goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

名古屋の名産品

2011-03-04 21:27:54 | 果樹
寒いです。気温もネタも・・そんな中、仕事中に娘からメールが・・四保さんから荷物届いてるよ~~
おおぉ・・今回は何を送ってくれたのでしょうか?楽しみ楽しみ~~(^^)

家に帰り荷物を持つと・・重い!!・・えっ?何入ってるの・・
送り状を見ると・・・

苗???苗って木の苗?  ブルベリ?? でもグロリアはコOネに食われたみたいだし・・
まあ・・とりあえず箱開けよう・・あら!なんかいろんな物入ってますよ!

ユカリちゃんてこの大きい箱の事かな??ユカリって何??
それに以前私が、ないろ美味しいと言ったの覚えていてくれたのですね!ないろも入ってますよ!
もう既に半分食べてしまいました・・(笑)



ユカリちゃんて、海老煎餅の事だったんですね。全く想像できませんでしたよ。
こちらも既に5枚食べましたが、美味しいですね~~やめられない、止まらないですよ(笑)

まだまだ続きます。こちらも未体験の台湾ラーメン。辛ラーメンは嫁さんのお気に入りですが、これはどうかな??
辛ラーメン食べても汗も出さないから大丈夫でしょう
そして・・・またハイカロリーの飲み物(笑)ミルクセーキ!これ絶対甘いよな(笑)しかも5本も・・(汗)



さて・・問題の苗・・・・これ・・



一瞬ポトスの葉かと思ったら違いました。なんとムベ!
しかも自動的にムベ友の会に入会されてる(笑)  でも確かムベはアケビみたいな蔓性の植物だったよな(汗)
貰ったはいいが・・どこに植えましょう・・(冷汗)

でもこんなに沢山の名産品・・四保さん本当にありがとうございました。
近日中に全て完食させていただきます!ネタ不足なので助かりましたよ(笑)

今日することは・・

2011-02-11 17:03:46 | 果樹
おおぉ・・珍しく今日は晴れてるぞ!!この時期には珍しい事もあるもんだ!
しかも今日は休みだぞ!  さあ~~何するかな~~?
当然晴れてる時しかできない事だろう・・用土作りは雪降ってても車庫内でできるしな・・
今急ぐのはキウイの剪定の残りだな。早くしないと動きだしたら枝切れんしな・・
それに棚作っておかないといけない。今高さは2・5mあるのだが、この高さでは作業も収穫もしにくい。
178センチの私が手を伸ばしても届かん。台の上に乗っての作業も面倒だ。
パイプ買って2mに変更したぞ。これなら剪定も収穫も誘引も楽だ。
残った上の方の枝を強剪定して誘引してみた。
おおお・・なんか、それなりに見れるようになった気がするぞ!前よりはマシだよな。



でも・・無理やり誘引してたら・・ポキッ!・・ああ~~ゴールデンキング折れちゃったぞ・・
やっぱり枝が柔らかい時に誘引しないといけないんだね~~クレマみたいに・・
今年はゴールデンキングは収穫無理かな~~



今日はこれで1日終わった・・早いもんだね~1日終わるの・・最高気温3度の中頑張ったな
夕方にブルベリの枝少し切っておいたぞ。来月接木予定の穂木を。冷蔵庫で来月まで保管だ。

最後は追加ブルベリ・・SHアーレン
どんな品種かよくわからん・・良さそうな事は書いてあったが・・


剪定

2011-01-26 21:02:35 | 果樹
明日はコンサルタントの話が終ってから、新人と飯食いに行きます。
仕事がひと段落ついたので、軽く乾杯といきますよ。
当然私のおごりです。彼が来てくれなかったら、かなり大変でしたからね~
好きな物食べさせてやりますよ。来月も頑張ってもらわないといけませんからね~

日曜日にキウイを剪定しました。まだ上の方は終わってませんが、かなり切りましたよ。
下の方の枝は全部切りました。これを太くして上の方でムカデの足みたいに這わせようと思ってます。
丈夫な棚を作らなくてはいけない・・今高さ2・5mある。これは高過ぎて作業しにくい・・
2mにしよう・・奥行きは4mが限界だな・・またパイプ買ってこないと・・



こっちも剪定・・防鳥ネット作るのにマユミが邪魔・・細い枝を全部切った。
太いのは春チェンソーで切ろう・・
キウイの枝、マユミの枝、折れた柚子の枝、他の庭木の枝・・ここは枝だらけになるぞ・・
シュレッダーでは気が遠くなるから、造園屋の捨て場に捨てさせてもらおう・・


お弁当

2011-01-14 22:02:54 | 果樹
今日の昼ごはんを食べてた時の事です。
事務員さんが、8~13日の間にお弁当食べて体調崩した人はいますか?と聞いてきた。
なにそれ?って聞いたところ、そこのお弁当食べた人の中に何人も吐いたり下痢したりの人が出たらしい・・
私もご飯は持参するが、おかずはそこのお弁当屋でもらってる。
それに調子悪くなったのも、8日のお弁当食べた後だ・・私はそれに該当する・・
保険所からだったので、該当者ありでFAX流した。そしたら夕方保険所の人が私を訪ねてきた。
今までの流れを全部話しをした。その人に聞いたら何やら悪い物が入ってたみたい・・
食べた人全員では無いみたいだが、かなりの人が私みたいな賞状になったみたいだ。
8日の日お弁当食べたのは私を入れて3人いたのだが、私だけヒットしたみたいだ・・(会社内で)
そうか・・風邪じゃなかったんだな。しかし運が悪いね~
保険所の人が帰った後すぐに、そのお弁当屋からTELがあった。何回も謝罪しました。
近日中に私の所に来るらしい。このお弁当屋、営業停止になるのか??
今日の弁当は福井の本社から持ってきた物らしいのだが・・ちなみにおかずだけなら320円です。
コンビニ弁当みたいにしつこくないからいいんだけどね・・どうなるのでしょう??

さて寒いうちに剪定しないといけないキウイ
これは緑のヘイワードです。去年は成りませんでした。でも今年は成りそうな予感・・
相変わらずの放置なので、廃材支柱にグルグルと絡んでます。他も伸び放題・・
う~~ん・・これを綺麗に仕立てられるかな??



こちらの4本右3本はアップルキウイ、左はゴールデンキング・・落葉するとかなり凄い事になってる・・
かなり枝を切らなければいけない・・長い枝何本もあるのだが、これって挿し木で増やせるのかな??
売ってるのはみんな接木苗ばかりだから不可能なのか??
可能ならゼスプリゴールドの枝欲しいな~~


雪の被害

2011-01-03 16:50:02 | 果樹
ああ~~正月休みも終わった・・休みが終わるのは早いね~~明日から仕事ですよ~~
仕事が沢山待ってるから憂鬱ですよ・・でもまだ部品入らないから明日はまだ楽だろう・・

今日は凄くいい天気でしたよ。朝 外からバリバリって音で目がさめた・・んん??凍ってるのか??
外に出たら道はツルツルですよ。雪の上に私が乗っても大丈夫でした。かなり冷えこんだみたいだ・・
80数キロの私が乗っても潰れないとは・・日陰は昼まで氷が融けませんでしたよ。
天気がいいから家の周りを見てきた・・案の定庭木が折れてる・・・
沈丁花なんか枝折れてペッタンコですよ・・雪が沢山降った上に雨が降ったからかなり重くなったんだろう・・
ただでさえ、こちらの雪は水分含んで重いからね・・北海道や東北みたいにサラサラの雪じゃないからね・・



もっとショックなのもありましたよ・・柚子です・・・
なにやら 凄く開帳性になってる・・・



近づいて見てみたら・・・太い枝が折れてるよ・・・しかも3本も・・・
やっちまったな・・ここ数年ここまで枝折れる事無かったから油断したぞ・・
ここまで折れるとは思いもしなかった・・ああ~~今年は収穫量減るだろうな・・
今年の半分取れるかな??残念だ・・
やっぱり常緑は雪には弱いね・・ブルーベリーは枝だけだからたいした被害は無いのだが・・



新年いきなり・・ついてないわ・・今年は雪吊りしておくべきだった・・