PEACEFUL

黙るのは美徳ではない。無知無関心がこの国を滅ぼす。

なーんだ、寝返るの?

2020-09-29 23:37:00 | 日記

菅首相が『ひるおび』で安倍政権批判をしていた柿崎明二・共同通信論説委員を首相補佐官に! リベラルも取り込むメディア工作




柿崎氏は『ひるおび!』(TBS)や『とくダネ!』(フジ)の情報番組に政治コメンテーターとして出演しているが、そのスタンスはリベラルで「桜を見る会」問題や森友・加計問題では安倍政権の責任を厳しく追及。政権ベッタリの“スシロー”こと政治ジャーナリストの田崎史郎氏とバトルを繰り広げたこともある。実際、ネットでは柿崎氏について「地上波でここまで政権及び安倍首相に厳しいことを言う政治記者は珍しい!」などといった称賛の声も上がっていた。


そんな人物が安倍首相の路線をそっくり引き継いだ菅政権の首相補佐官になるとは……。いまさら説明するまでもないが、首相補佐官といえば、首相の名代として霞が関の中央省庁に命令・指示する権限をもつ存在。安倍政権では、今井尚哉氏や和泉洋人氏らが大臣以上の権力をふるい、さんざん行政を歪めてきた。

 このミスマッチは何かの冗談としか思えないが、しかし、これ、事実らしい。菅首相から直接オファーをして、すでに柿崎氏も承諾、週明けの閣議決定後に発表する段取りになっているという。いったいどういうことなのか。全国紙の政治部デスクがこう語る。

「たしかに、柿崎さんは安倍政権に批判的だったし、立憲民主党の枝野幸男さんとも近く、立憲立ち上げ時にはブレーン的な役割を担ったこともある。ただ、一方で、政治記者の間では菅さんにもっとも食い込んでいる記者として知られていた。同じ秋田、近くの出身ということでウマが合い、かなり古くからの付き合い。途中からは情報をもらうだけでなく、逆に記者として掴んだ情報を菅さんにあげたり、政策や政局への対応で相談に乗るなど、ブレーンというか、手足となって動いていた。もともと柿崎さんは政治的にはリベラルだが、政治部デスク時代は共同の社会部が追いかけていた大物政治家のスキャンダル報道をつぶす動きに協力したしたこともあるし、とにかく政治家の懐に入り込むタイプなんだ。そういう意味では、首相補佐官抜擢は不思議ではないね」

(LITERA引用)


リベラルまでも取り込んで徹底したマスコミ対策。

しかし、柿崎さんて人も節操がないね。

安倍批判を繰り返しながら、安倍政治をそのまま引き継ぐというスガの側近になるとは。

相手によって主張を変えるタイプなんだな、きっと。

相当食わされてるな、これは。

なるほど、スガを持ち上げる報道が多い事もこれで頷ける。

『安倍とスガは同じじゃない』というのが、マスメディアの共通認識なのでしょう。

かなり、国民の認識とはかけ離れているな。

マトモな人がテレビ離れするはずだ。


安倍応援団からはとことん嫌われ者の柿崎だが、こうなると、ウヨは悪口も言えなくなる。




百田さん、どうやら柿崎を相当嫌いなご様子だったが、これからはどうすんの?

まさか、首相補佐官になったから持ち上げるって事は超恥ずかしくて、普通の感覚の持ち主なら出来ませんね。

さて、柿崎を『パヨク』と叩いてきたネトウヨはどう反応するのでしょうか?

見ものです。







武漢大学入学式

2020-09-28 17:36:00 | 日記



【AFP】新型コロナウイルスの感染が初めて報告された中国湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)市で26日、武漢大学(Wuhan University)の入学式が行われた。新入生らはマスク着用で式に臨んだ。【翻訳編集】AFPBB News




うわー、密です!

ここまで生活が通常に戻ったんですかね?

ホントに?

ホントならスゴい。

日本が以前の生活に戻るのはいつになるんでしょう……







米軍ヘリ墜落事故、容疑者不明で捜査終結

2020-09-26 21:43:00 | 日記



2017年10月11日に発生した沖縄県東村高江の牧草地で米軍ヘリCH53Eが炎上した事故で県警は25日、米軍側の過失を認定できず、時効3年を迎えるのを前に容疑者不詳のまま航空危険行為処罰法違反の疑いで那覇地検に書類送検した。県警は日米地位協定によって事故機の調査や関係者への聴取ができなかった。また公務中の事故のため第1次裁判権が日本側になく、地検は不起訴とする見通し。

米側の調査報告書によると、CH53Eヘリは空中給油訓練中に第2エンジンから出火。当時のパイロットは機体の速度を落として同エンジンを停止させ、消火システムを起動したが鎮火に失敗。緊急着陸した。  原因については油圧作動油または漏れた燃料とエンジン内の電気配線の漏電によって発火した可能性があるとしながら、「根本的な原因特定には至らなかった」と結論付けている。当時のパイロットや整備士の過失は認めていない。  現場は高江区の住民が所有する牧草地で、機体の激しい炎上によって一部が焼失した。米軍は事故直後から現場の立ち入り規制をし、県警の捜査員らは目撃情報や天候、現場の状況を周辺から確認するしかできない状況だった。  県警捜査1課によると、事故後に裁判所から令状を取り、機体の検証や関係者への聞き取りといった主要な捜査を米軍へ嘱託した。詳細な米側とのやりとりについては「回答を控える」としている。  日米地位協定合意議事録第17条では、「日本国の当局は合衆国軍隊の財産について、捜索、差し押さえ、検証を行う権利を行使しない」と明記されている。  2004年の沖縄国際大学へのヘリ墜落事故、16年の名護市安部沿岸のオスプレイ墜落事故でも今回同様、地位協定によって日本側の捜査権は行使できなかった。


こんな犬みたいな日米同盟、いつまで続けるの?

日米関係は強固になった(*`ω´*)ドヤッ って言う割に、言うべきことも言えないし、主従関係であることは誰もが知ってる。

基地問題では『国防は国の専権事項』とか言って、沖縄の声を無視し続けてるが、いざ、事故や事件が起こるとダンマリ。

内弁慶とでも言おうか。

強者に媚び、弱者に剣を振るう。

思えば、辺野古基地建設を強行した安倍スガは、当時の沖縄県の翁長知事に『粛々と工事を進めていく』と繰り返し『上から目線』と非難され、すぐさまその言葉を封印した。

言葉も知らない、無礼でゴーマンな態度は今も変わらない。

当時と違うところをあえて言うなら、長期政権でのやりたい放題で恐れるものは何も無いとばかりに、ゴーマンな態度は沖縄だけに留まらず、全国民にも向けられるようになった。

それに気づいているのかいないのか……
高い支持でスガ政権を支えるこの国の民を見てると、未来には不安しかない。





安倍さん、ご回復おめでとうございます

2020-09-26 14:00:00 | 日記

安倍前首相が会長復帰 全日本アーチェリー連盟




全日本アーチェリー連盟は24日、休職中だった前首相の安倍晋三会長(66)に会長職復帰を要請し、承諾を得たことを明らかにした。10月1日付で復帰し、任期は来年6月まで。

国務大臣は公益法人の役職を兼務できないため首相在任中は休職していたが、退任により同連盟が12日の理事会で復帰を求めることを決めた。
(産経新聞)


あれあれ〜?

安倍さん、もう大丈夫なんですね。

総理辞めても議員報酬は入るし、これら会長職でももちろんボランティアではないよね。

責任とらず、国民を振り回しても生活は安泰だし、ついでに、総理辞任で総裁選、新内閣発足、組閣などドタバタを演じて、国民はすっかり安倍内閣の犯罪を忘れ去り支持率アップ!

予想通り…… いや、予想以上にドタバタ劇は大成功でしたね。

テレビは今、スガ内閣持ち上げに加担し、芸能人の薬だー、不倫だー、飲酒運転だーばかりを延々と垂れ流す始末。

何が変わったんでしょうか?

コロナは収まってませんね。

でも、GOTOや海外からの入国緩和で、いかにも感染が収束したかのようなユルユルさ。

つくづくマスコミの影響力の大きさに恐ろしさを感じます。




海外はこんな調子です。

新規感染者数が1万超えるとか、尋常じゃない。

そんな中、外国からの観光客をじゃんじゃん入れていくとか頭おかしいレベル。

ん?

経済回復のため?

オリンピックに向けて大丈夫アピール?

やってる事が、福島の原発事故による汚染隠しと同じ。

金が全てなのか?

それなら、失業した人、家を失った人達を助けるような金の使い方しろよ!




こんなのに税金使ってる場合か?

しかも、コロナ対策のための予備費から出す事に国民は怒らないといけない。









一日も早いワクチン開発の為に、自ら感染する人達

2020-09-25 21:29:00 | 日記
https://lin.ee/Jm391jv?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none


いや〜、いくらなんでも。

ワクチンが早く出来て欲しいって気持ちはわかるけど、現実、無理らしいです。

専門家によれば、SARSやMARSのワクチンもいまだ出来てないらしいので、そんな簡単にできるものではないと。

治験が大切なのはよくわかるが、これじゃ人体実験のようで、善意もただただ不気味に感じるのは私だけか?

まず、この若者たちの親の立場になって考えたら、『いいことしたね!』とは言えないな、絶対。




ブログパーツ

<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x296o6h" allowfullscreen="" allow="autoplay"></iframe>