goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

伊勢うどん

2007年08月28日 | ◎ご当地キティ★東海

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第445弾≫2006年 誕生!

【三重限定・伊勢うどん】キティです♪

Photo_2560

Photo_2561

伊勢うどん】て、ご存知ですか?

お伊勢さん(伊勢神宮)の参道には、お店がたくさん有ります。

◆湯きりをした麺を丼に入れて、濃い色のとろっとしたタレをかけて食べるものです。

◆斗夢も数年前に、Nちゃんと食べたのですが、2人ともちょっと甘めのタレが、中途半端な冷たい麺に掛かっていて

『マッズ~!(爆)』が感想でした。

実家のうどん大好きな母も あれは嫌いと言います。

でもでも!!斗夢の数人の友人達もみんな

『え~!伊勢うどん美味しいじゃん!』と言うんです!

好みの問題かなあ?

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

斗夢は、伊勢で食べた≪手こね寿司≫の方が、めっちゃ美味しかったな。

      ▼▼下の記事も読んでねえ▼▼


あっかんべえ!

2007年08月20日 | ◎ご当地キティ★東海

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第437弾≫2007年 新作!

【三重限定・二見アザラシ】キティです♪

Photo_2517

Photo_2518

三重県伊勢市の二見にある、【二見シーパラダイス】の人気者の

あっかんべえ、アザラシ≫が、モデルになっているんですよお!

★実は、名古屋駅のお店に 

このアザラシキティが、置いてなくて残念と他のキティをレジで、会計して貰った時に、レジのお姉さんが、突然

『あの…アザラシのキティ欲しく無いですか?』と言われて、

『えーーー!アザラシって、二見の?』と聞いたら、

『そうです!これなんですが』とお店の裏に入って、ビニールに数個入った物を見せてくれたのです。

『でも、なんで売れるのに、陳列しないんですか?』と

聞いたら

これは、あまり数が入ってこないから、本当のコレクターさんのみに、差し上げたくて…』と嬉しいお言葉を(ムフッ!)

でも・・・そんなマニアに見えたって、いい歳こいて、ちと恥かしいのですが(爆)

でもでも・・・↑のホムペで通販でも買えるみたいだけどね(笑)

▼▼ 下のトム君も見てね(^_-)b


蒲郡みかん

2007年08月10日 | ◎ご当地キティ★東海

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第430弾≫2007年 新作!

【愛知限定・蒲郡みかん新】キティです♪

Photo_2483

Photo_2484

蒲郡みかんの第1弾は、去年の3月にアップしています!

前回のは、ネット入りみかんでしたが、今回は2つ割りで、みみぃと仲良く並んでいます。

右かわのみかん結構リアルでしょ!

▼▼   下の記事も見てね(^○^)b    ▼▼


交通局2

2007年08月06日 | ◎ご当地キティ★東海

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第426弾≫2006年12/12発売!

【愛知限定・名古屋市交通局②】です♪

Photo_2456

去年の7月七夕に第1弾(アップ済み)として発売されたのは、↓です。

Photo_702_1

第1弾は、女性の駅員さんで、2弾は、男性の駅長さんポイですね。

◆どちらも名古屋の兄が、発売当日の朝地下鉄の駅で、並んで買って来てくれました!

第1弾・・・2006年7/7 (2日間で、完売) 3,000個限定!

第2弾・・・2006年12/12 (当日の夕方で、完売)6,000個限定!

だったそうです。並んでる時にまとめて50個とか買ってるおばちゃんも居たそうな(笑) ネットで、売るのかな?

★何にしても、に感謝のキティでした~♪ 

は、独身で~す。誰かお嫁さんになってくだしゃい!!(爆)

▼おとといの札幌市交通局とも似てますよね!

▼▲  下の記事も読んでね(^○^)ノ


またまたまたまたまた牛さん(笑)

2007年08月03日 | ◎ご当地キティ★東海

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第423弾≫2003年 5月誕生!

【三重限定・松坂牛(旧作)】キティです♪

Photo_2448

Photo_2449

普段アップしている【根付け】タイプと違い、台紙が付いているから、そっちも楽しいです。ビーズも可愛いでしょ!

2002年頃は、根付けよりもFMとかビーズタイプとか見た目が可愛いのを選んでいたんだけど、最近 保存場所が無くて、仕方なく【根付け】中心で、買っているんですよお。

▼▼ 下の記事も読んでね~(^○^)ノ