「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

研究会用、立花・水仙の練習。

2007-11-20 | 明田眞子作品

2007.11.17(土)

自分のレッスン・・・可部・井田教室

11月の明田研究会は、

「立花・水仙一色」を生ける。

指導するのに、

忘れたでは済まないので、練習した。

井田先生の教室、今日は、

みんな早めに生け終わった。

一人になったが、仕上げなくては・・・。

葉や花の茎にすべてワイヤーを入れる。

立花・正風体なので、真.副.受.流.見越.

など葉を長くする所は、太目のワイヤー。

.

正真.木留とか、葉を2枚組魅する時の、

短い葉は細いワイヤー使用。

ワイヤーの太さの加減をする事が大切。

葉にワイヤーを入れる時、葉の先まで入れない。

先から5ミリ~1センチ手前まで入れると、

形がきれいに出来る。

17時から3時間。

やっと、仕上がった。

研究会の時には、分かり易く、

2時間半くらいで仕上がる方法を考えよう。

もっと、時間の配分を考えて、

ポイントを、おさえないと仕上がらない。


 

この記事についてブログを書く
« 立花・新風体をシンプルにし... | トップ | 今年は、喪中の為、年賀状は... »
最新の画像もっと見る

明田眞子作品」カテゴリの最新記事