強い日ざしに蝉が鳴きしきり、樹影はひときわ濃く、
入道雲が青空をふちどる八月となりました。
夕立あり雷あり、お天気も変わりやすい昨今。
みなさまお体お元気でいらっしゃいますでしょうか。
おいしいお酒を今日も飲まれてますか?
暑中お見舞い申し上げます。
盛夏の赤鬼の、「今月の四品」ができました。
今月も力作ぞろいです、
ぜひ、味わってみてくださいな。
以下順次ご紹介していきますね。
◆冬瓜と茄子の土佐酢ジュレ◆
ガラス鉢の中の夏。
と呼びたいような一品めは、
さわやかな夏野菜のサラダ仕立て。
とはいえ素材にはみんな火が入っているので、
身体が冷えすぎず、味のコクもしっかりしています。
先月たくさんオーダーをいただいた冬瓜が
衣替えして登場しました。
上品な出汁で煮含めてから冷やしたこの冬瓜に、
ポクポクの食感のやぶかみ茄子の素揚げ、
そして白身魚もさっと揚げての取り合わせ。
散らした土佐酢のジュレの、やさしい酸味でいただきます。
さっぱりと後を引く味わいは、
きりりと冷えた夏の吟醸酒によく合いますよ。
入道雲が青空をふちどる八月となりました。
夕立あり雷あり、お天気も変わりやすい昨今。
みなさまお体お元気でいらっしゃいますでしょうか。
おいしいお酒を今日も飲まれてますか?
暑中お見舞い申し上げます。
盛夏の赤鬼の、「今月の四品」ができました。
今月も力作ぞろいです、
ぜひ、味わってみてくださいな。
以下順次ご紹介していきますね。
◆冬瓜と茄子の土佐酢ジュレ◆
ガラス鉢の中の夏。
と呼びたいような一品めは、
さわやかな夏野菜のサラダ仕立て。
とはいえ素材にはみんな火が入っているので、
身体が冷えすぎず、味のコクもしっかりしています。
先月たくさんオーダーをいただいた冬瓜が
衣替えして登場しました。
上品な出汁で煮含めてから冷やしたこの冬瓜に、
ポクポクの食感のやぶかみ茄子の素揚げ、
そして白身魚もさっと揚げての取り合わせ。
散らした土佐酢のジュレの、やさしい酸味でいただきます。
さっぱりと後を引く味わいは、
きりりと冷えた夏の吟醸酒によく合いますよ。