ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

山口へ ~瑠璃光寺~

2018-12-21 | 旅行
瑠璃光寺
曹洞宗のお寺です。五重塔は国宝で日本三名塔の一つです
バス移動中は雨でしたが、その雨も上がったところで散策となりました。



美しい五重塔がすぐ見えてきます






何枚も何枚も写しましたが、この有様で満足な写真がない
きっとカメラのせいだ!(👈 間違いなくあんたのせいだ(from EOS))







なんでもこの建築方法は、あのスカイツリーにも応用されているとか
でも今この建築ができる人がほとんどいなくなっているとか、そしてとっても費用がかかるとか

昔の日本人ってすごいな・・といろんな場面で感じることが最近多くなってきました。


山号は保寧山というそうです

ずっと見ていても飽きない、とても美しい塔。
ここまで来ることができて感謝です。
そして旅が無事済み、帰ることができたことにも感謝。

そしてそして次はどこいこ~~~
やっぱ北海道かぁ~
それとも、奈良かぁ~
それとも瀬戸内海の島々めぐりか~
それともニュージーランドで星みるかぁ~~
オーロラ見てくるかぁ~

って、どんどん無制限にでてくるわぁ~。きりないわぁ~(^^;)(^^;)


山口へ ~角島・元乃隅稲成神社~

2018-12-20 | 旅行
山口旅行3日目 朝から小雨が降っていました
まずはホテルのそばにある大寧寺へ。曹洞宗のお寺で大内義孝などのお墓があります。




この石橋は山口県三奇橋のひとつだそうです。横から撮らないとわかりにくいですね。
橋の上でジャンプしてみた。くずれないのが不思議(^^;)


その石橋の上からの一枚








静かな所でした。紅葉や桜の時期はとっても美しいそうです。そうそう源氏ボタルもよく飛ぶそうです

バスに戻り、あの外国人の旅行客によって有名になったという元乃隅稲成神社へ向かいます


元乃隅稲成神社のある半島はムカツク半島っていうらしいよ(^^)
そして元乃隅稲成神社から稲成の文字が取り消され元乃隅神社となるらしいです。大人の事情だとか、神のお告げだとか何とかかんとかだそうです

朝は小雨の天気でしたが、なんと! 恵まれました!! 元乃隅稲成神社の神様が晴れにしてくれたのでしょうか
















これが噂のお賽銭箱です。届くわけございませんね(^^;)

写真は山ほど写しましたが、ちょうど逆光でした。まぶしいまぶしい
だけど、景色は満点だった

つぎは角島(つのしま)大橋へ! ここはCMで有名。そして迷惑な観光客がちょろちょろするのも有名

天気は曇ってきました。










バスからね(^^;)


角島を渡って灯台をみてあっという間に戻ります


不思議な海の色。ブルーの色が場所によって違います。海流のせいでしょうか。潮の流れも交差しているそうです

何とかお天気がもってくれましたが、大橋が窓から見えるホテル西長門リゾートで昼食をとっている時、外はどしゃぶりでした。
みなさん、もってますね~と添乗員さんにおだてられ、気分をよくする私たち(^^;)
にしても、バイキングの朝食をたらふく食べたのに、フグのからあげやウニの釜めしやらお刺身やらの豪勢すぎる昼食をぺろりと食べてしまう。
旅って・・・こわい(^^;)

この後、角島から南へ30分ほどのところにある福徳稲荷神社へ
バスから降りるのが躊躇われるほどの雨でしたので希望者のみ下車。私含め2,3名だけ参拝です 


向こうに海が見えます。晴れていたら素晴らしい眺めなんだろうと予想できる






ここにもありました!たくさんの鳥居。

残すはこれも楽しみにしていた瑠璃光寺を残すのみとなりました。1時間半ほどの移動となります。結構眠い。    
    
まだ つづく(^^;)

山口へ ~青海島から大谷山荘~

2018-12-19 | 旅行
山口2日目の昼食後は青島海(おおみしま)クルーズへ。

場所はここ

山口県長門市。金子みすゞ生誕の地。記念館もあります。

天気がとても心配でしたが、運よく晴れ間も見え、お船も無事出発となりました。

乗ったのはこのピンクのお船。急いで撮ったら切れてた

何でも日本の渚100選に選ばれた絶景だそうです。








くぐっていきます


洞窟の中にも入っていきます


ぼけてますね(^^;) 肉眼で見た以上にブルーに写っているような気がしますが、とてもとても美しかったな








壁画のようなものが見えました
1時間20分ほどでしたがあっという間に終わってしまいました。
この時間は晴れ間も見えるという幸運にも恵まれて楽しいひと時となりました。


お船の窓からパチリ

さぁここからは今夜のお宿に向かいます。早めのチェックインです。
長門湯本温泉 大谷山荘




川沿いでお部屋からの眺めもとても良かった。
早めについたので少し散策です



足湯もありました





静かな温泉街でした

温泉は2か所。男女入れ替えでした。
泉質はアルカリ性単純温泉。サウナやジャグジー、檜や岩の露天風呂、寝湯などがありました。

夕食はやっぱりこれ





ひれ酒まで飲んじまった。つぎ酒までやっちまった(^^)





美味しいお料理でした。
なんでも安倍さんと外国の誰かがここでご飯を食べたとか言ってたけど、ひれ酒まわってるからまったく覚えておりません 

夜は天体観測がありましたが、残念ながら天候が悪く見ることができずスライド紹介だけでした。
聞きに来ていたのは私含めて3名だけだったけど(^^;)
歌のショーも3度行われてました。

館内にはこんな展示もありました




翌日9時出発。ゆっくりなのがいいな。朝ドラもゆっくり見られるぞ(^^;)

はぴりゅうフェスタ

2018-12-17 | 日記
昨日、越前市のサンドーム福井にてはぴりゅうフェスタが開催され行ってまいりました
今年行われた福井しあわせ元気国体・障スポ感謝イベントです。


サンドーム前にはこんな車が展示されてた。一度も走ってるところ見たことない

そしてお出迎え!





はぴりゅうはクリスマスバージョン(^^)


天皇杯・皇后杯完全優勝
う~む、いろいろ思うことはありますが、まぁでも県民が大いに盛り上がったことは確かだ!

たべりゅうと一緒に

あはははは・・・たべりゅうもとってもいい奴だったよ

そしてお昼には、おろしそばと蟹飯と鶏カラと甘えびカラを食べ、

これはご当地B級グルメ さばえドッグ!
初めて食べました。歩いて食べるソースかつ丼なんですって!
串に福井県産のコシヒカリを巻きつけて豚ロース肉でぐるぐる巻きにし、衣をつけて揚げる。それにカツ丼と同じソースで味付け。
いや~~!! ソースかつ丼の方がいいわぁ。歩いて食べんでもいいわぁ。ナンチャッテ~(^^;)

会場では国体参加者による様々な催しや、国体功労者の表彰、選手の紹介などをはじめ、
Dinoはぴねす達やご当地ゆるキャラ勢ぞろいでのイベントもありました。


カメラ目線のたべりゅう! 可愛いなぁ






いろんなキャラクター君たち!愛想がよくてね、カメラを構えると目の前までやってきてポーズ取ってくれるのよ(^^)ウケル


綱引きやら、椅子取りゲームやってた。
ゆるきゃらちゃん、ひっくりかえっちゃってね、頭がとれちゃったみたいで
「一大事~!」の合図で、他のゆるきゃらちゃんが、そのまわりを一斉に囲んで見えないように!
あははは。動画削除でお願いしますね!って言ってたけど、すばやい囲みのお陰で大事には至らなかったようコレマタウケル




おおお!相変わらず機敏な動きのはぴりゅうです

そしてそして最後にね、おっかしいいことが起こったのです
大爆笑しちゃいました


はぴりゅうがいっぱ~い
こんなことが起きてもいいんでしょうかぁ?!


圧巻だったなぁ  メチャメチャ ウケタ!

動画を山ほど撮ったけど、ここで紹介できないから残念(って興味ない人の方が多いか^^;)
ハピリュウ君たちはあのUSAも踊ってた(^^)

会場に6時間ほどいたアタシ。こんな人間、私だけかもしれん
でも楽しかったわぁ。
そしてはぴりゅうぅぅ!! また会おうねぇ!
生で動くはぴりゅうにぜひまた会いたい!
署名、しよう! ハピリュウ君を存続させる運動をせねばな!!

とりあえずお疲れさまでした! はぴりゅう! そして ありがとう! はぴりゅう








山口へ ~萩1~

2018-12-15 | 旅行
2日目 旅館を9時に出発。このツアーのお客さんは関西人ばかり
せっかちなのか、きちんとしているのか(^^) 集合はいつも5分~10分前には完了。素晴らしい

最初に訪れたのは



藩校明倫館の跡地に建てられた小学校の南門
卒業式など特別な日にだけ門をあけて、ここから児童たちが出入りしていたそうです






2年ほど前まで実際に明倫小学校として使われていてたそうです。
どこの小学校なの? 明倫小学校!あら素敵ね!と地元ではちょっと鼻だかって感じらしい。
現在は萩・明倫学舎として開放されています
入り口では萩ニャンがお出迎え


昔自分が通っていた木造の小学校はこんなんだったかもなぁと懐かしかった。








なかなか興味深いものがたくさん展示されておりました

館内には長州ファイブの人たちの写真が飾られていたり、歴史に疎い私でも知っている人たちがいっぱいでした。
明治・・日本の変革期。長州山口にはなぜこれほどまで活躍した人が多くいたのでしょうね
そういえばバスから何度も安倍総理のポスターが目に留まりました


伊能忠敬が計測に使っていた天体観測器らしい。なんかよ~わからんけど、すごい!と感じられるものだった(^^;)

2015年世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」のひとつとなっている萩城下町
次は雨の中の散策となりました






紅葉がまだ少し残ってました

そしてニャンもいた!



観光客慣れしたニャンです。みかんとニャン! 良い写真になったわ(^^)


干し柿!(この写真poohさんも写してましたよね?(^^))










雨の中ではありましたが、気温も高く寒くなかったので、情緒も感じながらの散策となりました

次は松陰神社へ



雨は少し小降りになっていました








吉田松陰。よく見る肖像画はおじさんみたいですが、実は30前に亡くなっています
スパルタ教育を受け、すこぶる聡明で、多くの人から慕われた。
でもとても向こう見ずでエキセントリックな性分。いらだちを感じることも多かったのかと想像できる。だけどもう少しずる賢いとよかったのかもしれないなぁ
松下村塾での指導はわずか2年半ほど。短かったんですね。

さぁバスに戻りお昼に向かいます


途中バスで傍を通った時に見えた県立萩高等学校の建物は、福井の高校の建物とは全く違っており、
萩の町にすっぽりと溶け込んだ素敵な建物でした。(写真はお借りしましたm(__)m)

お昼は和定食





そしてあわび! さすがの私も食べきれませんでした


お昼ですから呑みませんでしたよ! 絶対呑みませんでしたよ!(^^;)

お庭がきれいなところでした



チョコレートコスモス カナ?

バスに戻ったらなんと私が最後だった! まだ5分くらい前だったのに。すみませんすみません・・と言いながらシートに座る
バスはすぐに発車(^^;)

この後は青海島へ。