ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

リベンジ王ケ頭その4

2018-01-29 | 写真
先週は、雪と凍結のため、朝も夜もヒヤヒヤの運転でした。
昨日は日曜日というのに仕事でした
途中反対車線で、軽自動車がひっくり返ってた
こわいこわいこわい
とたんに、周りの車のスピードがゆっくりになっていったような(^^;)
先週、事故の数はとっても増えていたそうです。
そろそろ朝の凍結なくなってほしいなぁ

************************************

もういつの話か忘れてしまいそうな王ケ頭の写真
もう少しUPすることにします
なんだか似たような写真ばかりですね


王ケ頭はやっぱり電波塔だろう~・・ってね、そばにいた学生3人組が話してた
それを入れなきゃどこかわからんやろぉ~・・と
一眼レフをカシャカシャさせてた
ふ~~ん、そうなんかぁ・・
ってことでこの写真(^^;)


カエチャンさんのお陰で月の写真はばっちりくっきり写せるようになったわ(^^)


日の出前


雲海におおわれていて、富士山が雲の上に浮かんでいるように見えました




真ん中に写っているゴミは、鳥さんです
結構強い風が吹いていてね、風に向かって飛んでいて
まったく動かないというのか進まないというのか不思議な光景でした




北アルプスもとってもきれいに見えてました










松本駅まで送ってくれる帰りのバスが途中で止まってくれました
特別ですよ・・ほかの人には内緒ですよ!って言ってたけど、
きっとみんなそういっているんだろうなぁ(^^;)

また機会があればぜひ訪れてみたい場所です!
次回は食事編!(って、まだあるんかい?!ってかぁ~^^;)





ロックンとハナタンです

2018-01-20 | 
最近貰った赤いチェアを無造作に置いておいたら


こうなっていた


あったかいか? ハナタン


お行儀よく座っていること(^^;)
温かいところ、ハナタンは良く知ってるね。

一方、こいつは


なんて顔して見下ろしているのさ
それに、すっごい猫背のような (^^;)
でもちょっとウケる顔なんですけどぉ(^^)




その後、珍しく窓際で遊んでました
この日はお日様が珍しく差していたからかな



ロックン、カーテンは食べられないからね




リベンジ王ケ頭その3

2018-01-16 | 旅行
雪と自損事故で旅行記が飛んで行ってしまいましたが、
続けたいと思います

王ケ頭2日目 朝食を済ませて、いざ雪上車へ
雪が少ないので、翌日からは中止だそうです。ぎりぎりです


道に雪が少ないです。雪がないと車も傷むんだろうなぁ


美しの塔まで乗っていきます


ごとごとごと・・揺れや音は大きい。
これでほんとに雪の中をかきわけて進んだなら雰囲気も十分味わえたのかもしれないけど。
なんて贅沢を言ってはいけません。乗れただけラッキーだ(^^;)





ここからまた雪上車に乗ってホテルまで戻ります。

その後、天気もだんだんと良くなってきたので、今度は王が鼻まで歩いて行くことにしました

雪の白 空の青 そして遠くの山々
最高のローケーションでした




テレビ塔があるところが王ケ頭です


夏に来た時は遠くの山はまったく見えなかったけれど、今回はかなり見えました


この日富士山は一日中見えてました


浅間山
噴煙が見えます



実は連泊でしたが、お部屋チェンジだったのです
東から南の和洋室へお引越しです
早めにお掃除をやっていただいたので、すぐお部屋に入ることができました。

午後から、なんと!バスで王が鼻ツアーが開催されて、案内してくれるらしい!ということで、
この日は2度も王が鼻へ
しっかり、目に焼き付けてきました

王が鼻から戻り昼間からお風呂へ(^^;)
連泊者の特権です
誰もいない貸切風呂へ!!




貸切露天風呂は3つあります。
独り占めです(^^;)
多少、外から見えようが気になりません
(年を取ったおばさんは無敵・・というか、周りの迷惑顧みずってところか)

贅沢な時間を過ごすことができました。
この日の夕陽も見ることができ、星空観察もできました。

2日目の夜は更けていきます 

**********************************

福井市の雪も落ち着いたようです
今日は最高気温が10度もありとても暖かいです
昨日、行き届いていなかった道路の除雪も今朝は随分できておりました
でも朝の混雑は解消されておりませんでした
毎朝疲れます

インフルエンザが増えています
皆さま予防をしっかりと
ご自愛くださいませ

7年ぶりの大雪

2018-01-14 | 日記
福井県福井市
今朝の新聞では1面でっかく、
7年ぶり70センチの積雪
と、載っていました




土日でよかった
でも、センター試験の子たちは大変だったろうなぁ


今日は朝から晴れ


傷ついた車の修理の見積もりはできていない
この雪で事故が多かったらしく、後回しにされてしまった
ビッツの天井には、ガムテープが張られてる

この状態でしばらく走ることになりそう・・・ううう

しかし、今回、怪我がなくて良かったと、
たくさんコメントをいただき、本当にありがとうございました(嬉し泣きです

落ち込んでばかりいないで、
事故(自己)分析をしっかりして、反省して、こんな事が2度とないようにしなくちゃ!


お外は雪でいっぱいだけど、ロックンもハナタンも元気にしております






自損事故

2018-01-12 | 日記
やってしまった
新年早々ろくなことがない
今年はどの運勢をみても良くない
あ~~あぁ

昨日から、ここ福井県は大雪です
今朝は、真っ白で前の車の小さなライトしか見えなかった
これがホワイトアウトっていうのか・・と思いながら運転してました
しかも代車で


昨日のこと。
夕方6時過ぎ。職場の駐車場に止めてあった車はフロントガラスが凍結しておりました

珍しくどこにもよらず帰宅
ノロノロとゆっくりめに車を走らせ無事帰宅できた

シャッターの扉はリモコンであげる
その時、
最近毎日来ていた、ノラ猫くろちゃんのことがとっても気になった
やっぱりこの雪じゃ、来れないよなぁ
どこかで震えているんじゃないだろうか
大丈夫かなぁ・・

なんて考えながら車をバックさせて車庫へ

ガシャガシャガシャ・・ギギギィ~~
何?なに?何??

なんとシャッターが上がりきっていないところへバックし激突してた

やばいやばい・・
と気を取り直して
もう一度バック

ガジャ~ギィ~~~バリバリバリ

なんと、またもやシャッターが上がっていなかった
車の屋根についているアンテナが根元からとれ、それを引きずったようで
すごい傷がど~~~んと付いている

どうしてこんなことになってしまったのか
自分でも理解ができないの

気は確かか、あかぶーぶ!って自分に言いたい
高齢者のドライブミスってこんな感じで起こるんだって思った
まだそれにはちょっと早すぎるやろぉ

今日修理の見積もりをお願いしてあるけど、いくらって出てくるのか怖い


円形脱毛にはなるし、車庫には追突するし、正月早々鬱になるし

ほんと落ち込む