goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

暴れてます

2011-03-31 20:21:30 | ラビットアイ
今日で3月も終わりですね。早いもんです。
明日からは車検が少なくなるから、整備は楽だね。4月から自賠責値上がりするから、ほとんど3月に車検してしまったからね。
この3月も終わりになってから廃車にしてくれって言ってくる人いるんですよ。
所有権解除とかしなければいけないから、時間かかるんですよ。自社の所有権ならギリギリセーフってとこかな・・
もっと余裕もって依頼しないといけませんね。
普通車なら4月分の税金で済みますが、軽自動車は戻りませんからね。
震災の被害で廃車になった車は特別になるんでしょうね。所有者が行方不明とかありますから・・
それに無事だった人も廃車とかそんなところじゃないでしょうから・・

さてT100ノビリスです。2年生苗ですが、暴れてます。2年生苗は4本あるのですが、まともな樹形は1本だけ・・
まあ小さい時は枝が暴れるとは聞いてますが、真横とは・・
大きいの2本あるし1本台木に使ってみるかな。接木に使っても暴れたりして・・(笑)



次は去年接木に大失敗したブルージェム・・暴れると言うより、やたらと枝出た・・
シュートにサッカー・・これどうしょうかな・・イマイチ枝細いんだよな。
2本位太いの伸びてくれれば良かったんだが・・まあ畑のブルージェム見たら無理だわな・・同じく枝だらけ・・



車と言ったらこの曲かな・・

動くとは

2011-03-16 21:48:41 | ラビットアイ
雪が降ってます。明日も雪・・週間予報では来週も雪マーク・・
去年はもう接木は終わっていたのだが、今年はまだ・・野菜室には沢山の穂木入れたまま・・
冷蔵庫に入れた穂木は何日位もつのだろうか??早く穂木取ったのは、もう1カ月たつぞ。大丈夫か??
寒い地域では、台木が動きだしてから接木するのがいいらしい。
動くって葉が展葉しだす事を言うのかな?蕾が大きくなって開きそうになる事を言うのか??
葉が開く頃と言えば4月になる、まあ今年は葉芽が大きくなるのも4月だろう・・
今年は月末から4月上旬に接木するかな・・去年より約1カ月遅れで・・

ところで色んな品種の枝野菜室に入ってるのだが、何種類入れたんだ??
紙に書き出してみた。25品種・・・こんなにあるんだ・・プチは1品種につき約2~3本だ・・
太い穂木と戴いた穂木は2~3年生に接木予定。接木ブルーレイは何本もシュート出てるので、お遊びで多品種接ぎしよう。
本当は多品種接ぎは好きではないのだが、成功してる枝切るのも勿体ないしな・・
とまあ・・こんな予定ではいるのだが・・余った枝は挿し木だな。

さてウッダード並みに蕾大きくなってきたブルーシャワー味はともかく収量は多い
それに実も大きい残念な品種 地植えではホームベル並みの強さはあると思う。
でもホームベルはどサッカーやシュートは出ない。台木なら優秀な品種かもしれない



蕾は赤っぽい。枝は黄色っぽいな・・


侵入者パート2

2011-03-06 20:41:56 | ラビットアイ
疲労がピークのakimiです。休みが無いのは疲れるね~~週末まで我慢・・と言っても日曜日は江掘り・・
今週は何かと忙しい・・農協総代会、会社の会議etc・・
来週位から部屋に台木持ってきて少しづつ接木するかな・・

さてRE畑のフェスティバル
今年も楽しませてくれそうですよ。結実は悪くないですからね。2本あるから、かなり食える。お楽しみです。



さて・・前回の侵入者はネズミでした。
まだ・・他のも侵入してましたよ・・また姿はありませんでしたが・・

私の部屋にはポトスがあるのですが・・



そのポトスの後ろのカーテンに侵入した痕跡が・・・



なんで・・・・カマキリの卵が部屋に産んであるんだ?(冷汗)
ずっとポトスの枯れ葉かと思ったぞ・・いつ侵入したんだ?部屋にカマキリなんていなかったぞ・・
多分窓開けてた時に、侵入して卵産みつけて出ていったんだな・・
このまま放置して、ここで孵化させる訳にもいかん・・子カマキリだらけになってしまう・・
取ってお外にポイしといたぞ。外で大きくなって仕事してくれよな。
まあネズミよりマシな侵入者だよな(笑)

大きくはなったが・・

2011-02-23 22:41:19 | ラビットアイ
ここしばらくの天気で畑の雪は完全に無くなった。
隠れてた小苗も出てきた。雪の下だったから葉がかなり落ちた。
まだ付いてるのもあるけど・・これ全部台木になるREの小苗
4号スリット60用意してあるが、それ以上ある。まあ楊枝挿しもあるから60でいけるだろ・・
もうすぐ君たちの出番だよ。何本残るか・・サバイバル接木・・



さて・・右から偽プレミアのオレゴン、パウダーブルー、メンデイトです。
2個は10号鉢だが、多分根だらけですよ。特にオレゴン・・オレゴン地植えあるから、畑にはいらんしな・・・
とりあえずは40スリット余ってるから、これに植え替えだな・・



左はブルーマチスさんから貰ったメンデイト・・成長重視だから、幹が太いです。
もう1年成長重視でいくか~~

雪は止んだが・・

2011-02-02 22:48:42 | ラビットアイ
今日は珍しく晴れた。外は氷点下3度 道は凍ってツルツル・・スケートでもできそうだ・・
下の娘滑って怪我しましたよ。危ないね・・
当然車の事故はありますよ・・沢山・・おまけに、この大雪で屋根が潰れた車とかも入ってくるし・・
そんな中・・昨日新人さん39度以上の熱出して今日は休みだし・・まさかインフルか??
確認のTELしたら違ったようだ・・良かった・・早く治して復帰してもらいたい・・
もう外注に出さないと処理しきれない・・TELしてみたら、外注先も板金の車でいっぱいだそうだ・・
手をつけられるのは3月になるかもしれないとの事・・ん~~~困ったもんだ・・
猫の手も借りたいとは、この事ですね・・

さて・・この前地植えのオレゴン切りました。春に穂木取り用ホームベルと一緒に抜き取ります。
穂木取り用ホームベルは防鳥ネットの中に入れておく意味無いし、オレゴンは4本もあるからいらんし・・
ここに違うの植えようと思います。マルかフクベリーかノビリスか・・
あと実は大きいがブルーシャワーが2本ある・・そのうち美味しい品種に入れ替えようと考えてる
クライマックス、オースチン、オノ、ウィトウ・・早く大きくならんかな~~



これに接木しても面白いかもしれんが、この太さに合う穂木無いし本数あるから大変そうだ・・
どこか適当に植えておこう・・