goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

サバ街道

2007年08月09日 | ◎ご当地キティ★北陸

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第429弾≫2006年 誕生!

【福井限定・サバ街道】キティです♪

Photo_2479

Photo_2480

【サバ街道】とは、若狭で水揚げされた魚介類を京都まで運んだ街道の事を言うそうです。

◆皆さんは、魚まるごとサバますか?

斗夢は、一応 【大きな声では、言えませんが…。エエ容姿の資格をとった事も遠昔に 有ったなあ…。でも料理 苦手で嫌い(爆)】 出来ます。

でも 頭を取った後の魚の頭部が妙に気持ち悪くて、

急に触れなくなっちゃうし、ゴミうけに入れた魚の頭が超コワイのお。

 こっち見てるし(*≧mm≦*)きょえ~ん。変ですか?

▼▼ 下の記事も見てにゃ(≡・ x ・≡)b


からくり

2007年08月07日 | ◎ご当地キティ★北陸

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第427弾≫2007年 新作!!

【石川限定・風水忍者屋敷】キティです♪

Photo_2465

Photo_2466

一枚目は、うしろで、二枚目↑が、マエです。あれ~?キティはあ?ですよね。

Photo_2470

実は、2枚目の写真の扉を開くと中からキティが!!

面白いでしょ。でもこれ指で押さえないと引っ込んじゃうの(笑)

◆地元の友人のAちゃんが、北陸に旅行に行って買って来てくれました。

▼▼ 今日も下の記事も読んでね<(_ _)>


朝市

2007年06月20日 | ◎ご当地キティ★北陸

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第381弾≫2003年 3月誕生!

【石川限定・輪島朝市】キティです♪

Photo_2229

Photo_2230

輪島の朝市輪島市朝市組合という組織になっていて,現在組合員は460名を数えるという。その日によって出る店も場所もまちまちだが,だいたい100軒から250軒ぐらいの店が並ぶ。やはり鮮魚を扱う店が一番多く,珍しい魚もある。なかでも舳倉島の名物蒸しアワビやサザエが目を引く。また,民芸品を扱う店も結構目立つ。もちろん輪島塗りから始まって藁細工の小物や手作りのアクセサリーなど,女性向けが多いよう。 (じゃらん参考)

▼▼ 今日も下の記事も読んでね!


光るよお

2007年02月20日 | ◎ご当地キティ★北陸

《ご当地キティ第265弾》2004年3月誕生!

【富山限定・蛍イカキティ】です♪

Photo_1533

みみいさんから『蛍イカキティだぶっちゃったけど、トムさん要らない?』とメール頂いて、実は2/14にアップしている初代とそっくりな蛍イカキティなので『同じような感じだから、今回は止めとくね』って言ったら、今度のは『光るのよ!』と言われて・・・飛び付きました(笑)

▲写真が、下手ですが真っ暗な中で綺麗に光るんですよお!

みみいさんいつもありがとうね~(^0_0^)ノ

●今日は、九州シリーズをお休みして、ちょっと変わったキティを紹介しました!!

☆今日もコメントとポッチ宜しくです~(^^ゞ


和の匠

2006年10月01日 | ◎ご当地キティ★北陸

《ご当地キティ第178弾》2006年2月誕生!

【石川限定・金沢友禅座り】です♪

Photo_1086

■コンビ二で、久々にプチサンプルを・・・(>_<)v

初期の食玩シリーズが出た頃、キティよりも嵌っていましたが、ブログ始めてからは、キティをアップするようになり、食玩集めの熱も冷め(笑)ていましたが、最近またお仲間さん家で見るようになって、またまた1つ買ってしまいました。

Photo_1087

【和の匠】シリーズで、12ヶ月分が、ランダムで出ます♪

▼それで・・・(拡大して見てね!)

Photo_1088

(>_<)おママ事ですね・・・お恥ずかしいわあ。

Photo_1090 ←何故か?ブログ村に入れませんので、後ほどリンク貼りますので、左のサイドバーをポッチっと宜しくです~(*≧mm≦*)