goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「芽アジサイと黄色のミモザアカシア」春自由花

2016-01-28 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

        

2016.1.26(火)西区民文化センター・夜

自由花・・芽アジサイ・ミモザアカシア・バラ

     スターチス・カスミソウ

アジサイは、水揚げが悪い。

特に、葉が大きくなると、

生けてる間に、しなっとしてくる。

花も、水揚げが悪いので、

稽古花には、めったに来ない。

芽アジサイは葉が小さく、

数枚付いた葉の、形が可愛らしい。

水揚げが良いので、

生花・自由花には、良く使う。

黄色のミモザアカシアと合わせて、

春らしい、自由花になった。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com


「ピンクのアンスリュウムと、アカヤナギ」のおもしろ自由花

2016-01-25 | 戸坂公民館教室

           

          

            

2016. 1.25(月)戸坂公民館(戸坂女性会)

自由花・・・アカヤナギ・アンスリュウム・スターチス

      アレカヤシ・シンピジュウム

花屋さんで、アカヤナギを一番に選んだ。

アカヤナギの線で、丸・直線など、

組合すと、立体になります。

平面的にならず、立体的になる様に、

前後の線を、じっと見ながら生ける事。

面白い自由花に仕上がった。

昨日、今日の2日間、すごい寒さがやって来た。

雪も、10センチ積もり、凍って滑る。

9時半、ハンドルをギュッと、

握って、歯科へ。

手が赤くなっていた。

13時半の、戸坂公民館教室は、

やっと、雪が解け始め、無事往復。

皆さん、足元の悪い中、熱心に来られた。

お疲れ様。

この位の寒さ、雪でも、大騒ぎ。

広島県でも、北の方は、1m以上積もっている。

大変だなぁ。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


練習すれば、良いってもんじゃない

2016-01-24 | 明田眞子作品

2016. 1.23(土)井田忠・可部教室

自分の稽古

花展用の、立花の練習

今日は、先日作品に追加、修正して仕上げた。

真面目に、練習していたが、

やる気がなくなっていた。

京都の花屋さんと、Ko花店に、立花用の長い水仙を、

注文していた。

両方の花屋さんから、

2月中旬には、水仙は入荷しないと、

断られた。

練習すれば良いってもんじゃないと、

がっかり。

今シーズンは、暖冬だったので、

長い水仙が早くから咲いて、

早くから店頭に出回った。

結果、もう無いと言う事。

1月末までは、何とか入荷するかもと、

改めて,2店に注文。

2月中旬まで、自宅で管理して、

良い物だけ、使う計画。

入荷します様に。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


花展作品、熱心に練習

2016-01-23 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

             

        

        

          

         

2016. 1.21(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階 

2月に開催、広島支部花展の作品練習。

デザインが出来るまで、3回かかる。

まだ途中だが、花の色、花の種類、

葉の種類を決める事が、大事。

楽しんで、決めて下さい。

立花は、材料が多いので、

練習材費も掛ります。

花展が終わったら、安い花材で。

本気なんで、

一気に上手になりますよ。

花展に出瓶しない方、

2月中旬まで、ざわざわしますが、

よろしくお願いします。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


花展練習、当日同じ花材なし

2016-01-23 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

         

2016. 1.20(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・・マンダラ・ダリア・カーネーション

      ゴット・オンシジュウム

支部花展用の、自由花を練習。

先週は、「水仙の葉」で、線をいかしたデザイン。

2月中旬は、長い水仙が無いと言われ、

今回は、「マンダラ」で、デザイン。

花展作品の練習は、色々挑戦するが、

花展当日、同じ花材が無いのが、残念。

良い感じのデザインが出来たら、

必ず、ある花材を探して、完成する様に。

頑張って。

立花・新風体・・・アカメヤナギ・キイチゴ・ユキヤナギ

         カーネーション・リアトリス ほか

2時間で、仕上げた。

集中力は、すごい。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com