goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

パンパスとガマの生花・・秋を感じますねと生徒さん

2019-08-03 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

   

   

2019. 8.2(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

生花・新風体・・ガマ・パンパス・リンドウ

白いパンパスの穂が特別大きい。

パンパスに、1本でもガマの線が掛ると、

細く見える。。

生徒さん、

教室に入り、

パンパスを生けているのを見て、

「秋ですね。」と一言。

暑い暑いと、真夏の真っ最中なので、

作品見て、「秋」って言葉が新鮮だった。

そうねえ、秋を感じますね。

ガマは、5本使ったが、

穂は、2~3個にした。

穂無しは、葉のみで線に使った。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com  


オキナワシャガとゴットを組み合わせ・・面白いデザインに

2019-07-19 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

2019. 7.19(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

自由花・・オキナワシャガ・ゴット・ダリア

     リンドウ・ナデシコ・ナズナ

最初に、

オキナワシャガとゴットを、合わせて、

全体のデザインを、作る。

デザインは、何となくではなく、

花材をよく見て、考えてから組み立てる。

デザインした、骨組みだけで、

面白いなと思える様に。

花の配置は、皆さん上手。

涼しそうで、面白い作品になった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


ヒメガマの、線を生かして生ける

2019-07-05 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

2019. 7. 5(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

自由花・・ガマ・ヒマワリ・ハラン

     ナルコ・枝カーネーション

生花 ・・ガマ・ヘリコニア・リンドウ

穂の小さい、ガマ。

ヒメガマ。

いけばなには、ヒメガマが良い。

ガマで、自由花・生花を生けた。

ガマの葉の、線を生かした自由花。

細くて、美しい葉を主役にした生花。

どちらも、夏らしく、涼しそうな作品になった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


茎の長いカキツバタが入荷・・ありがたい

2019-06-07 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

2019. 6. 6(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

生花・・カキツバタ・交ぜ生

今年のカキツバタは、全体に、

花の長さが、短いと聞いていた。

本日は、

カキツバタの、花丈の長いカキツバタで、有難い。

しかし、まだ6月なので、

カキツバタの葉は、柔らかく、

生け難かった。

7月になると、もっと葉がしっかりして、

生け易くなる。

本日は、欠席の方が多かった、

1年に一度は、生けてほしい花材です。

また、カキツバタが、入荷すれば、

もう一度、生けたい。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

中国新聞文化センター・ちゅうピーカレッジ・メルパルク

    池坊いけばな明田眞子教室 生徒募集

   四季の花を、暮らしの中に。

   月2回、あなたの時間を作りませんか?

   頭で考え、手を使い、集中する力で、      

   あなただけの作品を、生けてみませんか?  

     

   進度に合わせて、丁寧に指導します。

   初心者・男女歓迎、入会いつからでも。

   場所   紙屋町・そごう隣・メルパルク広島7階           

   曜日   第1・3 金曜日

   時間   15:00~16:30

        17:20~18:50

        19:00~20:30

   稽古時間 1時間半

   受講料  4,320円(花代別)・会費 1,080円 

   申し込み先 中国新聞文化センター・メルパルク教室受付

                   TEL 082-222-8502      


フトイとヒマワリ・・自由花・横型

2019-06-01 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

      

   

   

   

2019. 6. 1(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

自由花・・フトイ・ヒマワリ・カーネーション

     ケムリソウ・ナルコ

フトイで、デザインを作る時、

横型が、難しい。

横型は、嫌って生けないので、

本日は、皆さんに生けてもらった。

フトイに時間が掛った。

Haさん、

学校に飾ると言う事で、

目立つ様に、ヒマワリを高くした。

良い作品で、驚くだろう。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com