goo blog サービス終了のお知らせ 

自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

冬の準備

2011-11-16 18:55:56 | あいたん村

 やっと寒くなってきましたね。今朝事務所の温度は8度、この温度ではさすがにストーブつけてしまいます。着替えてしまえば必要ないので、時間的には10分くらいなのです。 朝はちょっと厚着した状態で作業開始。 桁の加工と思ったのですが、本格的な冬が来る前に給水管の凍結防止対策を急がないといけないかもしれません? 外にある配管は木製の板で囲ってあるのですが、その空間部分に断熱材を充てんすることにしました。 ついでに浄水器と流しに洗濯機を移動してこの部分を綺麗にしましょう。いつかはやらなければと思いながら延してきた部分です。無駄な土を撤去して平坦にした後、砂利を入れてプレートで固めたので明日にはコンクリート工事ができます。さらについでにLPGタンクの近くの雨水排水管が地表に出ているのでタンク交換時にはとても苦労しているはず? その雨水配管を地中に埋めました。何年もの間、苦労かけてしまってガス屋さん本当にごめんなさい。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤクルト移動販売 | トップ | 一日本気で作業! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨水配管 (ホッパーマスター)
2011-11-16 22:35:49
土中埋設工事、いいですねぇ!

気が付いていても地味な作業は、
つい後回しになってしまいます。

コツコツ積み重ねれば、確実に
綺麗になっていきますね。
返信する
本当に・・・ (あき爺)
2011-11-17 17:33:05
 分かってはいるのですが、ついつい先を見てしまいます。取り掛かれば少しの時間でできるのに・・・もっと早くやれば良かった! 本当にわかってはいるのです?
返信する

コメントを投稿

あいたん村」カテゴリの最新記事