goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

最後の仕事

2014-03-11 08:12:21 | その他
3月になりましたね~まだ雪も降り寒いですが、みなさんお元気でしょうか?

今回の接ぎ木は3月下旬か4月にする予定でいます。遅い方がいい結果がでそうなので・・まあ今回は大量の接ぎ木はできないと思ってますが・

さて、自動車税が上がるそうですが、自分の車は14年超で税金が2割増しらしい・・去年は1割増しだったのだが・・

車検の時の重量税も上がるみたいです。娘も車乗ってる事だし、もう乗用車はいらんかなと・・

平成12年トヨタ ファンカーゴ 灰皿付 半年落ちで100万円で購入したもの まあ老人ホームから祖父を車椅子と一緒に乗せるのに

買ったようなもんだが・・その祖父も他界し、活躍の場は半減した。走行距離65000キロで車検1年付いてるが処分します。

となると、自分のファーストカーは軽トラか?と思われるかもしれんが、この軽トラもかなり古い・・平成8年の18年落ち・・

平成14年に2000円で買った、農道のポルシェことスバルサンバー 2年前にエアコン壊れ、最近はキャブの不調・・

7月に車検が切れる・・これも処分しよう・・まあ完璧に元は取れてると思う

この2台他の業者に3月20日に20万円で売却済みとなりました。代車にするみたいです。

次のマシーンは工場にあります。税金4000円の・・(笑)そのうちアップします。

そして、いよいよ軽トラの最後の仕事です。もう、当分買わなくてもいいように・・



間伐材チップの搬送 税込210円X2台分 420円 



もう置き場所ありません・・そのうちボチボチと・・

最後に・・ついに医者に糖尿病予備軍と診断されてしまいました・・(汗)

ただいま甘い物、アルコール厳禁です。大好きな暴飲暴食できません。寂しいね~~~

まあ完璧な糖尿病になってからでは遅いから仕方ないね・・

医者にこの本を買ってもらいます!と言われ買ったのが・・



自分は1日30単位らしいが・・足りる量じゃないわな・・おまけにタバコもやめなさいと・・・

そうそう・・gooの無料のメール終了してますので、次からヤフーにします。

謹賀新年

2014-01-02 20:15:43 | その他
あけましておめでとうございます。長いことサボってたブログの久しぶりの投稿です。

こんなブログですが、今年もまた宜しくお願いします。

年末31日まで仕事で1~3日だけは休みとなりました。疲れをとる為に家でゴロゴロと寝正月してます。

本日サンタさんがブルーベリーのプレゼントを持ってきてくれました。久しぶりのブルーベリー苗ですよ。

まあ~ここんとこ苗買うことも無かったので久しぶりにポット入り苗手にしましたよ。

大関のカタログ見てると欲しくなるのですが、なにしろ冬のボーナスの寒いこと寒いこと・・まあ売上落ちたから仕方ないけどね・・

2月に娘の学費の半期分を払わないといけないから苗購入はやめときますよ。

また今回も台木をたくさん作ったから接ぎ木して増える分だけにしとこう。

去年自分の不注意で大量の苗枯らせてしまったからスペースはできましたよ。接ぎ木の方も惨敗だったしね・・

さて、庭のブルーベリーはほとんど落葉してます。今回はまだ植え替え無しの放置プレー状態です。



今年の予定は去年枯れた接ぎ木のオニール、チャンドラーの場所に新しい苗を植えること、そしてREを追加地植えすること

絶好調の接ぎ木ミスティーはまだ落葉しません。今年少し生らせてみようかな?



さて、話は変わりますが、去年の11月15日事故車見積もり競技会のエクセレントカップに出場してきました。

今回はハイブリッド車が出るって話を聞いたので、プリウスかアクアの事故車でも出るのだろうと予想しとりました。

そして幕張に着いてから、ハイブリッド車の学科試験と聞き愕然としました。答案用紙みて、思わず笑いが出てしまった・・

勉強なんかしてないのでサッパリわからん・・運が良ければ選択問題が数問正解してればいいほうだ。惨敗じゃ・・

学科試験が50点満点で事故車1台100点満点で二台分の減点方式らしい。合計250点みたいだ

自分はすでに40点近くは落としてると思われる。これで事故車見積もりにミス多いと入賞は不可能だわな・・

事故車は前部破損のアリオンと後部破損のステップワゴンだった。別に問題なくできたよ

表彰式の前に事故車の修理解説あったけど、そんなに多くのミスはないみたいだ。

結果は・・



優秀賞 トロフィーと表彰状と10万円分の商品券ゲット 学科試験で諦めてたから、これは嬉しいね。

最優秀賞は15万円で敢闘賞は7万円だった。参加賞は1万円のアズユーライクでしたよ。

この商品券で下の娘の部屋にエアコンが付きました。残りはコOリでピートモスと防鳥ネットに消えます。

ボーナス少なかったけど、これがあったのが助かったよ。今回で競技会出場は最後だから、いい思い出になったよ。

次は子分に頑張ってもらわないとね・・

9月

2013-09-17 15:56:51 | その他
オニューのノートパソコンになって初めての投稿になります。はっきり言ってまだ使い方よくわからん・・

ライフブックAH77k コアi7ってやつなんだが、前のパソコンと違う・・当たり前だが・・

高性能なんだろうが、使い方わからんのじゃ話にならんわな・・暇なときにいじくってれば使えるようになるかな?

でも、ここんとこ暇にならんのよ・・9月1日から主任から工場長って役になるし、社員2人辞めてローテーション変わって休み無くなるし・・

人数足りないから代休も取りにくくなったぞ・・年内に代休消化しないとパーになるそうだが、消費できんだろうな・・

そうそう・・ついに今月の21日で五十路になりますよ・・40代ともおさらばで50代になってしまいます・・

あ~~~いやだね~~歳とりたくないね~  50代はもっと早く感じるそうだが・・アッという間に還暦になるのだろうか・・

さて、今回の台風で接ぎ木オニール根本で折れました。即死です。根が生きてれば台木は復活してくれると思うんだが・・

これでチャンドラーBS、オニールBSの栽培終了になります。来年自作接ぎ木に植え替え予定です。

RE果実もほとんど落果してしまい、つまみ食い程度残ってるだけとなりました。今年はついてねえよな・・

キウイもゴールデンキングもアップルも1個も結実しないしよ・・成長重視仕様になっちまってるよ

ブルーベリーもキウイも来年に期待しよう。

7月から娘が、専門学校帰りにコOリでアルバイトしてます。自分の携帯代とこずかい位かせいでもらわないとね~

もうコOリで値切って買う物無いから良かったね~(笑)


全滅

2013-07-07 19:01:53 | その他
7月も釣り三昧する予定のakimiです。只今12連勝ボーズ無し続いています。スズキ、セイゴでトータル36匹になりました。

8月上旬までには60匹くらいまでいけるかな?まあ釣りの方は調子いいんですが・・

さて、先日娘から会社にTELあり、緊急事態とのことで家に帰った。帰って玄関見て愕然とした・・

玄関の熱帯魚の水槽割れて洪水状態だ・・魚を助けないとと見たが、既に全滅してる・・

水が無く死んだのと違い、なにやら煮魚みたいになってる。水温計見たらまだ40数度になってる・・

水槽割れた時には既に全滅していたと思われる・・原因は多分水中ポンプのホース外れと思われる。

クーラーに水が回らずポンプの熱で水温上昇したと思われる。しかし・・ガラスが割れるって一体水温何度になったんだ??

40匹近くいたハクホワイトグッピー、8匹いたプレコ、コリドラス・・可哀想なことしたな・・

ついてねえ・・・気分はブルーどこじゃねえ・・いい感じで仕上がってたのによ・・

熱で水槽割れるとヒビが入って割れるんじゃないんだね。自分の部屋も注意しないと・・



そして全滅じゃないが、大量にあるプチ接木の残骸・・あの苦労は・・・



おまけに地植えチャンドラー不調越えて枯れ死・・



まあ、まだ地植えできるサイズの接木大量にあるからまだいいが・・

その鉢の方が調子いいんだよな・・1m近くシュート伸びちゃってよ・・



果実は毎日食い放題です。完熟果多く楽しんでますよ。

チケさんのブルーレイ



不調から脱出したヌイ



今回接木できるシュート出た。今年1本成功したが、来年また接木しよう。

最後に玄関先の熱帯魚用クーラー遊ばせるの勿体ないので、釣り用のエビ用クーラーにした。

この時期高水温で餌死ぬんだよ。2000円で30センチのキューブとやらの水槽買ってセットした。

これで餌のストックできるぞ。水温22度に設定した。これで元気のいい餌で釣果アップ狙えるか?



流石に外気温30度超えてると結露できるね。もう水槽は玄関に置かず車庫内管理です。

釣り用餌にクーラー付けてる人って少ないでしょうね~~(笑)







好調と不調

2013-06-24 16:02:06 | その他
今日から平日3連休です。今月から休みは釣り三昧してます。釣果はボーズ無しの7連勝中です。

只今スズキ、セイゴのトータル23匹です。まあ今のところ調子いい 明日、明後日も釣れるかな?

さて、釣りと違いブルーベリーの方は最悪状態・・ブログ書く気力も無くなるほどの・・

8号の接木10鉢は枯れてしまった・・大事な品種も枯れて最悪だよ・・



それに地植えした接木チャンドラーもいきなり不調になり多分枯れると思う・・

まあ、こだわり苑のチャンドラーだから、まだいいが・・まさか自根じゃなく接木がこうまで枯れるとはな・・

栽培失敗でここまで枯らすのは初めてだわ・・来年は慎重にしないとな・・

自根苗は普通に育ってる。そこらじゅう青い実だらけです。

花芽調整したレカは今年はまともなサイズばかりですよ。大豆やパチンコ玉みたいのばかりじゃ収穫大変だからね



プルは去年より多めに生らせた 去年みたいに100円サイズゴロゴロできないだろうね。



今食ってるのはオニール、ケープフェア、エチョータくらいかな?近々シャープもいけそうだ・・

もう近々、今年の接木の合格発表します。今年は最悪の結果ですよ・・多分2割ねえぞ・・

茶色になった穂木、ご丁寧にテプラで貼った札、こんな鉢が大量に・・

接木小刀まで買ったのによ・・寂しいね~~~