2013. 3. 7(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階
せっかくの、花屋さん教室。
なるべく自分で、花材を見て花材を組みたい。
.
木曜日の午後行くと、もう他の教室の花材を組み終わっていて、
木物は、無い。
.
見て組みたいのなら、前日に組に行くしかないのだろうか。
.
前日では、当日の朝8時までに、連絡してもらう様にしている
生徒さんとの約束を替えなければいけない。
.
いろいろ考え中。
.
「シラナミ」の生花。
30年以上、「シラナミ」は、全国共通の名前だと思っていた。
この地方の呼び方のようだ。
.
ネットで、詳しく検索。
「シラナミ」は、「ウラジロノキ」だった。
.
葉の裏が、白く波打った様に、でこぼこ。
楕円形の美しい葉。
小さい花の蕾は、まだ青い。
.
Naさん、ご入会ありがとうございました。
「いけばな」が楽しくなる様に、指導します。
よろしくお願いします。
ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。
池坊いけばな 明田眞子教室
http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/