goo blog サービス終了のお知らせ 

私の備忘録

その日の出来事、フッと思ったことなどを書こうと思っています。

長女のワクチン接種

2021-09-14 20:16:31 | family
1回目は何事もなく…

2回目…
9/11の夕方に、「2回目を打ってきたナウ」とのLINEが来ました。
9/12の夜は、「微熱と闘っている」と言いつつも、LINEでの会話をしばらく楽しんでいました。
そして…
9/13の4:40過ぎに鳴る携帯!
飛び起きるも、登録していない電話番号なので応答せず…
続けて主人の携帯が鳴ったので出てもらったところ、長女の旦那様からでした。
長女が苦しんでいるので、今から救急車で運びますとのこと
電話の向こうで、長女の苦しそうな息遣いが聞こえたそうです。

寝たような寝ていないような状態で朝を迎え、8時少し前に、
今点滴が終わり、もう大丈夫!ご心配おかけしました。
との連絡が来ました。

その後、長女とLINEで話したところ、解熱剤を用意せずに接種を受けたそうで…
バッファリンじゃ…
本人も解熱剤を用意しなかったことを反省していました。

数週間後に旦那様が2回目のワクチンを受けるとのこと。
今度は、解熱剤を用意するでしょう~

長女入籍

2021-09-07 20:12:52 | family
本当は、8/2に入籍する予定でしたが、色々と書類が揃わず…
9/7婚姻届を提出することができたそうです
でも、結婚記念日は、8/2ということで~

同じような手が並んでいますが、どちらが長女の手でしょうか?



答えは、右側です。
旦那様の方が、色が白いのです
幸せになりますように…

次女のワクチン接種

2021-08-28 19:25:12 | family
1回目は副作用も出ず楽勝だったが、2回目はそうも行かず…

接種日夜 37.9℃ カロナールを飲む
2日目9:40 38.4℃ カロナールを飲む
同 16:30 37.8℃
同 21:00 37.6℃
3日目 本人が目覚める前に出掛けてしまったので、午後LINEで体調を確認すると、すこぶる元気とのこと。

職場でもらったポカリスエットが役に立ちました。

悲しい出来事

2021-08-15 23:24:42 | family
10日に再々入院した時、お別れが近いとは思った。
でも、こんなに早くその日が来るとは思わなかった。
病院から急変の電話が来て、実家前で出掛けていた母を拾い、病院に着いた時、もう父は旅立っていた。
電話から数分~20分くらいで、一人で逝ってしまった。

今年に入ってから、病院と老健を行き来し、今回はもう老健には戻れないだろうと主治医から言われていた。
じゃあ退院後はどこに?病院はどのくらい手を貸してくれるの?
と考えていたが、もう考える必要はなくなってしまった。

母には、もう少し長生きしてもらいたいと思う。

長男のワクチン接種

2021-08-07 20:51:39 | family
1回目は、微熱、怠さ、微熱で1日寝こむ…

2回目は、8/1朝
夕方には頭痛と微熱が出て、可愛い娘の元気な声と遊ぶ音がきついと…
8/2に熱は下がったものの、怠さと関節痛がきついとお嫁ちゃんから連絡があり、お嫁ちゃんは孫と一緒に我が家に避難してきました。
おかげで、お孫ちゃんと遊べました~

いいことがありました~!

2021-06-13 22:24:05 | family
長女の結婚が決まりました。
こんな時期なので、結婚式の予定はないそうですが、娘のウェディングドレス姿は見たい!
大安と一粒万倍日が重なる日に入籍するそうな…
一粒万倍日って何?初めて聞いたわ…

「一粒万倍日とは」
 「一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という意味があります。
 そのため、一粒万倍日は、何事を始めるにも良い日とされています。
 お金を増やしたい方や、会社や事業を大きく発展させたい方、幸せな結婚生活を長く続かせたい方などに、選ばれている吉日です。
なんだそうです。

ここ最近、いいことも悪いことも次々とやってくるので、ちょっと疲れ気味な私です

やっと会えました~!

2021-05-22 22:45:12 | family
長男夫婦に子供が産まれて早6か月
やっと実家の母とご対面~!
父の具合が悪くなり、不安な毎日を過ごしている母にいいプレゼントができたかな?

絶賛人見知り中のひ孫は、ひいおばあちゃんにも容赦なく…
でも、いつもよりちょっと控えめに泣いていたかな?

新型コロナ禍で中々会えない長女も来てくれて、久々の集合写真も撮れました。
年末までは元気にしていた父にひ孫を会わせられないのが、残念です。

GW1日目!

2021-04-29 17:17:17 | family
午前中に予定していたテニスは、雨天中止
でも、テニスが中止になったら、主人、次女と一緒に長男の家に行くことになっていたのです。
はい!久しぶりに孫と対面~

抱っこすると、相変わらず大泣きだけれど、プレイマットの上に寝かせておくと、ご機嫌で…
寝返り、寝返りからの戻り、一人でおしゃべり…と、いろいろと見せてくれました。
でもね…別れるときはやっぱり抱っこしたいじゃない?
はい!大泣きさせてから帰宅しました
子育て支援拠点に行って、よその赤ちゃんと会ったりしているようですが、まだまだ慣れず…
ちょっとずつ前進ですね~

リケジョの選択~!

2021-04-21 21:12:17 | family
「ちょっと遅くなったけれど…」と、次女がプレゼントしてくれたのは、メスフラスコ型の花瓶です。
本当は、一輪挿しに使った方がいいのかもしれませんが、これはこれでいいかな?
そして、次女が自分用に買ってきたのは、ビーカーに取っ手が付いているグラスです!
さすがリケジョの選択~!
そういえば、私も実験道具を揃えたいと思った時期がありました
その次に揃えたかったのは、歯医者さんの器具でした

弟夫婦と一緒!

2021-04-04 20:56:39 | family
中々会えない弟夫婦…

今日は、友人とのテニスに二人で参加してくれました
弟と一緒にテニスをしたのは、20年以上前に一回だけ。
お嫁ちゃんとは、今回が初めてでした。

一つ夢が叶った~!

二人共とても上手で、いつもとは違った緊張感!
友人たちのおかげで、今日も楽しい時間を過ごすことができました

記念写真を撮り忘れて残念
また一緒にテニスができるといいな~