年、会社では色々問題ありそうだな・・



さてテプラでラベル印刷しといた。大図鑑見ながら印刷したんだが、出てないの忘れて印刷してないのもあった。

各品種1本づつならいいのだが、何本あるか、わからんのもある。



札に貼ったが、やっぱりテープ12ミリじゃなく9ミリにすればよかったな・・

幅もそうだが、サンシャインブルーとか名前が長いのは特大の札じゃないと長さが足りない

まあ、かなり字が大きいので、私みたいに老眼には優しいぞ。遠くても品種名解りそうだぞ



印刷するより札に貼るのが大変だったよ。12ミリの札に12ミリのテープじゃ・・

途中曲がって折れてしまったのもあるしよ・・130枚ほどあったが、足りるわけないわな・・

ゴチャ混ぜにして袋に入れ外に札挿しに行ったのだが、これがまた大変・・あっち行ったり、こっち行ったり・・

まだ、REはオクラッカニー、コロンバス、オースチンしかしてない・・次は9ミリ買ってこよう・・


明日は天気がいいみたいだが、仕事だよ・・ついてねえな・・

咲いた 生った 伸びた

2011-05-25 21:18:45 | 
頂いた薔薇が咲きました。ピンクで綺麗です。蕾は小さかったので小さい花か?と思ってた。
結構大きい花になりましたよ。まだ1輪です。
アブラムシや害虫防止の為に鉢の中のオルトラン粒剤入れてあります。食べる事はないので(笑)



遂に豆が生りました。薄っぺらいが、これは絹サヤかな?
収穫して、サラダに入れようか?と言っても嫁さんが作るのだが・・



最後は、いったかな?第4弾 あまつぶ星とカロライン
あまつぶ星は2本入れてあるうちの1本伸び出した。もう1本は葉芽のまま地中から葉が・・これは放置しておこう
そしてカロライン1本伸び出した。このまま伸びてくれ・・














花壇

2011-05-06 13:46:58 | 
昨日は仕事だった。仕事と言ってもたいした仕事は無い。連休明けに入ってくるホンダライフの社外エアロパーツの塗装しておく事位かな・・社外品は作り悪いから面倒くさいよ・・FRPだからパテ入れて下地処理からしないとおけない・・

それと連休前に社長に頼まれた事あった・・駐車場内の除草・・除草と言っても手で取れる面積じゃない・・
噴霧器でラウンドアップハイロード散布だ。これしとかないと・・これするにも2時間位かかるのですよ・・

それと・・何故か私担当の花壇・・去年の11月にパンジー植えた。前はビオラだったからね。
この中は除草剤使う訳にはいかない・・もちろん手作業・・細かい雑草生えてるんだよ・・これが・・
自分地の草取りもあるのに会社でも草取り・・



入り口前にもあるんですよ。この反対側にもあります。ここにはカサブランカの鉢植えもあるのですよ。
伸びてきたら支柱で固定・・ブルベリさえめったに支柱で固定しないのに・・会社では丁寧に固定・・



うちのは固定どころか誘引さえまともにしてない・・(汗)
直線で真上に上がってしまったダニエルデロンダ・・かなり上で花咲きそうです・・他もみんなこんな感じ・・
今回2年ぶりの挿し木してみようと思うから、枝は真っすぐの方がいいな!いいように考えよう・・



そして前回の生垣からこんにちは!シリーズ・・ヤマブキです。南側にもあるのですが、なんであるのか?
野良で生えたか祖父が植えたのか、2つに1つです。私は植えてません。
ここには秋にはムカゴがこんにちは!します。生垣の下自然薯の蔓だらけです。



最後は近々、品種同定できる接木スパルタン もうすぐ咲きます。
4本接木なので、かなり込み合ってきました。さあ吉と出るか、凶と出るか。
本物なら10粒は味見できます・・本物なら・・



連休明け頃公開予定

神隠し

2011-03-23 22:16:14 | 
今日の夕方、私に出張願いがきた。なにやら道路に車を止めて鍵を無くしてしまったらしい。
スペアキーも無いそうだ。一応フロアージャッキ積んでキャリアカーで2人で出かけた。
現場に行くと、歩道に軽トラ・・しかも車止めがあり、ハンドルも目いっぱい切ってある・・
これ・・鍵無いと無理だぞ・・軽トラは鍵がかかってる。持ち主はじいさんで、80後半の年齢だろうか・・
車を止めて、そこの家の玄関まで行って戻ったら鍵が無いと言ってた。
このじいさん、インロックして室内に鍵置き忘れたんじゃねえのか??
車の鍵開けて室内探したが、鍵は無い・・玄関まで行ったが、家の中には入って無いと言うし、数分しかたってないそうだ。
そこらじゅう探したが、やはり無い。もう1度ポケットの中探させたが、やはり無い・・
じいさんに、なんでスペアキーないの?と質問したら、今日無くしたのがスペアキーで、本当の鍵は昨日無くした・・
昨日の今日か?このじいさんボケてるのか??
それにしても、この5m位の距離で無くなるってのも不思議だ・・人通りだって無いはずだが・・
じいさんも不思議な事もあるもんじゃ・・神隠しにでもあったみたいだ・・と言ってた・・
もうどうしょうもないので、会社に連絡して鍵屋に電話してもらい、出張鍵作りしてもらう事にした。
この場所に来るのに1時間30分位かかるらしい。それまで待ってはいられない。
じいさんに鍵屋が来るから待っていて欲しいと伝え、これで帰らせてもらうと言った。
じいさんは、ありがとうございますと言って、帽子を取り頭を下げた・・・・ガチャ・・・
目の前にキーホルダー沢山付いた鍵が落ちてきた・・・
私は笑いをこらえるのに必死だった。自分の頭の上に鍵あったんだよ。神隠しね~~
髪隠し・・帽子・・そうか~~ヒントはここにあったんだね~(笑)
良かったですね!と言って鍵屋をキャンセルしてもらい帰りました。
帰りのキャリアカーの中でおもいっきり笑いましたよ。
でも1時間半時間ロスしたから残業時間長くなりましたよ。

さてクリロー咲きました。ダブルです。



セミダブル



結構咲いてます



シングルと水仙も咲きました。


地植え化

2011-03-10 22:12:27 | 
相変わらず寒い日が続いている福井県・・いや全国的に寒いみたいだが・・
ネタも寒いです。久しぶりに違う物・・

うちには盆栽の梅があるのですが・・何年か前に処分品で買った物・・
どこにあるのか?・・ラティスの左下の丸い白い鉢です。何年もここに放置してあります。
こんなとこにあるから、当然水やり忘れます。でも枯れません。
鉢の下から根が出て地面に根が食い込んでます。もはや地植え状態・・
枝も調子がいいブルベリみたいな状態です。



そんな放置梅でも蕾付いてますよ。少ないですが・・色は赤っぽい



そのうち引っこ抜いて根食って剪定してやるか・・

うちの八重クリロー、なんか蕾みたいの出てきました。葉はペッタンコだが生きてますよ。