自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

浄水器カバー完成

2016-06-05 20:11:58 | あいたん村

 仮置き設置で長い事使ってきたが、いい加減ちゃんとしたいところが幾つもあって・・・その一つが浄水器だ。 冬は時々凍結してしまう事があるので、しっかりした設置台と寒風を避けられる周囲のカバーを設置することにした。 基本的に毎朝、中空糸膜フィルターの逆洗浄作業が必要なので、操作バルブなどが簡単に操作できる様、前面カバーを開閉式とした。 本当は作業域全体に屋根を設置したいとも思っているのだが・・・さてどうしよう? 夕方には東の山と裏山の草刈り・・・笹が多いが、まだ柔らかいので気持ち良く刈る事ができる。 タラの木周囲には小さな子供が生えているので、切断しないように気を付ける。 満タンのガソリンが終わるまで一汗かいて気分も良好だ。 笹は柔らかいのだが、長靴が裂けた? 暗くなる前にジャガイモの収穫。 先日、猿にやられたが、残ったジャガイモは結構大きくなっている。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Yさん宅、ついに棟上げなの... | トップ | 長船まで通院? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あいたん村」カテゴリの最新記事