八月、夏です。
夏の盛りです。
そのわりには涼しい東京ですが、
蝉はここぞとばかりに鳴きしきっています。
皆さま、如何お過ごしでしょうか。
さて、ブログupが遅くなりましたが、
今月もついたちから「今月の六品」を更新してご提供しております。
旬の素材、旬の味の季節感、夏をのりきる滋養をふくみ、
うまみの乗ってきた生酒やとりどりの夏吟醸に合わせた、
多彩なラインナップです。
ぜひぜひ、ご賞味くださいな。
それではいつものとおり、ひとつずつご紹介いたします。
「じゅんさいととろろ芋の冷やし出汁」
まずは、つめたくてのどごしの良い、夏らしい一品です。
プルンとしたじゅんさいは、山形より直送。
市販のものよりも周りのゼラチン質のところがたくさんあって、
独特の食感に箸がすすみます。
合わせたのは技アリのとろろ芋。
白身魚の梅肉和えを、とろろでふんわりとお団子に包んで、
じゅんさいと一緒に、冷やした出汁に浮かべています。
彩りは、夏野菜。
ポクポクの食感が楽しい「やぶかみ茄子」の揚げたものと、
さっと湯がいたオクラです。
いろんな歯ごたえや喉ごしの良さがたのしめて、
ほんのりと爽やかなとりあわせ。
ガラスのお皿の中に揺れるみどり、紫、白。
舌にも目にもすずしい、きれいなひと皿で、
夏の一献をはじめられてはいかがでしょうか。
夏の盛りです。
そのわりには涼しい東京ですが、
蝉はここぞとばかりに鳴きしきっています。
皆さま、如何お過ごしでしょうか。
さて、ブログupが遅くなりましたが、
今月もついたちから「今月の六品」を更新してご提供しております。
旬の素材、旬の味の季節感、夏をのりきる滋養をふくみ、
うまみの乗ってきた生酒やとりどりの夏吟醸に合わせた、
多彩なラインナップです。
ぜひぜひ、ご賞味くださいな。
それではいつものとおり、ひとつずつご紹介いたします。
「じゅんさいととろろ芋の冷やし出汁」
まずは、つめたくてのどごしの良い、夏らしい一品です。
プルンとしたじゅんさいは、山形より直送。
市販のものよりも周りのゼラチン質のところがたくさんあって、
独特の食感に箸がすすみます。
合わせたのは技アリのとろろ芋。
白身魚の梅肉和えを、とろろでふんわりとお団子に包んで、
じゅんさいと一緒に、冷やした出汁に浮かべています。
彩りは、夏野菜。
ポクポクの食感が楽しい「やぶかみ茄子」の揚げたものと、
さっと湯がいたオクラです。
いろんな歯ごたえや喉ごしの良さがたのしめて、
ほんのりと爽やかなとりあわせ。
ガラスのお皿の中に揺れるみどり、紫、白。
舌にも目にもすずしい、きれいなひと皿で、
夏の一献をはじめられてはいかがでしょうか。