goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

はやにえ

2010-12-02 22:45:04 | ラビットアイ
昨日も今日も暖かい日だった。12月とは思えない。この前は雪やアラレが降ったのに。
今回は雪が積もるのだろうか??
さて地植えノビリスにモズのはやにえがありました。トカゲ君が刺さってます。
モズのはやにえは低い所にあると雪が少ないなんて言うが、自分が刺した餌の場所も忘れるモズにそんな事解らないだろう・・
いつもハナミズキやヤマボウシ、ドウダンなんかに刺さってるんだがブルーベリーは初めてです。
まだ葉が有る時は解りにくいのですが、落葉するとすぐに解ります。
また色々刺さってるのですよ・・カエル、カマキリ、コオロギ、それに今回みたいにトカゲ・・
コガネは見た事無いです。刺しにくいんでしょうかね。できればコガネとかナメクジ刺してもらいたいものだ・・



さて次は今年地植えしたパウダーブルー  パウダーブルーは2本地植えしてあります。そのうちの1本です。
地際から太いシュート2本出ました。細いのも入れると3本です。
只今成長重視です。来年の伸びに期待します。鉢植えにも1本ありますが、これは少し成らせて味見しました。
結構美味いと思います。でもブライトウェルの方が美味かったかな・・まあ大きくなると味も変わると思うからそれに期待しよう・・



この場所は以前ティフがありました。水はけ悪いので不調になり今回かなりチップで高植えしてパウダーブルーにしました。
次回からは地植えは全部高植えします。この方が調子良さそうです。

T100 ノビリス

2010-11-30 21:16:31 | ラビットアイ
いいネタが無いakimiのブルーベリーです。もう11月も終わりですね~残すところあと1カ月です。
なんとか頑張って来月末にはバンザイしよう・・来月は仕事も役も忙しいですから・・

さて鉢植えのT100 ノビリスです。成長重視で8号スリットに入ってます。
用土はハスクチップ、オールドピート、ピートモスの適当ブレンドです。REは適当でも育つからいいよな・・
ノビリスにしては珍しい直立性?今年のシュートも真っすぐ1m伸びました。畑のは横向いてたので強引に支柱で伸ばしてあります。
このノビリスも鉢増しで10号にして最後の成長重視にするか、地植えで成長重視にするか悩んでるとこです。



次は肥料がまだ効いているのか紅葉の気配さえしない最初に買ったマルです。
只今7号スリット成長重視・・用土は用意して無かったのでピートモスに鹿沼です。
それでも調子はいいですよ。いいシュート3本出てきました。
どうせ成長重視だから来年この枝切ってプスッ!とする作戦でいきますよ。
しかし写真で見ると乱雑で汚いですね・・・(冷汗)空いた鉢沢山あるし・・処分しないといけないな・・



処分と言えばこれをどうするか悩んでます。地植えのブルージェム・・・
横にばかり伸びて上には行かない・・今年成らせたが落果も多いし、たいして美味しいとは思わなかった。
ただ抜いてももう鉢には入らない大きさです。この場所はREだけと決めてるから接木でハイブッシュにする気もない・・
只今検討中です。


目標

2010-11-25 21:29:25 | ラビットアイ
今だ柚子の収量越え無いakimiのブルーベリーです!
チップ売ってる近くのRE畑です。凄い数のRE植えてありますよ。何百あるんだ??見当もつかんぞ・・
このREは大きいのですよ。2m以上あります。それがズラ~~っと並んでます。
品種は何でしょうね~~ティフブルーかな??まあREだから色んなのあるんだろうけど・・
ここもあのチップ入ってますよ。ダンプカーで買いにくる訳だわな・・これを軽トラじゃ気が狂うぞ・・
道路から見えるので以前仕事で納車行く時作業してるの見た事あります。1人でやってたよ。
しかしこの数管理大変だろうな・・剪定なんか何日かかるんだ??それは1人じゃ無理だろ・・
鉛筆どころか、万年筆位のシュート沢山出てるぞ。凄い量の剪定枝出るんだろうな~~欲しいかも~~(笑)
今度見かけたら声かけてみようかな??
一応このRE畑のかなりスモール版を目標にしてるんだが・・こんなになるのかな??



こちらは多分成長重視??と思われる隣に植えてあるRE
これ・・・うちの収穫株とあまり大差ないぞ・・(汗)



うちのREは何年後にあのようになってるんでしようね~~~

腕が違う

2010-11-24 16:28:21 | ラビットアイ
仕事もしないで趣味に没頭するakimiです。チップ買ってきました。
今日は前のおっちゃんじゃ無く若い兄さんがタイヤショベルを運転しました。
チップを入れ軽トラに近づいたのですが、進入角度がおかしい・・・ザザーってチップ降ろした・・
軽トラの屋根までチップの大盛り・・(汗)・・大丈夫かいな・・そのまま次のチップ入れていった・・
大盛りになった。次は転圧して圧縮だな・・と思ったらバケツで軽く押さえるだけ・・
あれ?これで終わりか?やる人によって違うもんだな・・この兄ちゃんに転圧、圧縮してくれ!って言ったら軽トラ壊しそうだ・・
それに210円だから注文付けるのもな・・まあ帰りの運転は楽だし、固くなってないから降ろすのは楽だろ・・いいように考えた。
家に帰り降ろす準備・・今回は今年水切れでシワシワになったティフブルーの場所だ。
調子落としたから半分に切っておいた。170センチ位あったんだけどな・・仕方ないよな・・来年は実が成らんぞ。
ここにはマルチ無かったのも水切れの原因だと思う。まあ地植えの時ピートの量けちったのもあるかもしれんけど・・



そして今年大活躍した四保さんからのオクラ植えててある場所  ここら一帯は地植え予定
排水悪いからチップ大盛りで高植えでピートモスで植えつけ予定・・途中でチップ無くなり2度目の購入
今度はあのおっちゃんがいた!やっぱり運転違うわ・・量も多い。帰りの運転は楽じゃ無いけど。
兄ちゃんには言わなかったが、あのおっちゃんだから例のチップ下さいって言ったら案の定OK!やったね!
そしてゆっくり帰ってきたぞ。そして作業開始・・



だいたいこんな感じになりました。こうなるとロウバイと柚子が邪魔だな・・もう抜けんしな・・
去年はレカを植えてやろうと思ったが、今年はフクベリーとかマルとか買ったから、それらを植えるかな。
基本REの方がデカクなるから、その方が正解なのでは?レカは他の場所を考えよう・・



そして我が家の一等地、南側のコニファー切った場所。今茄子の残骸があります。
ここには40スリットのSH全部地植えしてやろうと思ってます。
でもね~~まだコニファーの根っこ残ってるんですよ・・まだこれを抜かないといけんのですよ・・
それとハナミズキにバイカウツギの根・・全部で7~8本の根がある・・植えつけよりこれ抜くのが大変だ・・
今回はできんが次にはやろう・・ミニユンボ欲しいぞ・・
これだけで1日終わりましたよ。もう暗くなってます。仕事より時間過ぎるの早いね・・かなり疲れたよ・・
でも確実に進歩したよな。自分をほめてあげたい(笑)

チップもう無い

2010-11-14 14:37:01 | ラビットアイ
RE畑にチップの追加しました。
もうすぐ2年になりますが、チップ分解して減るもんだね~~沢山入れたんだけどね・・
今回は前回と違い1輪車じゃ無くファーマーズポツトに入れて運びましたよ。
前回は湿ってて重かったけど、今回は乾いてるから軽いです。ポット斜めにして手で入れた方が早いです。
剣スコや角スコでは入れにくい。これで畑を何往復もしました。いい運動だわ・・
しかし大盛りとは言え所詮軽トラの量・・1トン車の時と違う・・
綺麗にチップ無くなってしまいましたよ。また買ってこなくては・・・
推定あと2台分はいりそうだ・・



だいたいこんな感じですよ。まあそれらしく見れるようになりました。
どこにいても木の香りがプ~~ンってしてきます。
やっぱりチップ入れると違うみたいだね。調子いい物は成長早いよ。



バルドウィンの今年のシュートです。指の太さに近いものがありますよ。
長さm1m50㎝はあります。これで挿し木したらいい台木できそうだが、勿体なくて切れません(笑)
サッカーも出てきてます。もう1本はダメになったけど、これは期待できそうですよ。

さて今日は結婚記念日です。
夜に嫁さんと2人で食事に出かけます。2人で食事なんて何年ぶりでしょうか??
楽しんできます。