着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

加賀の友人里帰り

2010-03-31 08:06:45 | そとごはん
昨日は、里帰り中のEちゃんとランチ&お喋り&お茶(笑)

加賀方面のお店は知らないので、ネットで下調べ。
ネットって便利ですねえ。


席に座り、メニューを見たら
ランチが1コースのみに一瞬ひるみましたが
前菜バイキング+選べるパスタ+デザート+ドリンクで1380円。
メニューまで調べてなかったのですが、これはうれしい~!


私の注文したクリームパスタはかなり味が薄め。
塩分を控えている人にはいいかも。
Eちゃんの注文したトマトクリームパスタは美味しかった。


平日にも関わらず、かなり広いお店ですが、ほぼ満席。
人気店だったんですね。
早めに行ったので、好きなもの(前菜)を取り放題でラッキーでした♪

〔PRIMO PIATTO(プリモ・ピアット)〕
 加賀市分校263-5  TEL 0761-74-1129


その後、加賀をぶらぶら。

「加賀棒茶」の丸八製茶場でお買物。
お茶をいただきました。



帰る頃には陽も傾き、あっという間の再会でした。

実家の山中に送って行くと、
「なにもないけど、お風呂(温泉がひいてある)入っていかれ~」
といつものありがたいお言葉。
おしゃべりしすぎて、今回はいただく時間がなかったよ(泣)

お互い歳とったねー、太ったねー、と実際の体重をカミングアウトしたり
人生のターニングポイントについて話したり・・・
次はいつ会えるかな。

ちなみに私はもう過ぎたような気がすると答え、
Eちゃんは50歳くらいじゃ、と(笑)




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

あんドーナツ

2010-03-30 08:37:14 | 甘いもの
また生協で注文してしまった・・。


北海道の可愛いあんドーナツ。


しかし、
可愛いという次元を通り越した量のお砂糖がまぶされています。
まぶされている、というよりも
あんと皮がお砂糖で握られているというべきか。

あんドーナツなので、もちろん中はあんがぎっしり。

あまりの美味しさに血糖値が100程上昇して
頭の血管がキュッと縮まって、
首筋に鳥肌が立ちました(@_@;)
美味しいけど、バッタンと倒れそうで怖い~!

血糖値なんて気にしないで
ぱくぱく食べていた子供の頃に戻りたい。
単純に若返るだけでもいい(笑)

さすがに主人には食べさせられないなぁ。

ちなみに、朝食です(笑)
目覚めすぎ、私の脳細胞。



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

海の百万石

2010-03-30 08:33:43 | カフェにて

土曜日、偶然会ったまりちゃんに誘われて
金石にある銭屋五兵衛記念館へ。


後姿はいつも着物のまりちゃんです。
私は洋服だったため写真ありません~(^_^;)

銭屋五兵衛記念館は幕末の日本海を舞台に、
海の豪商と呼ばれた銭屋五兵衛の
波乱に満ちた生涯を追体験できる施設。
最盛期は全国に30数店にも及ぶ支店を持ち、
「海の百万石」と呼ばれていたとか。


館内で展示中の「古布の手作り作品展」を見に行ってきました。


ちょうどお雛様の展示もあり春爛漫♪
写真チェック中のまりちゃん激写。

うーん、後ろに飾られてある凧の絵。もしかして銭五さん?

味のあるお顔です。
ヒゲが濃かったのね(^_^;)

もちろんこのまま帰る訳もなく、
近くの〔喫茶ニコ〕の手作りケーキセット700円でひと休み。

カフェではなく、懐かしい感じの喫茶店。
手作りケーキ美味しいのに、なぜかいつも空いている。
このまま空いていて欲しいような、繁盛して欲しいような、
ちょっと複雑な気分。


この日のまりちゃんの着物コーデ。素敵だわ~♪
帯と半襟の色合わせがこれまた素敵。
この後、半襟コーデのレクチャーを受けて
次回は柄半襟を使おう!と心に誓う紫陽花でした(笑)

思いがけず楽しい一日になりました。
まりちゃんいつもありがとう!

今度は着物でデートしたいちや。




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

モーニング対決!

2010-03-29 12:43:00 | そとごはん
先日、オープンしたコメダ珈琲(金沢 松村店)に
モーニングを食べに行ってきました。
正確に言うと、
11時までに飲み物を注文しすると、パンとゆで卵がついてくる。


ミルクたっぷりのモーニングカップを注文したら
本当にミルクたっぷりでコーヒーの味がほとんどしない。
カフェオレにすれば良かった(泣)


こちらは先日ひとりで行った556カフェのモーニング。
556カフェも飲み物を注文したら、パンとゆで卵がついてきます。


コメダは厚切り食パンが半枚。
556カフェは普通の厚さ(6枚切りかな?)が一枚。

コメダは白い卵。
556カフェは赤い卵。

コメダは卵固ゆで。
556カフェは中が少しだけ半熟。

どちらが好きですか?(笑)


多分、主人がこの記事を読んだら
またどうでもいいことを・・・好きだねえ・・・
と言われそう^_^;





本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

香辛料でほっかほか

2010-03-29 12:35:41 | そとごはん

先日、所用で家まで来てくれたあ~ちゃんを誘って久しぶりにカレー。

県庁近くの〔インド料理 ROTTY(ロッティ)〕

私はナンを選んでレディースセット1400円。
あ~ちゃんは・・・なんだっけ?(^_^;)
インドでよく食べられてるというパン(のようなもの)がついたセット1700円。
味見させてもらったら、香ばしくて美味しかった♪

辛さを選べるので、辛いの苦手でも大丈夫。
今回は普通の辛さ。

この日の午前中、どうやら首をひねってしまった私(-_-;)
カレーを食べて、まったりお喋りしていたら
だんだん首が熱を持ってズキズキと。
香辛料で身体がぽかぽか温まったせいかな~。

体育会系のあ~ちゃんの指示通り
冷やすタイプの湿布を貼って寝たら
翌日にはかなり痛みも引いていました。
良かった~。

しかし、首がぎっくり腰状態になるとは(@_@;)
床にあるものを拾おうとして、うつむいただけなのにぐきっ!
しばらく固まって動けなかった。

これって老化?
年々痛いところが増えていきます。
少し鍛えなくては。




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村


近江八幡 手しごと

2010-03-28 09:14:04 | 旅のこと
旧伴家住宅にて。


ああ!勝手に引き出しを開けては(@_@;)


いえいえ、こんな展示だったんです。

この引き出しの中が・・・





マニア垂涎もの?





またいつか訪れたい町、近江八幡でした。

長い間おつきあいいただきありがとうございました。




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

近江八幡 町並み

2010-03-27 18:09:32 | 旅のこと
ああ、写真が多くてくじけそう・・・

のっけから愚痴ってすみません^_^;
まりちゃんに励ましのメールをいただいたので、がんばります(笑)

伊勢の帰り道というだけで、たいして期待してなかった近江八幡。
ごめんなさい。
時代劇ロケ地だわ、町並みは美しいわ、寄って良かった♪


古い街並みをゆっくり見てまわれます。


こちら郷土資料館でお得な入場券を購入。
・郷土資料館 
・歴史民俗資料館 
・旧伴家住宅(市指定文化財)
・旧西川家住宅(重要文化財)

4施設まわれて500円。


郷土資料館と歴史民俗資料館は渡り廊下で隣接。
中庭には桜。



旧伴家住宅(市指定文化財)
明治時代に小学校、役場、女学校として使用されていた建物。




写真は左に傾いていますが、建物は傾いてません。広い!


重要文化財だけあって一番見ごたえのあった旧西川家住宅。







<まだまだ続くよ 日牟禮八幡宮へ>




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

近江八幡 八まん堀

2010-03-27 07:26:33 | 旅のこと

知らなかったのですが、
日牟禮八幡宮近くの八まん堀って時代劇のロケ地として有名だったんですね。

 ほら。


あー藤田まことさん。泣きそう。


八丁堀の村上弘明さん!くー、着流しがたまりません(笑)

 ここで

 撮影が

 行われた

 と思うと・・・
主人の後ろ姿が邪魔!(に思える(笑))



<近江八幡 町並みにつづきます>

 



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

近江八幡 ここでも・・・

2010-03-26 12:41:30 | 旅のこと
3連休中、伊勢参りに行ってきました。(まだこのネタ^_^;)

その帰り道、ぶらりと近江八幡へ。

以前、彦根に行った時に〔たねや〕の和菓子が美味しかったので
同系列の洋菓子バームクーヘンのお店に行ってみよう!
ということで、車を走らせる。

バームクーヘンといえば、
以前文緒ちゃんと一緒にいただいたバームクーヘンも確かこちらのもの。
美味しかったなあ(遠い目)


近江八幡に10時に到着したので、
日牟禮(ひむれ)八幡宮の駐車場になんとか車を停める。

さて、この近くに近江八幡日牟禮ヴィレッジ があるはず、
と思ってぐるりと辺りを見回すと、あった、あった、目立ちすぎ
〔たねや〕と〔クラブ ハリエ〕(笑)

しかし、バームクーヘンで有名な〔クラブ ハリエ〕の店内は既に大変な賑わい。
特に焼き立てバームクーヘンの前は、ずらーりと長い列が(@_@;)


購入はあきらめて〔クラブ ハリエ〕に隣接(裏)する
〔日牟禮ガーデン〕のカフェへ。


焼き立てバームクーヘン♪
ふわふわで美味しい。


テラス席で寒い、寒いと言いながらいただきました。
暖かそうに見えますが、風が冷たい。
こうしている間にも、お店からカフェへどんどんお客さんが流れてきて、
あっと言う間に行列が(@_@;)
恐るべし連休!

そういえば、伊勢参りでは黄砂にひるんで
キャノンイオスkissを取りだせず、古いコンデジで撮影。
近江八幡ではkissで撮りまくり(笑)



 もちろん

 ここでも買い食い(笑)
これは美味しいけど、歯にくっついてイライラ^_^;

 視線を感じる。


 八幡宮近くのだんご。

 赤味噌のタレがすごく美味しかった!


町中でもこんな買い食い。


今度は近江八幡の記事が続きます~^_^;



<近江八幡 八まん堀へつづく>





本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村