goo blog サービス終了のお知らせ 

一人シニアの漫遊記

国内外のトレッキング紀行と家庭菜園、ダンス等徒然なるままに

山紀行(早春の裏丹沢山系 ツツジと山桜咲く風巻の頭から袖平山 2017.5.4)

2017-05-05 09:40:03 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系)

ゴールデンウィーク後半初日の5月3日は高速道路だけでなく道志路へのアクセスも大渋滞のようで畑から見下ろせる圏央道も車の長蛇の列が続いていました。 6月末の欧州トレッキング遠征に向けてそろそろトレーニングを本格化させるべく、5月4日に道志路から神の川林道経由で神の川ヒュッテ前の道路脇に駐車させて風巻の頭・袖平山をピストンしました。 途中の林道では、新たにエビラ沢の滝付近で大規模が土砂崩れが発生しており、応急処置で車の乗り入れができるようになっていましたが、連休明けにはどうなるのでしょうか。 立て看板には関係車両以外は通行禁止となっていました。

今回のルートについては、山紀行(裏丹沢山系 風巻の頭・袖平山のシロヤシオツツジ 2016.5.8)をご覧下さい。
神の川ヒュッテ付近からの新緑と大室山です。 風巻の頭頂上付近から白銀に輝く富士山が望めました。
 
このトレールでは山野草が少ないのですが、やはり春ですね。 多くの花々が目を楽しませてくれました。
 
丁度、スミレの時期のようで袖平まで延々とお花畑となっていました。
 
 
風巻の頭から袖平の稜線には山ツツジが咲き乱れていました。
 
マメコザクラが丁度、満開でした。 袖平からの蛭ケ岳です。
 
袖平頂上のカラマツも新芽が出始めていました。
 
今日、登った風巻の頭と袖平への稜線の新緑が夕日を受けて鮮やかです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。