goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

人格ラヂオの件パート2

2011-12-05 22:41:37 | Weblog
 アニメ「男子高校生の日常」のオープニング曲はミックススピーカーズインクだと聞いた。
 ミックスもようやくタイアップついて良かった
それもオープニング念願だったろうね。

それを人格ラヂオが・・・
アニメを放映する側も困るだろうし、これから先アテレコする側も困るだろう。
アニメに対するイメージ悪くなっちゃうよね。

何にしても人格の品格が疑われるし・・・叩かれる。
自分達が今後どういう風にしていくべきかよーく考えるべき
せっかく自分達が築いてきた今までの実績が壊れては困るでしょ?

この機会にいろんな世界を眺めて見たら?人格ラヂオの悠希さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水戸黄門」を見て

2011-12-05 21:45:26 | Weblog
 日光に到着。
道を歩いているとじいさんが畑仕事。

水戸家の奉納品(刀)が盗賊に盗まれた。

東照宮修繕費用一万両が江戸から宇都宮を回って日光へ来るが・・・
この一万両の警護をするってことえさん(若い娘・・・男装していたんだけどね)が応募してきて、助さんと手合わせ。

まあ弱いこと。助さんが手加減しても全然相手にならない。
それなのに黄門様護衛に雇うんだもの・・・

最初畑仕事していたのは輪王寺住職は大滝秀次。そのまんまでなかなか雰囲気のある住職になった。

ことえさんと父親が仲間と警護のお金を奪う(自分達の新天地を作りたいが為に盗むという手段に出た)
(その前にことえさんは助さんに色目を使った。「娘をもらってくれ」と親父から言われていたが・・・)

[寺の掛け軸を見ている光圀。掛け軸に向かって光圀は「お爺さま、お金を取られました」とつぶやく。
「なんたること!生きた者に使わんかい!」]
ここで光圀は夢から覚める。夢の中で家康(大滝秀次)に怒鳴られていた。これにはおもわず笑った

日光奉行が黒幕で刀と一万両を奪おうとしたが、黄門様一行がそれを阻止し、ちゃんちゃんで終わった
ことえさんことで「本来死罪じゃが・・・島流しの刑ってとこですかな」と黄門様の言葉に助さん軽く会釈。
ことえさんの父親は奉行所の手の者に切られて亡くなってたっけ。

助さん崖から落とされて怪我のはずが刀使えるじゃん。嘘だったの?

やや今日は強引な流れだったか?
住職には最初から身分あかしてたし・・・
一部流れがわからなかった部分もあって・・・(どこかから付け足し映像でもあったのかな~

ことえさん役の木内晶子さんて誰?
調べたら写真集など出している人だった。雛形より4つ下の30歳。女優さんって感じではなかった。
普通にドラマなどやっていたら可愛いいと思ったが・・・目鼻立ちいいのだから
かつら似合わないと思ったのは私だけ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のこと

2011-12-05 17:37:10 | Weblog
 今週から忙しくなると思っていた。
通常仕事が昼でメドがって・・・
しかし積みにする仕事はけっこうあるが、本があるかどうか・・・

6日出しとか9日出しとか言っている。
それまでに本がそろえば言うことないのだけれど・・・

なので午後3時過ぎは下のF社の一万冊帯巻きの一部をやる。
それでも時間があまって不良本の冊数調べ。

改装とか待っている本もある。
もう期日が迫ってるはず。明日納品どうするの?
明日中午前中に来てそのまま乗せるってか?きついな~

本さえあればどんどんパレットに乗せられるのに・・・
明日私達がやるのかな~
Nさんがそんな段取りをしていたような・・・

明日は休みの人がいなかったような気がする。
(カレンダーに休みの日に名前を記入する。)

今週長く感じそうでいやだな~
今日はなんとか定時で上がれたが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする