goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

私の悲惨な一日!

2007-11-11 23:55:02 | Weblog
昨日は割と体調も良く、六本木にもお手入れに出かけられた。
が、今朝目が覚めてから、お腹が痛くて…
何回か目覚ましを止めては寝ていたが、電話で急に起きざるを得なく
なって起きて起毛の厚手のカーディガンをバサッと羽織った瞬間、
テレビの上にあった造花のチューリップの鉢を落とした。
鉢の中に入っていた土や小さな茶色の石が散乱…
朝からなんて凝った…
散乱したものを片付けるのを先にしてしまったので、電話にはでなかった。
電話は夫からのものだった。家族が出てくれたので助かった。
持ってきてもらうものをリストにしてしてくれていた。
一応起きて着替えて朝ご飯を食べて、薬を飲んだ。
その後、トイレに行ってから様子が変わった。
下っていたのはいいとして、おならをした瞬間、汚い話だが中身が…
いやはやこんな状態で夫の見舞いなど行けるハズもなく、子供二人に
行ってもらった。
半日寝たり起きたりの状態だったが、午後にはようやくお腹も落ち着いた。
いったいあの変なお腹の具合は何だったんだろう?
帰ってきた二人の話では、だいぶ夫も動けるようになって、顔色も
良かったと聞いた。でも、私の体調はまだ良くない。
明日からまた会社へ行かなければ…
胸の痛みはまだ続いている。
のちのち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のマスカレードとTINCのライブの件&夫の現状

2007-11-09 21:59:05 | Weblog
昨日マスカレードとTINCの対バンを見てきた。
実はマスカレードのサポートになったミナミ君がどの程度
マスカレードの曲を叩きこなせるか気になっていた。
もう一人のサポートベースのトワ(元リュシュフェル)も、
久しく見ていなかった。
何せ昨年の千聖のクリスマスイベントライブのおりにサポートとして
見たきりになっていた。
やはりこの二人のサポートは強力だ。この二人で持っていると言った方がいい。
ギターの慧君も格好いい。やはりボーカルの歌唱力に問題が残る。
せっかく演奏面はいいのに、高音に安定みがない。
ボイストレーニングやっているのか?気になった。
何気ないトークは面白い。せっかくのライブだ。もっと歌が上手いと伸びると思うのだが…
ダーザインの曲のカバー曲はまずまず良かったと思う。
TINCを一目見て、全員が大人になり、男っぽさが出てきたなと感じた。
音しかり。
前バンドの曲も少しあるか?と思っていたが全然なかった。
CDで聞いていた時、くせのある歌い方していたが、昨日は全然くせがなく、
普通の声で歌っていて、聞きやすかった。
声量もあるし、インパクトのある曲ならこれから伸びるかもしれない。
しかし、渋谷BOXXの動員が100~200位では先が思いやられる。
最後に両バンドが出てきて大セッションで1曲やった。
これが一番印象的だった。楽しそうで楽しそうで、見ているこちらも
満面笑みで踊っていた。
この2バンドは経験をたくさん積んでいかないと
伸びる面ものびないかもしれない。
この2バンドが今後どんなバンドになっていくか、曲次第と言いたい!
どのバンドもすぐワンマンをやりたがるが、対バンをして他のバンドの良い面
を自分たちに反映させるように努力して欲しいのだ。いい面が出てくるように
がんばって欲しいと願っている。

7日に手術した夫が一般病棟に移ったとのことで、
荷物を持って病院に家族と行ってきた。
私の背中が朝から痛い。
手術当日入れ歯を渡されて持って帰って来たので、それをまた持って行くのに
入れ歯を入れるケースを昨夜から捜していたが見つからず、
100円ショップで小物入れを買ってそれに入れた。
体が思うようにならず、駅からバスを利用した。
一本道をまっすぐ歩くと20分くらい歩くのだ。
信号機何回待つだろうか?
バス停は2個目なのだが距離にするとけっこうな距離だ。
キャリーバッグを転がしても、疲れてしまう。
今日のバスは正解だったかも…
夫は303号室。
最初から苦痛の顔だった。
枕が合わないので頭が痛いと言って、痛み止めをもらって飲んだ。
病院内は設定温度がやや高い。浴衣を着ていたが、左側の浴衣がはだけていて、
胸が見えた。寝返りもままならない。
「少しずつ動いた方がいいですよ」と看護師さんに言われた。
苦痛の顔をしている人には酷な話だ。
見ている方もいたたまれなくなる。
頼まれていた入れ歯をそうそうに口の中に入れていた。
しばらく夫の手をさすったりしていた。
点滴は入っていなかった。酸素吸入の管が入っている位で、話もできた。
あまりくたびれさせてはいけないので、次に来るときまでに持ってくるもの
だけ聞いて帰ってきた。
まだまだ予断を許さない状況。日曜日に行ったら、しばらく私は見舞いに行けないかもしれない。家族にその時は頼むことだろう。
私の心労はまだまだ続きそうだ。安定剤が手放せない状態なのだから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で待っている身はつらい…

2007-11-07 22:13:40 | Weblog
今日夫の手術当日。
9時までに来てくれと言われたので、少し早めに行った。
朝から夫は、元気良かった。手術の朝は食事は禁止。点滴のみ。
看護士さんがよく来る。そのたびに検温、血圧を測る。
手術前には相当万全を期すのだな~と病院のシステムを認識した。
昼前に看護士が二人来た。ストレッチャーに乗せられ、エレベーターに乗る所で
夫の手を触ったら、わりと冷えていた。いつも温かい夫の手が冷えていたのが
妙に印象的で泣いてしまった。
手術前に麻酔薬を打ってからなので、それが効いてからなの
で午後の手術になった。
もう、元の部屋のは戻ってこない。
手術のあとほ集中治療室だ。
この間が私にとって長かった。
何にしても手がつかない。本を読もうとしたが、続かない。
ナンプレを解いても、すぐ間違えたり、いてもたってもいられなくて、
座っていたソファに寝そべった。
寝そべったものの、反対側から聞こえる入院している60代の3人の声が
諸聞こえ…今の若い連中の道徳心のなさをとくとくを話す工務店の社長らしき人、
自分は大工だと話す一人もいて、その3人が廊下を出て反対の方にいってしまった。どれくらいたったろうか、「検温の時間です」とナースコールが聞こえたが、
その3人は部屋にいなかったので、聞いていなかった。
戻ってきた一人(工務店の社長らしき人)が「ここの人はどうしました?」
と看護士に聞いている。昼に出で行くの見ていたんじゃないの?
部屋の一番手前のベッドに夫はいた。それを知らなかった人もいたのだ。
ベッドのシーツから枕カバーやら看護士が全部片付けていた。
大きな病院だとベッドカバー等はパートのおばちゃんが片付けてくれるのに、
ここの病院は看護士がすべてセットしているようだった。
朝の病室の掃除やごみ出しなどはパートのおばちゃんやアルバイトのおじちゃん
がやっているのだが…
病院によって使用人を最小限にしている所もあるということだ。
ソファに横になったものの、2時感位で起きた。
朝の左目の痛みも少し良くなっていた。
が、慰められるとまた涙が出てきてまた目が痛くなっていた。
午後4時前に担当医が私の所に来た。一応無事に手術は終わったと教えてくれた。
不整脈はあるかもしれませんが、他の所は順調で、口のパイプも時機に外せると
言ってくれた。「麻酔も20分位で切れるのでお会い出来ますよ」と言われ
呼ばれるまで待った。
完全に麻酔は切れてはいなかったが、夫に会ってから帰ってきた。
心の中でよくがんばったねと言いながら、腕をさすった。
看護士さんに「宜しくお願いします」と言って帰って来た。
帰ってくるのがやっとで家に着いても何もやる気が起きなかった。
1時間位してようやく落ち着く。
明日会社にまともに行って、仕事になるか不安だ。
仲間内では当分休んだらと言ってくれる人もいたがそうは言ってられない。
いろいろ金の使い道があるので、どうしても稼がないと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸の重苦しさに絶えかねて…

2007-11-05 22:09:51 | Weblog
胸の痛みが消えていない。重苦しい感じも続いている
安定剤だけではどうしようもなく、先夜初めて救心を飲んだ。
夫の入院のことが原因にしても手術は7日だし…
あまりおおごとにしたくはないので、今日3時に帰ってきて医者に行った。
4時頃に行ったが(かかりつけの個人病院)、混んではいなかった。
理由を話し、血圧を測った。上は150程。やや高め。
レントゲン、心電図を撮った。
結果、不整脈もなく肺の方にも異常はなかった。
えっー、こんなに痛かったり、重苦しさが長引いているのに…
心療的要因が多いのでは?と先生は半分笑っておられた。
その病院で安定剤の処方箋をくれたので、心療内科に行くのを止めた。
血圧が高かったので血圧の薬の処方箋が出るものかと思っていたが、違った。
やはり胸の痛みや苦しみを和らげるには安定剤がいいのだろう。
これでしばらく様子見ることになった。
なんとか、夕飯も作れたし、あまり気にしないほうが良いのかもしれない。

明日の夕方夫が入院している病院に行って手術の手順を聞くことになっている。
会社で聞いた話ではわりと評判良い病院だという。
循環器系専門だからなのだろうか?
夫の手術が早く終わりなるべく早く退院出来ることを望んでいる。
それまでに、私の胸の苦しみも治っていたらいいのだけれど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇「マウストラップ」を見ての感想

2007-11-03 22:56:53 | Weblog
昨日は長々と書き過ぎた。

今日は「マウストラップ」を観劇してきた。
原作はアガサ・クリスティー。サスペンスものの演劇だ。
(サスペンスものでは「ガス燈」を1回観劇している。)
舞台は第二次大戦直後のロンドン近郊の山荘での出来事。
大雪で外は車もままならないほどになり、訪れる宿泊者にあわてる若い夫婦。
そこで、事件は起きた。
殺人事件、宿泊者達は動揺しお互いを疑い初め誰が犯人か?疑心暗鬼に陥る。
あらすじはこんな所だ。若夫婦に元光ゲンジの内海光司、芳本美代子だった。
くせのある年配ボイル夫人に淡路恵子、少しいっちゃったような若者役に野沢聡
まじめそうな部長刑事役に戸井勝海などそうそうたるメンバーだった。
この部長刑事をやった人を私は知らなかった。
パンフレットを見るとけっこういい男だ。
もちろん演技も素晴らしいものがあった。ベテランの中に入って少し見劣りしたのは、内海君かな…もっと大胆な演技をしてもよかったとは思う。
芳本美代子の可憐な奥様ぶりは見ていて気持ちがよかった。
脇役はもう完璧。ベテラン揃いでぐんぐん話にのめりこめた。
この「マウストラップ」はアガサ・クリスティーの戯曲だそうだ。
舞台の中で歌っていた「三匹のネズミ」、私も知っていた。
結末は話さないで下さいと、演出家大和田伸也さんの言葉で終わった。
大和田さんは今回は出演していなかった。
完全に裏方に廻ってのお仕事のようだった。
また、アガサ・クリスティーの作品をお芝居をやるときには
是非出演していただきたい俳優さんの一人だ。
全体的な感想としてはサスペンスならサスペンスを重視して欲しい気がした。
「ガス燈」のように…
のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のアラスタの感想

2007-11-02 23:47:52 | Weblog
 今夜のMステーションにJealkbが出演したのを見た。
腰の低い彼らは出演者にお辞儀をしてからスタンバイ。「誓い」を歌う。
演奏、歌唱もまずまずだった。終わってから歌詞間違えたことをちゃんと
謝っていた。ちゃんとわきまえていて、嬉しく思った。

 大塚 愛が最後の所で泣いていた。感、極まったのか?

先日の夜アラスタを見てきた。
題目は「有頂天メタル」
吉田メタルの結婚披露宴を題目にした。(本来の奥様は岩崎ひろみさん)
新郎のメタルは白い燕尾服、出席する人々は黒の正装の服。
みんなそわそわ。メタルも早く会場に行かなくちゃと焦っている。
 キバさんが「その結婚許さん!」と。
ちょうど郵便局員がプレゼントを持ってきた。
ユラ様と元帥からの贈り物だった。箱から出てきたのは
かつらだった。何で?と思いつつもかつらをかぶった。
トレードマークのスキンヘッドだが、髪があった方が男前の様な気がした。
さておき、かつらをかぶってしまったが、取れない。
取れないまま結婚式場へ急ぐ。
キバさんが出てきてセリフを言うがこの時点で2~3回とちって…
今までとちったことのないキバさんが…言い直してはいたが…
これが最後まで響いて、最後のほうでもとちっていた。
TINCのサリノ、准など他の出演者みんなで歌を歌った。
魔界の王様にはカツジの写真をそれっぽくさせて見せていた
キバさんは手元にコントロールハンドルを持って声を出させていた。
いかにも王様がいるように…
それが「そうだ」としか言わないから笑いが起こる。
涼平君がキバさんの妹役。でもいつ見ても彼はかわいい。
キバさんは彼がお気に入りなのだ。目の中に入れても痛くないほど
かわいがっているようだ。SANAは自分を鏡で見て一人酔いしれ倒れたり…
どこまで芝居しているのか?と思った。
この国にはビーナスという姫がいてその姫と結婚するのは例のかつらをかぶったもの、というしきたりがあるという。つまりビーナスと結婚するのはメタル!
ビーナスを呼ぶことに…会場中で大声で「ビーナス、ビーナス、びーなす~」
と呼ぶとなすびが登場!もう観客大爆笑!手を叩いて、足をならして、
笑いの渦。なすびは白いロングドレスに白いが透けているショールを肩にしていた。頭の上にはティアラをつけ、いかにもお姫様という格好で。
なすび姫とメタルの結婚式が始まる。ここで神父役のモトキが出てくる。
例の「極楽蝶」を歌う。会場も判っていて歌いながらモッキーと言って咲く。
モトキ髪を切ったのはいいがあまり似合わない。彼はロン毛の方が似合う。
新郎、新婦は左に。出席者は右に座っていた。
ここで今回出席出来なかった人のコメントが映像で流れた。
アンカフェのみく君。簡単にメタルさんに結婚おめでとうのメッセージ、
てんてんは尋ね人になっていた。どこにいるのか所在がわからないという。
携帯の番号、メールもちょくちょく変わるらしく本当にわからなくなっているとのこと。自分から今こうしていると連絡すればいいのに…
てんてんも大人になって欲しい。
准とまことが小芝居をする。まことが准の母親役をしていて、
けっこうなりきっていた。ブルーにラメが入っているジャケットを准に渡して、
「これ披露宴に着ていって」と頼む。
これから、レスラーとの一騎打ち。
舞台の真ん中に菊タロー周りではロープを持つ人達。
一人づつレスラーに向かっていく。空手チョップを頭にするが動じない。
一人がえい、やーとやったらキクタロー何を思ったか迷一杯叩いた。
ばしっと凄い音がした。これはどう考えても痛い…
ユラ様も果敢に勝負!しかし、上体を持ち上げられくるくると回され、
降ろされてから、羽交い締めにされていた。いい男もこれじゃ…
最後にメタルが挑んだ。演技なので良い勝負に持ち込み、メタルが勝った。
キバが業をにやし、怒りまくった。ドラムの人が水を飲みに行っている
間に誰かドラムを叩ける奴はいないか?とのことで急遽、ユラ様が叩くことに!
サイコルシェイムの「Murderer Death Kill]
まこと、准が歌って…まことが歌うサイコの歌は以前から好きで、
また私は泣いてしまった。泣きながらヘドバンしていた。
舞台上では出演者も踊っていたような…
演奏が終わるとキバの手下のサリノがチャッカマンに火を付けて、
メタルに近づく。危ないと思ったメタルが逃げ出した。
ガーゴイルの歌。魔界人ではない、人間だとわかってしまう。
この時点でかつらは取れた。これでは大変ということで、剣を持って戦う
ことに。サイコルシェイムの「聖剣~エクスカリバー~」
サリノ、まことなどが熱唱してくれた。
舞台上では魔界の悪い奴らとユラ様、メタル、元帥が戦っていた。
まことがドレミ團の「彼岸花」を歌う。
舞台では戦いが終わり3人が死んでいく。サリノとキバと准の父親。
准の父親が一言言って死ぬ時まことが「あんた~」と叫んでそばに近寄って、
見取った。これが妙にはまった。彼の演技力を評価したい。
生き返らせるためのリーフはあったが誰を生き返らせるか?
王様の写真の所までリーフが飛んでいくと、死んだはずの3人が生き返った。
これでなすび姫とキバの結婚、涼平とサリノの結婚、「家は結婚式あげなかったんだよね」と准が言って、まことママとパパが結婚と言うことではちゃめちゃな結婚式の話が終わった。
アンコールで全員でサイコの「メガトロン」を歌って踊った。
この日はメタルの誕生日でもあった。36歳!あれ?千聖も36歳じゃなかたっけ?ケーキが出てきたがろうそくは立っていなかった。
一旦幕が閉まりアンコールが湧く。
幕が開いてからユラ様おもむろに手紙を出して読み出した。
おくさまからの手紙だった。もうすぐ赤ちゃんが生まれるとのこと、
素敵な奥様ぶりが文面から解った様な気がした。
メタルさん憎いな~この幸せ者~
准が号泣していて、周りが慰めていた。泣くのはメタルでしょ!
幸せすぎて、本人満面笑み。奥様この日見来ていらしたようだ。
私はひろみさんがどこにいるか解らなかった。
最後にガーゴイルの「万歳」ですべて終わった。
汗をかいてしまった。タートル系のシャツ1枚で薄かったが、
ライブ中は熱かった。風邪ひかなければいいな~と思いつつ、
素敵なライブを振り返りながら、外へ出る。
反対側のWESTではriceのライブだった。


jealkbメジャー第一弾シングル「誓い」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする