goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「オグリ」を見てきた(昼の部)

2019-10-23 17:09:48 | Weblog

 中村隼人さんのオグリ判官で見てきた。二階のいい席で見てきたので
凄くよかったがかなりおしりが疲れた😫

時代設定がめちゃくちゃだが面白かった。
前半はオグリが仲間を連れて悪さを続けていたが、照手姫が出てきてから、
彼女を連れて逃げるまでに。
照手姫は親の決めた相手と結婚するのがいやで逃げたのだが・・・
オグリの藤原正清(中村隼人)を好いてしまった照手姫。
照手姫の親は怒ってあの手この手でオグリ一党を殺そうとしたが・・・
また別の手口でオグリ一党を殺してしまった。嘆く照手姫。
照手姫は死を覚悟して相模川に出てきたが助けたのは舟の漕ぎ手の二人だった。
上総国の塩焼きの翁に助けられ生活をしていた照手姫(このときは小鮎と呼ばれていた)近所のばあさん達が翁が小鮎と出来ているとかなんとか言うもんだから、
翁の妻フグが嫉妬を抱く。ばあさん達が翁と小鮎が一緒の所を写メで取ったり、
タブレット使ってツイートしてた😲 
「男は死ぬまで現役」とシモネタでフグを嫉妬させていた。
小屋に火をつけたフグ😲 しかし小鮎は死ななかった。
小鮎は捉えられ、翁は妻を残し巡礼の旅に出る。
小鮎は近江屋という女郎屋で小萩と言う名で雑用をやるようになる。
(男は取らないという約束で・・・)
その頃オグリ一党は閻魔大王の前にいた。
閻魔大王のに刃向かうオグリ。
ここで水登場!お客さんに水かけていた~オグリ~。
地獄のあり方を考え生まれ変わると地獄を焼き払う。
オグリ一党の奮闘をたたえつつ最後の審判を下そうとした閻魔大王。
浅野和之さんの閻魔大王なかなか面白かった。普通の俳優さんが入ると
なんだかほっとするね。浅野さんの演技はいつもコミカルで安心感がある。
小栗判官の墓を訪れていた遊行上人(市川猿之助)、閻魔大王からオグリを
行くべき道に導いてほしいと頼まれて引き受けた。
近江屋に来て3年が過ぎ小萩は休みをもらった。
餓鬼病の土車を引きたいと思ったから。(餓鬼病になったのはオグリ、遊行上人が
オグリをそういう醜い姿に変えた。)
土車は二度引くと千人の僧を供養したのと同じ功徳得られるとして、人々に車を
引かせていた。
子供にいじめられたり、照手が襲われそうになったりしたが熊野にたどりつき、
岩を上るオグリ。熊野の湯の峰に飛び込むオグリ😲 
それを救ったのは薬師如来。オグリは元に戻ったのだ~。オグリの罪は許された。
行く末を見守って欲しいと頼まれた遊行上人。木馬に乗って美濃へ向かう。
二階なので木馬に乗った猿之助さん目の前😄 みんなで手を振ってしまった😁 
反対側は隼人さんだったな~。これは今回おいしかった席。
これがあるからこういう舞台は見ていて面白い。(新橋演舞場は特に)
美濃の近江屋では新しい国守が来ると大騒ぎ。
じつはこの国守はオフリだったのだ。照手はすべてを把握しオグリと抱き合う。
オグリ一党も生き返っていた。めでたしめでたし。
最後はみんなで踊って終わった。観客も踊るのだ😁 
いや~、猿之助さんらしい演出がいっぱいで面白かった。
長丁場だったがよかったね。これで役が逆だったらどうなるのかな~。
隼人さんが背が高いから照手姫に坂東新悟さん相手でも違和感全然ない。
これが猿之助さんがオグリだとどうなるか・・・ちょっとひくかな~。
隼人さんのオグリがよかっただけに恐いね。批評を見るのが恐いけど。
大きく見せようと努力はするだろうけど・・・技量はいかほどか?
坂東新悟さんは女形では優秀な人なんだろうと思う。
他若い歌舞伎役者さん出演されていたがちょっとたどたどしい方もいたな~。
これを気に頑張って欲しいと思うばかり😊 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「即位礼正殿の儀」は滞りな... | トップ | アクセス数が・・・(驚く) »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
現代版 オグリ  (もののはじめのiina)
2019-11-08 08:46:26
4時間半の舞台を休憩を2度はさんでの長丁場でした。^^

ミュージカル『ジーザス・クライスト=スーパースター』は、キリストが十字架にかけられるまでの最後の7日間を、ロックミュージックで展開しました。
映画版には、戦車ジェット機まで登場させて度肝をぬきました。

あれの日本版でしたね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事