戦後70年総理談話
正直なところ余り関心が無い。
どうせ言葉の遊びだ。
何を言っても二つの隣国はケチをつける。
植民地支配、謝罪、反省、お詫び、何でこんな事を続けなければならない。
C国には、毎年お金を払い続けている。
償いは済んでいると思う。
こう言うと誠実で無いとクレームをつけられ関係が悪化する。
逆の立場だったらどう思うんだろう?
自国を統治するために日本の謝罪を利用しているだけに見えてしまう。
戦勝国の東京裁判でなく、
日本が独自に戦争責任を追求する裁判をしないからだろうか?
スペイン、オランダ、イギリス、フランス等各国は植民地に謝罪したんだろうか?
今でも謝罪を続けているんだろうか?
歴史を正しく認識すればどの国にも暗い部分はある。
過去の過ちは忘れてはならない。
謝罪し続ける事より二度と繰り返さない事だと思う。
首相談話全文(産経ニュース)
Full English text of PM Abe's statement on the 70th anniversary of WWII's end(首相談話英文毎日新聞)
(1)子や孫のため「謝罪外交に終止符」 安倍首相が肉筆に込めた思い(産経ニュース)