PEACEFUL

黙るのは美徳ではない。無知無関心がこの国を滅ぼす。

【デモタイ取材旅】沖縄をゆく~ 辺戸岬から平和の礎へ 鈴木耕

2019-11-11 19:55:07 | 日記

【デモタイ取材旅】沖縄をゆく~ 辺戸岬から平和の礎へ 鈴木耕

歴史を知れば、武力だー、戦争だーって言ってる人がいかに愚かなのか…がわかる。


支援のやり方を全力紹介!【せやろがいおじさん】グッとラック!OA動画

2019-11-11 10:00:02 | 日記

支援のやり方を全力紹介!【せやろがいおじさん】グッとラック!OA動画

『災害の方を優先に』という声がちょくちょく聞こえてきますが、災害と首里城再建はどちらが先かという話ではなく、同時進行が可能だと思います。

仮に、首里城再建に国が予算を付けないと判断しても、その金が被災地支援の為に使われるのか?と言えば、その保証はない。

というより、使われないだろう。

省庁が違えば予算の使い道も違う。

文化財保護の為の予算が、被災地支援の予算に横滑りする事は有り得ないだろう。

今回、国は首里城再建に特別予算を組むと発表した。

直後に、被災地への特別予算を1300億円余り出すことも発表した。

結局、税金の使い道は国がその気にならなければどうにもならない。

今まで、『被災地への支援をもっと増やせ!』という世論の声はあったが、国は一向に動くことはなかった。

今回、突然発表したその特別予算は、被災地を後回しにするのか!との声に敏感に反応した結果だと感じる。

つまり、やろうと思えば出来たこと。

『桜を見る会』など、無駄金があちこちで使われているが、与党支持者はそれをほとんど問題にしない。

年々増える防衛予算も然り。

思いやり予算だって法的根拠は何も無いが、ずーっと支払われ、その金額も増える一方。

海外にばらまく金もそうだし、無駄な工事も国民はあまり気にしない。

そして、首里城再建は国の予算がどうのこうのという問題だけではない。

あらゆる検証がこれから必要であり、資材の確保、技術者への協力要請など、いろんな意味で時間もかかる。

そして、募金活動も盛んに行われている。

それらを後回しにする意味もよくわからない。

これが先、あれは後…… という次元で語ることではない。

 

 


佐賀空港へのオスプレイ反対で集会 佐賀市 (19/11/10 17:27)

2019-11-11 09:45:50 | 日記

佐賀空港へのオスプレイ反対で集会 佐賀市 (19/11/10 17:27)

佐賀空港へのオスプレイの配備を反対する地元の団体が、佐賀市で集会を開き意見交換するなどしました。反対集会を開いたのは、佐賀市の市民や労働組合などでつくる「オスプレイ配備反対佐賀県連絡会」です。今回で5回目となる集会では、野党の議員も参加して意見交換などが行われ、およそ200人が参加しました。参加した議員は、「いま国は防衛ではなく防災に力を入れるべき。宝の海と、平和、生活の安全を守ろう」と訴えました。このあと参加者は、「オスプレイ来るな」と書かれたプラカードを持ちデモ行進しました。


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

配備計画が上がった時から佐賀県民は反対している。

それでも金をちらつかせ、知事を取り込んで押し込んでくるのが政府のやり方だが、反対の強い中、さてどれだけ強行するのか……

沖縄には躊躇いもなく押し付けるが、他県でもそうするのか?

今までの自民党は世論を恐れてそれが出来なかったが、安倍自民党は国民を舐めているので強行するのかもしれない。

ジワジワ来ますね。

本土の沖縄化。

 

 

 

 


【FILE022】税金バラマキ!辺野古埋立のとんでもない利権とその構造!

2019-11-11 07:29:43 | 日記

【FILE022】税金バラマキ!辺野古埋立のとんでもない利権とその構造!

多くの人が知ってただろうけど、改めて並べてみると凄いわ〜

ズブズブやん

あと、抜けてたけど、警備会社のサンセキュリティなんちゃらも警察の天下り先。

人件費の水増し請求を頻繁に起こし、それでもまた防衛局が雇うという不可解な現象。

たかが普天間の海兵隊の為に大金をつぎ込んで、工事を強行する理由の説明も出来ない。

『防衛』???

それを言えば納得するとでも?

米軍が在沖海兵隊の必要性を否定してるのに、そんな言葉でごまかせると思ってること自体、国民をとことん馬鹿にしてますね。

 

維新の下地、この人を信用する人は県内外共にほとんど居ないだろう。

大臣までやったけど、この人のブレブレな態度は皆が知るところ。

ハッキリ言うと、

『何がしたいのかわからない』

この人に入れる人はおそらく、身内か利権がらみ。

 

ほとんどが本土企業。

そして、本土の大手ゼネコンに金を流すために、沖縄の海を殺す。

本土側は恥を知る必要があるし、沖縄の賛成派は、もっと思慮深くなる必要がある。

辺野古埋め立ては全て金、金、金

それ以外は後付けの理由でしかない。

 


「桜を見る会」が首相後援会の恒例行事に

2019-11-11 07:24:11 | 日記

「桜を見る会」が首相後援会の恒例行事に

しどろもどろ……

全部答えられないんだな。

学校だと0点。

成績もきっと悪かっただろうし、態度も悪いから先生にも嫌われてただろう。

そのニヤけた顔もどうにかしろ、気持ち悪い。

 

 

 

 

 


ブログパーツ

<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x296o6h" allowfullscreen="" allow="autoplay"></iframe>