goo blog サービス終了のお知らせ 

『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

GW中も休まず営業しております!

2009-04-30 15:33:31 | イベント、お知らせ
あたたかな日ざしのもとで若葉が青葉にかわる季節となりました。
みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
ご旅行や帰省に遠出されているかたもたくさんいらっしゃるのでしょうね。
今週始めあたりから、もう道路もすこし空き気味になってきている東京です。
そんななか、赤鬼は、GW期間もずっと休まず営業しております。
有り難いことに、連日たくさんのご予約をいただいております。
お手数ですが、ご来店の際は早めにお電話戴けますとお席を確実にお取りできます、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

お酒の方も新酒はほぼ出揃い、大吟醸も続々入荷して、
「滝さん日記」でもご紹介しました「十四代・赤鬼プライベートブランド」を筆頭に
汲みたてにごりや限定品、新顔など、バラエティに富んだラインナップとなりました。
おいしいビールと日本酒で、気持ちいい季節の宵のひとときはいかがでしょう。
スタッフ一同お待ちしております!


卯月四月、今月の四品 その1

2009-04-10 17:00:48 | 酒の肴
四月になってもう10日が過ぎました、
お花見やら何やらで、upするのが遅くなってすみません。
いつもの「今月の四品」は
お朔日から更新されてみなさまに召し上がっていただいております。
あらためてご紹介いたします。
(毎度のことですが、写真が一記事に一枚しか載せられないので、
四つ分、お手数ですがどうぞ順繰りにごらん下さいませ)。




☆たけのことあさりの酒蒸し☆

タケノコの季節。
下ゆでしたものをこんがりと焼いた「焼き筍」は
もはやこの季節の赤鬼になくてはらならないメニューとなりました。
そんなタケノコを、いつもの「小鍋立て」で
酒蒸しにしたのがこのお料理です。

柔らかい新タケノコは何といってもわかめとの炊き合わせが定番。
海のものと山のものとの出会いの妙、シンプルにして滋味深い組み合わせです。
ふつうなら鰹の出汁でさっと煮るところですが、
今回は、酒蒸ししたあさりから出るうまみを利用してみました。
小さな土鍋の蓋を取れば、ふつふつと湯気がたちのぼります。
あさりとたけのことわかめ、彩りの青野菜。
芳醇な海のかおりに筍のほのかなえぐみとやさしい歯ごたえがあいまって
春満載の極上の小鍋立てができました。


(写真ではうるいを使っていますが、時によって青味は変わります)。


卯月四月、今月の四品 その2

2009-04-10 16:49:12 | 酒の肴
☆新じゃが芋と春キャベツの肉ジャガ☆

春は芽吹きの季節、
ジャガイモもキャベツも、やわらかな新ものが出てきます。
コロコロした新ジャガは皮も薄くほっくり。
巻きの柔らかい春キャベツは甘くてシャッキリ。
ふたつの素材のもちあじを活かして、
煮込まない、あんかけの肉ジャガに仕立てました。

ふかした小さな新ジャガは、皮つきのまま素揚げに。
豚肉とキャベツをとろりとした餡でさっと煮て、
ジャガ芋とその場で合わせます。
青味にスナップエンドウを添えて、熱々をお出しします。
隠し包丁の入ったジャガ芋に、しっかりめの餡の味が絡み、
キャベツの歯ごたえもまた愉しい、
「春の肉ジャガ」ができました。

卯月四月、今月の四品 その3

2009-04-10 16:39:53 | 酒の肴
☆豚耳と根三つ葉の胡麻和え☆

昨年好評をいただいた
「豚耳とアスパラガスの胡麻和え」。
その後も豚耳シリーズは着々とバリエーションを増やしています。
毎回ですが豚耳はしっかり下煮をして味をつけてあるので、
苦手な方でもきっと食べやすいですよ。

そして、今度の相方の素材は、根三つ葉。
香味野菜として脇役になりがちな三つ葉ですが、
ここではコリコリしてしっかりした味付けのミミガーに
彩りも歯ごたえもほのかな苦味もよく絡んで、
がっちりと主役のタッグを組んでいます。
胡麻のペーストが両者のうま味をとろりとつないで
日本酒にほど良く合う、気の利いた箸休めとなりました。




卯月四月、今月の四品 その4

2009-04-10 16:29:42 | 酒の肴
☆芹と油揚げのサラダ☆


赤鬼のグランドメニューに、
「水菜とじゃこと油揚げのサラダ」があります。
冬期は青物が春菊に変わったりもしますが、
よく出る定番のメニューです。

今回は少し趣向を変えて、
ほろ苦いセリのサラダを作ってみました。
カリっと焼いた油揚げを刻み、岩海苔とともに
さっくりと和えています。
てっぺんには炒りジャコをバラリ。
さっぱりしたドレッシングと芹や海苔のかおりに
油揚げとちりめんじゃこがコクを加えて、
春の爽やかなサラダとなりました。
ビタミンもタンパク質もカルシウムも摂れる、
バランスの良い一品でもあります。

お花見へのご参加ありがとうございました!

2009-04-09 14:56:12 | イベント、お知らせ
先日は、世田谷公園でのお花見に
たくさんの方にご参加いただきまして
ありがとうございました!
おかげさまで雨も降らず、
みなさんの持ってきてくださったおいしいおつまみと
汲みたてのにごりを筆頭とするお酒の数々、
そして愉しい音楽も入って、
日没ぎりぎりまで空の下で愉しい宴会が繰り広げられました。
さらに赤鬼へ移って新たに駆けつけてくださった方もあり、
ほんとうに大盛況の一日でした。
今回残念ながらご予定の合わなかったかた、
また来年、ぜひいらしてくださいね。

写真は「滝さん日記」にも少々upされています、
ほかにも、
撮られていて載せても良いという方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひこちらへお知らせくださいな。

それでは、ほんとうにありがとうございました。

明日は、
遅くなりましたが「今月の四品」ほか、
季節のお料理メニューのご紹介をさせていただきます。
どうぞおたのしみに♪



☆お花見で藤色のストールをお忘れになったかた、
こちらでお預かりしておりますので御一報下さい。


4月5日のお花見(最終案内)

2009-04-02 16:07:07 | イベント、お知らせ
桜はまだ満開とまで行っていない樹も多いような気がするのですが
今日の風でかなり花びらが舞っていますね。

さて今週末、4/5(日)の赤鬼のお花見のご案内をもう一度。

場所は世田谷公園(噴水の南側の桜の木が集まっているところ)です。
時刻は午後一時から日没くらいまでです。

当日はお天気が不安定になりそうです。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13112.html
雨の場合は赤鬼店内へ移動いたします。
赤鬼・03-3410-9918
(↑電話に誰も出なければ公園にいるということです)。

先日もご案内いたしましたが
日本酒とビールはございますので(ほぼお店の半額でご提供いたします)、
来てくださるかたはおつまみを何かひとつ(2~3人ぶん)ご持参下さい。
そのほかのお酒やソフトドリンクを飲まれるかたも各自ご用意お願いいたします。
そのほか御不明な点はどうぞお問い合わせくださいませ。

それでは、お天気が良くなって愉しいお花見が出来ますように…



☆当日は、お天気にかかわらず、赤鬼の営業はお休みさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。☆


(写真は筆者近所の桜、27日撮影)