goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のタツのおとし子☆

我が家の息子は、辰年生まれ☆タオイズムな子育て目指して、気のトレーニングで只今奮闘中!

3.11から4年

2015-03-11 09:31:44 | 日記
今日で3.11東日本大震災から4年ですね。

昨日パパに、東日本大震災から何年経つんだっけと話していたら、
結婚したのと一緒だから、4年だよと言われ、あの当時のことを思い出していました。

ちょうどその1週間前に、私達は、
挙式で福島県いわき市にいました。

その後、
新居のテレビで見た被害の光景は、
1週間前には、誰も想像出来ないだろう光景でした。

永遠のものなんて何もないんだ、
当たり前のように存在するものも、なくなる日が来るかもしれないんだと
そう自然に教えられました。

今だに続いているのではないかと言われている余震
南海トラフや、またいつ起きてもおかしくない大地震
原発問題

いつ何が起きてもおかしくないですね
子供を守って生き抜かねば、
改めて思います。

今命があることが、大変ありがたいことだと思います。


今年も元気にいきぬこう


生きるタオ 東日本大震災3.11を越えて



月刊誌「一個人」の老子の言葉に感銘

2015-03-10 16:56:30 | 気のトレーニングの本
月刊誌「一個人」に、道家道学院早島妙聴副学長監修の「老子」を題材にした記事が連載されてます。

もともと一個人とか、penとか好きな雑誌だったので、嬉しいです

「人生を最高に生きる 老子の言葉」


今月号は、
「多言はしばしば窮す 中を守るに如かず」


この言葉の妙聴副学長の解説文のなかに

「よく自分は思ったことがなかなか相手に伝えられない、という人がいますが、
多くの場合は、思ったことを率直に話すと、相手を怒らせるのではないか、いやな感情を与えるのではないかという心配から、
率直に話していない場合が多いのです。」


とあり、
私自身がそうなので、
うーん、なるほどな~~老子はやはりすごい!と声が出ました。


自分を飾ろう、よく見せようとするから、
苦しくなるんですよね。


老子の言葉は、
もっと気楽に生きていいよと言ってくれているようで、安心します。

そんな私ですが、
道家道学院に来る前は、

「老子」ってなんか聞いたことあるけど、
よくわからないし、難しそうと思っていました。

でも、道家道学院で「老子・タオイズム」を習って、それが変わりました。
とても簡単な言葉で教えてもらえ、分かり易いし、
人間関係など暗い方に考えがちな頭が、
明るい方に明るい方に行けます。

人生生き抜くって深いな!!と
腹の中からくーっと熱い気持ちになります。
人生経験の浅い私でも感じるので、
真剣に人生切り開いてこられている方は
更にそう感じていらっしゃると思います。

生きるタオ 「人生を最高に生きる老子の言葉」
一個人 4月号記事抜粋コラム


老子・タオイズムの道家道学院
http://dougakuin.jp/sp/

にほんブログ村 健康ブログ 気功へ
にほんブログ村

寒の戻り恐ろしい~(^◇^;)

2015-03-10 09:07:10 | 日記
3月8日の日曜日は、暖かく、



用事がすんで、外で息子と居たんですが
コートをきてたら、暑くなってきて、
コートを脱いで遊んでもまだ少し汗ばむくらいの天気でしたが、


本日、3月10日火曜日。



薄く雪が積もってる


寒い。。。

只今3度。
確か日曜日は15度くらいだったので、
10度以上違いますね。

暖かくなってきていた時に、急に温度が下がると、
余計寒く感じる


体調管理にお気をつけてお過ごしください




今日は必ず
酒風呂に入ろうと思いました


寒いんですもの。。
風邪ひいたら大変


心もからだも元気になる風呂健康法 道家道学院

気のトレーニングでポジティブに!~体から編~

2015-03-09 10:55:01 | 気のトレーニング
ポジティブかネガティブかで言ったら、気のトレーニングを習う前は、後者だったと思います

雨が降っただけで、
ああどうして雨が降るんだろう、
と気分が鬱々としていました。

気のトレーニングを習って、半年くらいだったですかね、
徐々に一緒に気のトレーニングを習っている方々や職場などから
なんか明るくなったねと徐々に言われるようになってきました。

自分では、そんな風に感じてなかったので、
そうかな??お世辞かなと思っていましたね



よく道家道学院の早島妙瑞学長が
「キリキリ痛む胃腸を抱えながら、明るいことを考えられない」
言われますが、
気血の巡りも悪く、慢性的にいつも体がだるかった私は、頭が思考停止状態で、
何も受け入れることが出来ない状態だったんだと思います。

1年くらいして、体が元気になり、自分でもネガティブなことを考えなくなったなと思うようになったころは、
違う人みたいだねと言ってもらう事が多くなりました。


ポジティブになれないのは性格だと思っていましたが、どうやら体から来ていたようでした。


また、これは気のトレーニングを習う他の方々を見ていて思うことなんですが、
体の気の巡りがよくなると、内側からのエネルギーというか、その人の「気」そのものが明るくなり、
笑顔も自然になるので
傍目から見てもポジティブに見えるんだと思います。

ぜひ、新生活になるこの春、
気のトレーニングぜひオススメです!

TAOの言葉~はじめてのタオイズム~

にほんブログ村 健康ブログ 気功へ
にほんブログ村