脱水機の無い洗濯機知ってますか?
電化製品で最初に購入したのが電気洗濯機だった。
当時は洗うだけで脱水機が付いて無かった。
2本のローラーが付いていて片方を手で回し、間に洗濯物を入れてしぼる方式だ。
それでも画期的だった、洗濯の労力から開放された。
戦後70年、各種の電化製品が発売されたが、洗濯機には衝撃を受けた。
テレビも凄いと思ったが、農家の生活改善にはあまり貢献しなかった気がする。
携帯電話は役に立っているが、洗濯機の感動には及ばない。
インターネットは大いに貢献している、農家が農産物を世界中に販売出来る。
数え年で古希だ。
この70年間の変化はひと言では言い尽くせない。
一番の変化は衣食住がまったく様変わりした事だ。
自家用車を持てるなどとは想像もしなかった。
これからの70年はどんな世の中になるんだろう?
洗濯機事業50年の歩み(SANYO History)