goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

珍しい大きなダリアが、主役・・三角・丸型ニューサイラン

2017-11-18 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

2017.11.17(金)中国新聞・メルパルク教室

自由花・・・ダリア・ニューサイラン・ガーベラ

      スターチス・ピペリカム・ゴット

珍しい色の大きなダリアを、主役に。

ニューサイランの線を工夫して、

ダリアに合わせた。

デザインに、時間が掛ったが、

良いデザイン。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

中国新聞文化センター・ちゅうピーカレッジ・メルパルク

 池坊いけばな明田眞子教室 生徒募集

 四季の花を、暮らしの中に。

 月2回、あなたの時間を作りませんか?

 頭で考え、手を使い、集中する力で、
  
 あなただけの作品を、生けてみませんか?
   
 進度に合わせて、丁寧に指導します。

 初心者歓迎、入会いつからでも。

 場所  紙屋町・そごう隣・メルパルク広島7階
     
 曜日  第1・3 金曜日

 時間  15:00~16:30

     17:20~18:50

     19:00~20:30

 稽古時間 1時間半

 受講料  4,320円(花代別)・会費 1,080円 

 申し込み先 082-222-8502(中国新聞文化センター・メルパルク受付)

       http://www.c-culture.jp/


ニューサイランの線で、丸・三角型の自由花

2017-11-18 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

   

自由花・・・ガンソク・アブライト・アナナス他

   

立花・・・カンザクラ・ダリア・ギンコウバイ他

   

   

   

   

2017.11.16(木)八丁堀教室・小畑百花園2階

自由花・・・ニューサイラン・ダリア・ガーベラ

      ピペリカム・ゴット・コギク

ニューサイランの線を使って、

作ってない形を、作る。

ニューサイランで、10種類位のデザインが出来る様に。

大きな立派なダリアは、高額なので、

稽古には、中々使えない。

皆さん、面白い自由花に、なった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

  池坊いけばな明田眞子・八丁堀教室 
 
     生 徒 募 集

 広島の中心地、交通の便利が大変いい場所です。

 池坊いけばなを、楽しく生けています。

 各自の進度に合わせて、丁寧に指導いたします。

 初心者歓迎。


 場所・・・小畑百花園2階(中区幟町12-16)     

 日時・・・第1・2・3木曜日 (月3回)         

      15:00~21:00 

 稽古時間 2時間 

      都合のいい時間に、ご自由にお越しください。

 費用・・・中級まで 5,000円
              上級   7,000円(上級は月1回・立花レッスンあり)

 花代・・・1,080円(1回)

 内容・・・各自の進度に合わせて、丁寧に指導します。

      自由花・生花・立花に、進みます。

 ご持参物・・・花ばさみ・花袋・筆記用具(ご相談ください)

 お問い合わせ・・TEL 090-4141-5115

         Eメール akeda@vega.ocn.ne.jp  


カンザクラで、自然調の自由花

2017-11-18 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

2017.11.15(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・・カンザクラ・デンファレ・クッカバラ

      アスター・コギク

カンザクラが主役、各自の枝振りを生かして、

自然調の、デザイン。

2回目の自由花、

アカメ柳で、丸いデザイン。

丸・三角・四角型が出来る花材が来たら、

丸・三角・四角のデザインを、練習しましょう。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com   


冬に咲く「寒桜」・ピリッとした自由花

2017-11-16 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

   

2017.11.15(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・・カンザクラ・デンファレ・クッカバラ

      アスター・コギク

花屋さんに、「カンザクラ」が、入荷するのも、もう少しだけ。

「カンザクラ」は、曲がらないので、

枝の形をを生かして、自然調の生け方。

各自の、桜の枝振りで、面白いデザインにした。

小型の白い桜の花は、枝にふわっと、

綿の様な雪が、留まっている様に見える。

寒い中、頑張って花を咲かせる「寒桜」を

見ると、ピリッとする。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com  


カンザクラとミモザアカシアの立花

2017-11-15 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

   

  

2017.11.14(火)西区民文化センター・夜

立花・・・カンザクラ・ミモザアカシア・アイリス

     トルコキキョウ・ソリダゴ・ゴット

     アカメヤナギ・タマシダ・コギク

今日は、2名で立花の稽古。

2回目の方も、大丈夫かなと思っていたが、

良く、形を覚えていた。

2年目から、立花の稽古をします。

もうすぐ、ですね。

立花が、生けられる様になると、楽しいですよ。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com