前回から10日くらい経っているじゃないか
なんてこったい
この間世の中はお盆もとっくに済み、そして何だか幾分涼しくなったような気もするぞ
そして私は相変わらず、ぼ~~~っと過ごしていたわけで
チコちゃんに怒られるなぁ(^^;) by NHK
さてさて忘れたころの旅行記の続きを!(^^)
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの夕食は、りんごキッチンにてバイキングです

これはりんごキッチンの入口

おお!りんごだらけ ウエルカムリンゴセラーですって!
実はリンゴバイキングということで、全く期待しておりませんでした
リンゴの料理ばかりだったらやだなぁ・・・ってね。
それが結構いけました


名物のホタテもあつあつりんごパイもローストビーフも美味しかった
思わず普段飲まないワインを飲んでしまった
そしてあつあつアップルパイとソフトクリーム
このクリームの盛り方
自分でソフトクリームを盛ったのよ(^^;)
しかも静かにテーブルについたのに、クリームがこぼれたのよ
朝食にはりんごのパンケーキとか、しぼりたてリンゴジュースとか、ジャムもいろいろあって
大変大変満足できました。
さて翌朝はホテルの近くをお散歩です



朝の空気が気持ちよい



朝の「奥入瀬ブレス」というホテルアクティビティをやってました
気持ちよさそうです
このホテルでは様々なアクティビティやサービスがあるようです
部屋にはマッサージチェアがあったりとサービスはさすが星野リゾートだと感じました
とっても満足なお宿となりました

さて、朝10時半。お宿を出ます。そしてホテルのバスで新青森駅へ送っていただきます。無料送迎!なんて素敵(^^;)
12時前に駅に到着です

少し時間があったので、
ゆっくり食事をするか、遺跡に行くか! 朝食をいっぱいいただいていたので遺跡!と簡単に決まりました(^^;)
三内丸山遺跡
縄文時代の空気を味わいに行きました
なんとこの施設無料です
でも無料でいいのか?!と思われるほどの施設!
案内の方もたくさんおられるし、催しもやっているようです。

東京ドーム何個分だったか広大な広さでした
ガイドさんに聞きましたが、この場所に野球場を作る予定だったとか。
しかしこの遺跡が縄文時代最大級の集落跡であったことから、遺跡保存の動きが活発し、今に至っているようです

高床倉庫

竪穴住居




これをよくポスターでみますね 大型掘建柱建物の復元だそうです。とってもでかいです
今から5千年前。縄文人はすごいと思わざるを得ない。
ここから駅に戻り、お土産を買いこみ列車を待ちます
この旅の二つ目の大きな目的 五能線 リゾートしらかみの旅 です!

来た来た来たぁ
リゾートしらかみ 橅(ブナ)です


1両目に乗り込みます

シートはこんな感じ
さぁ、五能線の旅は次回へ!

この間世の中はお盆もとっくに済み、そして何だか幾分涼しくなったような気もするぞ
そして私は相変わらず、ぼ~~~っと過ごしていたわけで
チコちゃんに怒られるなぁ(^^;) by NHK
さてさて忘れたころの旅行記の続きを!(^^)
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの夕食は、りんごキッチンにてバイキングです

これはりんごキッチンの入口

おお!りんごだらけ ウエルカムリンゴセラーですって!
実はリンゴバイキングということで、全く期待しておりませんでした
リンゴの料理ばかりだったらやだなぁ・・・ってね。
それが結構いけました



名物のホタテもあつあつりんごパイもローストビーフも美味しかった

思わず普段飲まないワインを飲んでしまった
そしてあつあつアップルパイとソフトクリーム
このクリームの盛り方

しかも静かにテーブルについたのに、クリームがこぼれたのよ

朝食にはりんごのパンケーキとか、しぼりたてリンゴジュースとか、ジャムもいろいろあって
大変大変満足できました。
さて翌朝はホテルの近くをお散歩です



朝の空気が気持ちよい



朝の「奥入瀬ブレス」というホテルアクティビティをやってました
気持ちよさそうです
このホテルでは様々なアクティビティやサービスがあるようです
部屋にはマッサージチェアがあったりとサービスはさすが星野リゾートだと感じました
とっても満足なお宿となりました

さて、朝10時半。お宿を出ます。そしてホテルのバスで新青森駅へ送っていただきます。無料送迎!なんて素敵(^^;)
12時前に駅に到着です

少し時間があったので、
ゆっくり食事をするか、遺跡に行くか! 朝食をいっぱいいただいていたので遺跡!と簡単に決まりました(^^;)
三内丸山遺跡
縄文時代の空気を味わいに行きました
なんとこの施設無料です
でも無料でいいのか?!と思われるほどの施設!
案内の方もたくさんおられるし、催しもやっているようです。

東京ドーム何個分だったか広大な広さでした
ガイドさんに聞きましたが、この場所に野球場を作る予定だったとか。
しかしこの遺跡が縄文時代最大級の集落跡であったことから、遺跡保存の動きが活発し、今に至っているようです

高床倉庫

竪穴住居




これをよくポスターでみますね 大型掘建柱建物の復元だそうです。とってもでかいです

今から5千年前。縄文人はすごいと思わざるを得ない。
ここから駅に戻り、お土産を買いこみ列車を待ちます
この旅の二つ目の大きな目的 五能線 リゾートしらかみの旅 です!

来た来た来たぁ



1両目に乗り込みます

シートはこんな感じ

さぁ、五能線の旅は次回へ!
