goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

腰が・・

2011-01-31 22:12:57 | その他
朝外見てビックリだ・・雪の大盛り・・
昨日の夕方に車庫前をアスフアルト見えるまで除雪したのだが・・見ると40センチ以上積もってる・・(冷汗)
昨日の努力は一体・・・このままでは、車庫から車も出無いぞ・・朝から汗流して除雪ですよ・・
その後会社行っても1日中除雪・・夜にタイヤショベル入ってくれるとの事だが・・

もう鉢見えません・・



40スリットも見えない・・



コニファーガーデンも壊滅状態・・もうダメだ・・



除雪で腰が痛いぞ・・・腰痛に肉体疲労・・・こんな時は娘から貰ったサプリメントだな・・



効くかな~~~(笑)

暇だね~~

2011-01-30 15:29:32 | その他
天気予報が言った通りかなり雪が降ってますよ・・
朝から車庫前の除雪作業・・寒いし、又すぐ積もってくる・・明日までにどれだけ積もるんだ??
また仕事増えそうだぞ・・
これだけ寒くて雪降ると何も作業できんし、暇だね~~農家組合長は区民間で仕事してるよ・・
去年は私がやってたんだね・・今年は無いから楽だわ・・
暇だから大関のカタログ見てた。来月送ってくる箱にまだ余裕あるみたいだから追加注文でも入れておくかな~
他のパテントもあるが高いから、持って無い普通のにしておこう・・メール入れておいたぞ
品種はネタ不足の為、そのうち小出しに出していきますよ(笑)
これらはアメリカパテントじゃ無いからプスッ!といきますよ~~(笑)

10号スリットもうすぐ隠れそうです・・



こちらに置いてあるキープ用ハイブッシュ挿し木はどこにあるやらわかりません・・
雪の中で寝てますよ・・



福井市内はもっと雪多いみたいですね。

食中毒で得た物

2011-01-29 14:20:40 | その他
只今雪が降ってます。外の外気温は氷点下2度でした。寒いね~~
今晩から今年1番の寒気が入りかなり雪が積もるみたいですよ・・春はまだ遠いね~~

さて・・先日の食中毒事件・・近いうちに通院費と慰謝料が入ります。
あれだけ辛い思いしたんだ・・これで何か買って気分転換しよう・・
さて何がいいのか・・やっぱりネタ不足だからブルベリだな!
と言っても・・コOリにはいつもの苗しかないし、他のHCにもお金出してまでは、欲しい品種は無い・・
ん~~ネットで見てみるか~~~
有名な大関Nを見てみた。以前みたいにナーセリーって名前付いてても、違う品種送る心配は無いみたいですからね~
しかし・・見てると興味ある品種ばかりですね~~悩みますよ・・
特に興味あったのは、SHパテント品種・・うちにはSHはあまり品種無いのもありますが、
他のはそのうち、コOリにも出てきそうだしな・・どうせ買うならアメリカパテントか?
どれどれ・・エメラルド、サフアイア、サウスムーン、ミレニア、こんなもんかな??
おおぉ・・スターもある・・買い物カゴに入れると10本以上の購入に限る??あっ!なんか聞いた事あるぞ・・
スターって欲しいが10本もいらんぞ・・それにそこまで収入入らんぞ・・4本か・・なんか中途半端な・・
あと1本買うか・・何にする・・New・・ニユーハノーバーか?やっぱ・・スパータングローにしておこう・・
注文いれたぞ・・そしたら、カタログと注文書と誓約書送られてきた。なんか本格的な誓約書だ・・
管理場所記入に印鑑・・当然好きな挿し木も禁止・・違約金は100万円!なんかビビリそうな金額だぞ。
まあしかた無いとは思う。でも買っても不調になっても、挿し木で保険用は作れないって事だよな・・
コOリ苗みたいに300円なら数本買って保険用にするが、これは数本も買えるほど安くないしな・・



来月初旬に届きますよ。2年生苗ですが・・1本2800円もするとは思わなかった。4種類も買ってしまった。
ニューハノーバーは売り切れでしたよ。スパータングローは1500円・・まあこれはこんなもんかな・・
送料入れて14000円。今回食中毒になってなかったら絶対買ってねえよな・・
これら苗みるたび食中毒思い出すだろうね。大苗SHは地植えしちゃうから、今年はこれらを慎重に育てよう。
akimiのブルーベリーに来月新人さんが仲間入りします。

剪定

2011-01-26 21:02:35 | 果樹
明日はコンサルタントの話が終ってから、新人と飯食いに行きます。
仕事がひと段落ついたので、軽く乾杯といきますよ。
当然私のおごりです。彼が来てくれなかったら、かなり大変でしたからね~
好きな物食べさせてやりますよ。来月も頑張ってもらわないといけませんからね~

日曜日にキウイを剪定しました。まだ上の方は終わってませんが、かなり切りましたよ。
下の方の枝は全部切りました。これを太くして上の方でムカデの足みたいに這わせようと思ってます。
丈夫な棚を作らなくてはいけない・・今高さ2・5mある。これは高過ぎて作業しにくい・・
2mにしよう・・奥行きは4mが限界だな・・またパイプ買ってこないと・・



こっちも剪定・・防鳥ネット作るのにマユミが邪魔・・細い枝を全部切った。
太いのは春チェンソーで切ろう・・
キウイの枝、マユミの枝、折れた柚子の枝、他の庭木の枝・・ここは枝だらけになるぞ・・
シュレッダーでは気が遠くなるから、造園屋の捨て場に捨てさせてもらおう・・


ポチっと

2011-01-24 21:12:32 | サザンハイブッシュ
今年もサンシャインブルーが沢山花芽付けてます。
去年は半分以上花芽取ったのに、2キロ位は収穫できました。うちでは優秀な1本です。
また半分以上花芽取るかな・・沢山成らすとホームベルサイズの実ですからね。



調子はいいのだが、相変わらずシュートが出てこない・・・幹の根基は直径4センチもあるんだが・・
上の方の細かい枝ばっかり出てくる・・剪定が面倒くさいだけだ・・



裏を覗いたら・・・おおお~~なんかありますよ・・ちょっとボケましたが、なんかポチって出てますよ。
これシュートになるのかな??まさかこんなとこに花芽は無いよな・・
ちょっと期待してみよう・・



去年はハスクチップとオールドピートメインの用土で夏に水切れで大変だったので、途中にピートモスと鹿沼土用土を上に乗せました。
これでなんとか夏越しました。40センチスリットでも排水良過ぎると苦労しますね。
春順調に作業が進めば、このサンシャインは地植えになります。