goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

スパルタン開花

2013-04-21 20:14:18 | ノーザンハイブッシュ
今日は親戚の一周忌でした。今年は一周忌多い年です。来週の日曜は49日あるし・・

遂に今週の土曜日から自分はゴールデンウィークになります。土曜日から5連休でそのあと仕事になります。

まあ部品入らないから仕事なんてできないだろうけどね。

5連休は何をしようかな?夏野菜の苗植えと、除草と、庭木の根っこ掘りと、剪定ってとこかな?

まあできる事はやっておこう・・天気がどうなるかは知らんが・・

天気といえば昨日に今日は寒かったね~~冬に逆戻りしたみたいだった。

ブルーベリー沢山開花してるが、これじゃ虫なんか動かないぞ。結実どうなる事やら・・

火曜日からは気温上がるみたいだから期待しよう。

スパルタン咲きました



プルも



さて、今年も1鉢だけしときました集中挿し木 色々入ってますよ。バルド、ティフ、サウス、オレゴン、マイヤーズ、ベル

接木できる太さあるのも数本入ってます。一応スペア台木ってことで・・

まあ来年は接木する品種もうそんなに無いから大丈夫だろう・・多分・・




カラカラ

2012-08-02 20:50:32 | ノーザンハイブッシュ
8月になった。毎日暑い日が続いてる。もうすぐ雨が降らなくなってから2週間だ。

雨が降らなくても、気温高くならないなら問題ないんだけど、ここんとこ35度位はある

一応毎日水やりしてるつもりなのだが、鉢がカラカラに乾いて枯れてるのや、葉がチリチリになってるのがある。

こうなると、植え替えで排水性重視配合用土は辛い・・保水性が悪いので、ダメージ出る。

どうしても、チップ主体、ピート少なめは夏までは成長も良くいい感じで育つのだが、夏場はいけない・・

家にいて、水切れしそうなら水やりできるなら問題ないが、サラリーマンには無理だ。

今回かなりのダメージ出てしまったぞ・・

成長重視で育て、今回初味見した10号ビロキシー・・葉はカラカラ、チリチリ・・枯れるかもしれん・・



去年の子苗も・・・



プチスパグロ接木も・・2~3本枯れるかもしれんな・・



あまつぶは死にました・・



子苗のうちはピート多めが、管理楽だな。夏が終るまでに何本枯れるのだろうか・・(汗)

ボーナス

2012-07-20 22:31:41 | ノーザンハイブッシュ
今日ボーナスが出た。私の予想より、ほんの少し多かった。中には悪かった人もいるようだ。

まあなんとか前半は、目標数字クリアーしたから評価されたのだろうと思う。

今回のボーナスで冷凍庫でも買おうかと思ってる。なにしろ現在冷蔵庫の冷凍室いっぱいだ・・

冷凍庫買えば、ブルーベリーに釣り餌のアミエビレンガ、、釣り用氷何でも入れられる。

買っちゃおうか~~もうすぐREの収穫始まるしな・・

さてボーナスと言えば去年の暮のボーナスで買った大関のボーナス

なんとか順調に成長してます



その2年生枝使ってしたプチ接木3本 全部成功したみたいだ。



まだ小さいけどなんとかなるでしよ・・

テレビの世界

2012-07-09 20:56:16 | ノーザンハイブッシュ
今日の夕方 板金の車をとりに行ってほしいと事務員に頼まれた。あるところの社長の車だ。

福井県人なら知ってる人も多いと思う・・代車と差し替えておいてほしいとのことだった。

自走可能だと思い代車乗って取りに行ったのだが、その車見たらバンパー、ヘッドライト付いてねえ・・

クーラーコンデンサーは死んでるが、ラジエターは生きてるみたいだ。まあなんとか動くには動くが・・

一応持って帰るのにお客さんに挨拶してくか・・と思い大きな玄関のドアを開けたら・・・・

あまりの光景に目がテンになったと言うか、かなり驚いた・・

皆さんも見た事あると思うがテレビで時々やってる家の中がゴミだらけの家・・まさしくそれだ・・

常識では考えられない光景だ。まさにテレビで見るあのままの世界・・ありえねえ・・(冷汗)

驚きながら呼んでみても返事が無い・・仕方ない・・黙って差し替えていくか・・

確かに良く見たら、玄関前の犬小屋のまわりはウンチだらけだし、外にもゴミの袋が大量にある・・

なんでゴミ捨てないんだ??さっぱりわからんぞ・・家の手入れも全然してことないみたいだ・・

手入れしてたらかなりの豪邸なのに勿体ない・・社長してるのも事実なんだよな・・わからんもんだ・・

そして車のドア開けて中見たら又驚いた・・・きたねえ・・(冷汗)乗るのに抵抗ある汚さだ

車検証みてさらに驚いた。初年度登録平成23年11月・・冗談だろ?まだ8カ月しかたってねえぞ・・

まああの家の中だ・・車もこうなって当然かな・・そして会社まで乗って帰りましたよ

まああんな状態だったから乗って帰るのかなり抵抗あったが・・車の部品付いて無いのより座ることに・・

しかし、その車の外観直すのより納車準備するのが大変だよ・・思いだすと身体がカユクなりそうだ


さて再生したデキシー久しぶりに生らせました。もう大丈夫だと思います



キウイの雄のロッキーの葉・・完食されてました(冷汗)多分ドウガネブイブイだと思います。

他のにも付いてましたから・・でも隣のイエロークィーンは食われてなかった・・なんでだ??



豊産のヒトミとシャープ少し収穫しました。かなり落果してましたよ(汗)



前まで豊産性は収穫あるからいいと思いましたが、今年は違います。本数あれば豊産性は必要ないです。

はっきり言って面倒です。収穫量少なくても大実の方が楽です。




数粒

2012-07-02 20:55:51 | ノーザンハイブッシュ
早くも7月になってしまった。まあ色んな事があった前半だった。後半はどうなるんでしょうね~

昨日母親からの電話で2番目の兄が危篤だと聞かされた・・まあ歳もいってるから仕方ないとは思うが・・

もし亡くなったら、そことは親戚としての付き合いも終わりです。私の2歳年上のいとこがいるのですが、

ちょっと変わってます。まあ言いだしたらキリがないのですが、最近ではうちの妹の通夜にも葬式にも来ませんでした

知ってても来ないのですから、来る気が無いんでしょうね。普通いとこが死んだなら来るよな・・

他の親戚の人もみんなあきれてましたよ。他にもそんな事色々ありました。

母親は兄になるので、通夜、葬式に出ると思いますが、私は通夜で焼香だけして帰るつもりです。葬式には出ません

もう付き合いするつもりありませんから・・私の考え方は間違っているのでしょうか?


さて味見の楽しみなブルーベリー ブリジッタ今年は生らせました。2本とも



甘いらしいが、どんな感じでしょうね~ちょっと生らせ過ぎたかもしれません・・

今回おおつぶ星も数粒生らせました。少しだったからか100円より大きいのありましたよ。

酸っぱい品種とイメージあったのですが、完熟だったからか、酸味少なく濃厚な味で美味でした。



数粒残した品種もあれば、蕾の取り忘れで数粒生ってたのもあります。しかも完璧に青くなってから発見する・・

今年不注意で味を知ってしまった品種・・サファイアとサウスムーン・・まだ大苗じゃないので本当の味ではないと思うが・・

この2品種はハズレではないと思いますよ。サウスムーンはパリ、シャキ感ある品種みたいな感じでした。

今後の成長楽しみですね。エメラルドは期待できないみたいだしね・・

今回生ってた多品種接ぎのエチョータ接木 100円サイズでした。数粒食べて残りは楽しみに残しておいたのだが・・

今日見たら・・・



味見してる奴いる~~~ちくしょう・・この後、石で圧死させました。

かなり齧られてるのでナメクジダンゴ作って誘殺させます。これ以上齧られたくないので・・


トマト大きくなりました。まだ赤くなってないですが、沢山生ってます。茄子は1本ナメクジに齧られ枯れました・・



できるだけトマト脇芽取ってたのですが、モサモサになってしまいました(汗)