goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

ゼスプリゴールド

2010-12-30 21:15:16 | 果樹
いよいよ明日で今年も終わりですね~~明日は大雪の予報ですよ。寒いだろうな~

この前のキウイの収穫した時にオスが枯れてたのを発見してしまいました。いつ枯れたのかはわかりません。
これでオスが枯れたのは2度目ですよ・・メスは沢山あるのに枯れない・・メスは強いな~~
また黄肉キウイのオスが無くなってしまった・・アップルキウイが成らなかったのはこのせいか???
でもゴールデンキングは成ってたもんな~~なんでやろ???
枝を曲げるとパキパキ折れますよ・・完璧に死んでる・・



仕方ない・・・またオス買ってくるか・・でも今ごろ売ってるのか??
お得意のコOリに見に行きました。柿、サクランボ、結構売れ残ってる・・
全部処分品で半額位になってる・・その中になにやら長い枝が・・・
おおお~~ありましたよ~~黄肉キウイのオスのロッキーが・・お値段は定価1980円・・それが900円になってる・・
これもう少し安くならんかな~?店内にいつものおばちゃん発見!!これは交渉だな!!
家に植えてあるキウイは以前処分品で500円にしてくれたから今回も500円だろう・・
キウイ安くして下さい!!って言ったら300円でいいですよ!  おお~~予想より200円安いぞ!
2本あったので思わず保険用まで買ってしまった。でも600円なら安いよな・・これで安心だ
今はまだ雪があるから無くなってから植えよう・・今度は枯らさんぞ!



さてその後マーケットに行ったらゼスプリゴールドキウイが目に入った。
確かCMでやってるキウイだよな・・でもお値段が高いね~~大きいのは1個138円、小さいのは4個で398円・・
近くのJAの直売店だとゴールデンキング、アップルキウイ、は沢山入って250円だったからね~
でも1度食ってみたいぞ・・4個入りを買ったぞ・・
家に帰って食ってみたら、やっぱり美味いね。今年のうちのゴールデンキングとはえらく違うもんだ・・
うちのも放置じゃ無くちゃんと栽培したらもっと美味くなるかな・・



よし!来年は真面目にキウイ育てるぞ!それには勉強だ!!この本見て勉強しょう!



買って少し読んだが・・・・上手くいくかどうか微妙・・(汗)
ゼスプリゴールドって特許品種なんですね・・売ってたら欲しかったんですけど(笑)

ビワできるか?

2010-11-29 20:50:18 | 果樹
雪が降りアラレが降った福井県からこんばんわ  春まで冬眠したいakimiです。
またブルーベリーブログにはネタが無くなる時期ですね~~その他にネタあるならいいんですが無いですよ~
挿し木、接木の時期にくればネタあるんだろうが・・庭木シリーズではつまらんしな・・どうしたものか・・

今日は今年も成らなかったビワ!あまりにも成らないので今年初めて剪定しましたよ。
2本太い幹あったんですが、成らんし邪魔だから切りました。剪定したのは5~6月だったと思います。



1本仕立てですっきりしてます。最近あることに気付きました。近くで見ると・・・



これって花芽ですよね??今までこんなの無かったですよ。来年遂にビワが成るのか?
知人宅の庭で見つけた30㎝の野良ビワ・・持ち帰って確か7年??位だと思います。
このビワの親はマーケットのビワの実生・・これはそのまた実生・・
さてこれは来年どのような実が成るんでしょうね~~
明日はもうネタ無い・・庭でて探そう(冷汗)


収穫 収穫

2010-11-21 20:16:22 | 果樹
さあ今日は柚子を収穫するぞ!朝9時から収穫開始!
ファーマーズポットに入れていったのだが、間もなく満タン・・20リットルバケツ持ってきたぞ。
これも満タン・・さて何キロあるでしょう??計りで計ったら33キロあった。
個数まで流石に数える気にはならない。今回はここまで!



あと残りはこれだけです。やっぱり40キロ近くだな。ファーマーズポット1個分は去年より少ないな。
ダンボールに入れて送る用意もしたし、さて次は・・・



一応収穫しておいたぞ。ゴールデンキング。50個位かな??と思ってたんですが・・
142個もありますよ。まあピンポン玉位の大きさの物もありますけど・・全体的に小さいわ・・
去年は少なかったせいか大きかった。やっぱりこれも花芽調整しないといけないのか・・
放置プレーの果実は小さい!!
でも小さくても四保さんとこのビワみたいに美味いならいいのだが・・これは微妙なキウイだぞ・・
まあ1度追熟させて味見してみるか・・
この後は謎の種3種類蒔いて、落ち葉を少し掃除した。次は枯れた物の処分・・・やる事沢山あり過ぎる・・
もう疲れたぞ・・まだ植え替えとか残ってるんだが、暗くなるの早いな・・



暗くなったから部屋で柚子の皮剥いてました。30個もすると疲れるね~
今年初のマーマレード・・上手くできるかな?

ゴールドキウイ

2010-11-16 21:29:23 | 果樹
写真1枚の手抜きブログから少し進歩したと自分ではそう思ってるakimiです。こんばんは。
写真の出来はともかく大きいから見やすいとは思ってるのだが・・どうだろう・・?
さて夏に水切れしてシワシワになったゴールデンキングです。



水分吸収してか元に戻ってますよ。去年より量は多いです。しかしね~~~なにせシワシワになった過去がある・・
ブルーベリーのシワシワ戻ったのは味しなかったぞ・・キウイはどうなんでしょ??やっぱり同じかな??



数付けたから去年より小さい・・小さいと言えば・・・そうだ!アップルキウイ!・・んん??
見当たらんぞ・・・確か少し出来てたようだったが・・・落ちたのか??
ゴールデンキングは下の方に出来てアップルキウイはかなり上の方に出来ます。放置プレーだから上に伸び放題なんですよ(笑)
暇が出来たら収穫しておくか・・味は期待できんけど・・



さて・・またコイツが生えてきましたよ・・今年はバークレーです。
多分鳥の落し物から生えてきたんでしょう・・・このバークレーの実は全部鳥が食いました。
食ったんだから落し物の中はブルーベリーの種じゃないのか??なんでヤツデなんだ??
そういえば鳥はあれだけブルーベリー食ってるのに、なんで野良で生えてこないんだ??わからんな・・

そういえば・・・いよいよ明日全国大会に千葉県に行きます。12時20分のJRで・・・
帰りは19日の20時位かな・・結果はまた発表します。

でも今・・喉が痛いぞ・・風邪ひいたかな??大丈夫かな??一応風邪薬と鎮痛剤と正露丸持って行こう・・

ゆず ユズ 柚子

2010-11-15 20:44:09 | 果樹
色付いてきましたよ。まだ少し緑してますが収穫しようと思えばできる色です。
去年あれだけ成って、生理落果かなりしたのに以外とできましたよ。まあ去年から見れば少ないですけど・・
でも今年も枝がかなり曲がってますよ。思いっきり開帳性になってます。



一体何個あるんでしょうね~~??パッと見40キロはありそうだ・・去年は60キロ位あったからな・・
去年は初めてマーマレードと言う物を作って楽しみました。今年も作ろう・・
去年は幕張から帰ってから収穫しました。今年もそれで行こうと思います。ちょうどいい感じになってると思います。



後ろ側が若干少ないです。去年はここも沢山ありました。
かいづさん、ブルーマチスさんお待たせ致しました。十分楽しめると思います。
四保さんとこは今年は成ってるって言ってましたよね??