昨日見なかった「ごめん、愛してる」を見たかったが、
DVDを先に見ないと返せないと言われ、急いで見た。
(飛ばして見たわけじゃないからね)
いちこ(真木よう子)は作家。しかしまともに男性とつきあったことはなかった。
いちこの頭の中では5つの思考が働き、口々に意見ををぶつけあう。
それをまとめるのが議長役の西島秀俊。
5つの思考が意見を出し合って会議が行われ、いちこの恋愛をサポートする。
いちこの葛藤をコミカルにしてる。脳内思考の擬人化なのだ。
でもディズニーのアニメ「インサイドヘッド」も脳内の感情を擬人化してた。
こちらは子供だったからね。
結局いちこはつきあっていた早乙女(古川雄輝)を最後フッたのだ。
好きでしょうがないのに、苦しくて苦しくて。自分が好きになれない。
強い女に変身したいと思って別れを告げたのだ。
脳内の<思考>1つ1つが個性あるんだな~。
まとめ役の吉田は冷静だが周りがゴチャゴチャ言い出すとまとめられなくなる。
池田(吉田羊)はネガティブ思考で、言動は過激。
ハトコ(桜田ひより)は瞬間の感情思考で、その場その場で子供的な発想。
羽があって飛べる。
石橋(神木隆之介)ポジティブ思考、ハトコと同じ思考があるが芯が通っている。
岸(浅野和之)は記憶の記録係。
浅野さんの演技は素晴らしい。役に徹している。違和感ないのだ
女心を常にわかっている池田は議長にああ言えだのこう言えと強引なのだ。
吉田羊さんならではの迫真の演技。
だけどいちこの心は議長の権限で決まるので池田の意見は通らない。
この差が面白かったかな。
撮影場所いろいろあったね~。
フォーラムの前とかわかったもんね。朝方撮ったのかな~?
横浜の方とか、鎌倉の方とか。
中目黒の駅前ってあんな感じだったけ?しばらく行ってないので忘れてしまったが・・・
いちこの言動に振り回された早乙女、気の毒だったな~。
この早乙女役の古川雄輝さんがなぜかHey! Say! JUMPの藪君に見えてしょうがなかった。
(漫画らしい作品だったね
読んでないけど楽しかった。
子供がみても笑えるかもね)
DVDを先に見ないと返せないと言われ、急いで見た。
(飛ばして見たわけじゃないからね)
いちこ(真木よう子)は作家。しかしまともに男性とつきあったことはなかった。
いちこの頭の中では5つの思考が働き、口々に意見ををぶつけあう。
それをまとめるのが議長役の西島秀俊。
5つの思考が意見を出し合って会議が行われ、いちこの恋愛をサポートする。
いちこの葛藤をコミカルにしてる。脳内思考の擬人化なのだ。
でもディズニーのアニメ「インサイドヘッド」も脳内の感情を擬人化してた。
こちらは子供だったからね。
結局いちこはつきあっていた早乙女(古川雄輝)を最後フッたのだ。
好きでしょうがないのに、苦しくて苦しくて。自分が好きになれない。
強い女に変身したいと思って別れを告げたのだ。
脳内の<思考>1つ1つが個性あるんだな~。
まとめ役の吉田は冷静だが周りがゴチャゴチャ言い出すとまとめられなくなる。
池田(吉田羊)はネガティブ思考で、言動は過激。
ハトコ(桜田ひより)は瞬間の感情思考で、その場その場で子供的な発想。
羽があって飛べる。
石橋(神木隆之介)ポジティブ思考、ハトコと同じ思考があるが芯が通っている。
岸(浅野和之)は記憶の記録係。
浅野さんの演技は素晴らしい。役に徹している。違和感ないのだ

女心を常にわかっている池田は議長にああ言えだのこう言えと強引なのだ。
吉田羊さんならではの迫真の演技。
だけどいちこの心は議長の権限で決まるので池田の意見は通らない。
この差が面白かったかな。
撮影場所いろいろあったね~。
フォーラムの前とかわかったもんね。朝方撮ったのかな~?
横浜の方とか、鎌倉の方とか。
中目黒の駅前ってあんな感じだったけ?しばらく行ってないので忘れてしまったが・・・
いちこの言動に振り回された早乙女、気の毒だったな~。
この早乙女役の古川雄輝さんがなぜかHey! Say! JUMPの藪君に見えてしょうがなかった。
(漫画らしい作品だったね

子供がみても笑えるかもね)
