ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

3/12(水) TK会にて演奏 サンポーニャを・・

2014年03月12日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 今日は初めてご依頼を受けた福祉協議会のT会食事会にて演奏に出かけました。
福祉協議会の担当者の方のご紹介を受けてのものです。
観客は、高齢者と聞いていたのですが65歳から70代の方が多く
もっと新しい曲を選曲すればよかったかな・と思いつつ
もう、いかんともしがたく予定通りに進行しました。

演奏の前に手作りの昼食を頂きました。

美味しい、「ちらし寿司と筑前煮、椀もの、ホウレンソウのおひたし、デザート&いちご大福」
量が多く、我が家の基準の2人前くらいありました。)^o^(

曲は、「朧月夜・野崎小唄・北国の春・だんな様・旅の夜風・人生の並木路・さざんかの宿
皆の衆・なみだの操・仰げば尊し」
今日は、福祉協議会の美人担当者がいらっしゃるとお聞きし急遽サービス!
途中休憩を兼ねて、民族楽器サンポーニャを演奏しましたが・・・

しかし、イケマセン・・・練習不足を暴露!冷や汗ものでした。
まぁ珍しい楽器の音をご紹介したくらいのつもりでと・・
自分の心の中で言い訳三昧・・・

終わってから観客のご婦人が興味を持たれ、楽器を試されましたが音がでず(笑)
何とか面目は保たれた?ようです。(*^_^*)

40分の予定を7分超過・・・反省!
Mさん、お世話になりました。ありがとう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/11(火) いきいき教室 新... | トップ | 3/13(木) DAI様 皆さんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽ボランティア ハーモニカ演奏」カテゴリの最新記事