goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

夏らしく、スッキリ生花 いろいろ

2013-04-16 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2013. 4.11(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階

夏らしい生花・いろいろ

生花・・・アンスリュウム・エニシダ・コデマリ

     ・ コデマリ・エニシダ・アルストロメリア

     ・ ヤマブキ・トルコキキョウ・オクロレウカ

Img_5769001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                           Img_5779001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                        Img_5807001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_5814001

 

 

 

 

 

 

 

                                                  Img_5804002_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_5793002_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                          Img_5765001

 

 

 

 

 

 

 

Img_5771001

 

 

 

 

 

 

 

                                                              Img_5775001

 

 

 

 

 

 

 

Img_5781001

 

 

 

 

 

 

 

                                                  Img_5785001

 

 

 

 

 

 

Img_5784001

 

 

 

 

 

 

 

                                                        Img_5811001

 

 

 

 ブログランキング参加 

   1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

    にほんブログ村

 

 

   

    池坊いけばな 明田眞子教室

  http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


コデマリと、シャクヤクの 生花

2013-04-14 | 南区民文化センター教室

2013. 4.10(水)南区民文化センター・夜

生花・・・コデマリ・シャクヤク・リアトリス

.

各自の花材を見て、

生花・正風体にするか、新風体にするか考える。

.

「シャクヤク」の季節。

立てば「芍薬」座れば「牡丹」歩く姿は「百合の花」

.

立ってる姿が美しい「シャクヤク」を楽しみたい。

.

花の大きさは、バラくらいになる。

Img_5755001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                  Img_5757001_3

          

 

 

 

 

 

 

Img_5762001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                           Img_5748001

 

 

 

 

 

 

 

                                                   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                                                                                                  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                                                                                 にほんブログ村

                                                                                                             

                                                                     池坊いけばな 明田眞子教室

                                                            http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


久し振りの稽古 まずは花展の話を

2013-04-14 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2013. 4.10(水)安佐南区民文化センター・午前

3週間振りにの教室が、再開した。

.

お休み教室の間に、

池坊中国五県花展は、いつもの数倍の入場者。

.

初めての生徒のコンクール。

.

自分の、「立花・新風体」の出瓶。

.

娘家族が、2年一緒に住んでいたが、引越し。

孫がいなくなったので、寂しくなった。

「小学校帰りは、毎日寄るので、大丈夫よ。」と孫。

.

教室では、花展の話でにぎやか。

私も、喋り過ぎて、稽古がギリギリに終了。

.

今日の作品

生花・二種生・・・利休梅・シャクヤク

.

利休梅は、小枝がヨコに張っているので、

半分位、枝落とし。

花が、梅に似ていて、可愛い。

.

やっぱり、教室は良い。

Img_5727001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                Img_5703001

 

 

 

 

 

 

 

Img_5705001

 

 

 

 

 

 

 

                         Img_5696001_2

 

 

 

 

 

 

 

Img_5697001

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_5700001

 

 

 

 

 

 

 

Img_5701001

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_5704001

 

 

 

 

 

 

 

Img_5731001

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_5715001

 

                  

                       

 

                     

 

 

                     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                                                        にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                                           にほんブログ村

 

 

                                                           

                                 池坊いけばな 明田眞子教室

                           http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


池坊中国五県花展 盛会に終了

2013-04-12 | いけばな展

2013. 4. 9(火)

池坊中国五県蓮合花展が、終了しました。

中国五県から沢山の方が、素晴らしい作品を出瓶。

.

広島・福屋八丁掘本店。

会期6日間で、入場者3万人。

.

私は、今回、生徒のコンクールに気を遣い、

そして、自分の作品の出瓶にも、疲れた。

.

何とか、無事に終了して、ホッとしている。

.

皆様、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

.

「池坊いけばな」を見られた方が、

一人でも多く、

「池坊いけばな」を体験されます様に、お願います。

.

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


花展、自分の作品生け込み・ひと安心

2013-04-09 | いけばな展

2013. 4. 7(日)

福屋八丁掘本店にて、立花・新風体の生け込み。

18:30~21:00

.

今回は、コンクールの事で、頭が一杯。

自分のお手伝いの方を頼み忘れた。

.

雨も降りそうだし、荷物が4個あるので、

一人では、運べない。

.

大慌てで、Kaさんに電話お願い。

.

お蔭さんで、好きな形の立花に、仕上がった。

ありがとうございました。

.

明日の朝、手直し。

ランの花、アンスリュウムの葉、フジの蕾が、

枯れません様に。

.

もう、同じ物は無いので、祈るだけ。

.

生けてる方、皆さん同じ祈りだ。

.

朝7時30分に、「福屋八丁掘本店」に到着予定。

.

Img_5650001_5

                  Img_5643002_3

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

     にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
       にほんブログ村

         

    池坊いけばな 明田眞子教室

    http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/