goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

水仙の花・葉にワイヤーを通して・・水仙立花・・難しいが生けられて良かった

2022-12-03 | 西区民文化センター教室・土曜日・午前

   

   

2022.12. 3(土)西区民文化センター・午前

立花・・スイセン・シャガ・コギク

予約注文で、長さ75センチの長い水仙が入荷。

久し振りの、水仙立花。

時間は、掛ったが、生ける事が出来て、良かった。

水仙・立花、ワイヤーを通すのに、

時間が掛った。

ワイヤーを通し終わると、

皆さん、落ち着いて順調に進んだ。

しかし、仕上げまでには、4時間位掛かった。

難しい、水仙立花、お疲れさまでした。

良い感じに仕上がっていましたが、

写真に撮ると、葉の線が微妙に重なって写っていた。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


この記事についてブログを書く
« 水仙立花・・2時間半では、ギ... | トップ | ツツジの白着色で、クリスマ... »
最新の画像もっと見る

西区民文化センター教室・土曜日・午前」カテゴリの最新記事