先日一通の封書が届いた。 岡山県から、県道沿いの道案内看板について県道からの距離変更と書面での設置申請が必要であり、更に有料との通知だった。 申請書まで取り寄せたが、よく考えてみると大して役に立っていない事もあり、再生してあいたん村の入口に移動する事にした。 過去何度も再生しているので彫り込んでいる文字部分も浅くなり、カンナで表面を削ると文字が消えてしまう個所もあるので、文字部分を少し彫り込んだりして、結局一日仕事で移設まで完了。 某パン屋さんには負けるが、こんなものでしょう?
一日、いち改善? 毎日ひとつは何か造作的なものも含めて改善したい。 本日は外のサイド再度テーブルをテーブル横に保管できるようにした。 もうひとつ、洗濯物を吊るす洗濯バサミを2個失敬して、作業手袋を吊るす事にした。 本日はお昼前に広島からのお客様。散々道に迷われてなんとかアイターンホームに到着。 とても楽しいご夫婦で、お話してみたら何と建築屋さん。 新しい漆喰・・瀬戸漆喰の話に感激!早速、見本を送っていただく事にした。 物件を2件ほどご覧いただいたが、さすがに素人さんの視点とは違う。お昼は和気町内の「フーフー」さん、久しぶりだったがとっても美味しいランチに感激! 午後は、裏山の山裾草刈りと倒木処理で運動不足をちょこっと解消? 全身着替えたら牛窓のお友達・・・大きなスイカをいただいた。 昔、やんちゃだった息子さんも一緒、凛々しい青年で羨ましい~ 陽が沈んだら空気がひんやりして、昼間の暑さが嘘みたいだ。
商談が進んでいる物件の売主様は、仲良くさせていただいているお友達。 契約に関する打合せで総社市まで・・・9時ちょい過ぎに出発して総社ICまで約35分?早い~ 闘病中の奥様が心配だったが、思ったよりお元気で一安心。 いくつもの物件をお預かりしており、本当にお世話になっております。 順調に打合せ完了、今週半ばにもう一度お伺いする事になりそうです。お昼は近くのうどん屋さん。 11時20分なのに駐車場は満車? 地元のお客さんで店内は満席・・・驚いた。 天ぷらうどんを注文して・・・こんなに混んでいても待ち時間は少ない。 のど越しの良さとコシの強さは最近珍しい? 量もたっぷりだが、美味しく完食できました。 炭水化物をこんなに食して良いのだろうか? その後、農マル園芸さんで今年初の桃ゲット! ここは本当に楽しいのです。 午後4時からの来客までに急いで帰宅。とにかく猛暑の一日でした。
梅雨が中休み?しているので、お天気になるのを待っていた?お約束のお客様・・・蒜山のログご案内に出かけました。 朝早いほうが良いとの事なので、頑張って10時に現地近くの高原センターで待ち合わせ。って事は事務所を8時前に出発なのだ。 出かける直前に中学の資源物回収情報などで予定より遅れ気味・・・それでも何とかお約束の時間に現地到着。 蒜山なのに、暑い~ 物件はとっても気に入っていただいて、商談開始かも? お昼はネットで下調べしてあったNadjiaさん、予想より素晴らしいお店と料理で本日も素敵なランチをありがとう。 帰り道はあちこち寄り道しながら、最後に大事なお仕事をもう一つ・・・美咲町のNご夫妻宅訪問。 数年前から通いでの田舎暮らしを頑張っていましたが、諸般の事情にて物件を手放すことになりました。 田舎暮らしには最高の物件なのです。 乞うご期待!
梅雨の一休み、今日しかない晴天? 蒜山の物件ご案内とついでに?随分前から頼まれている津山市加茂の山林物件現地確認をしてしまおう。北緯的にはかなり近いのだが、東経的には東と西に随分距離がある。 本来なら中国自動車道まで一度南下して東に移動のだが、それでは面白くない。散々調べて林道をつないでほぼ真横に走ってみた。 途中、富村から奥津など、最近は殆ど行く機会が無いが、昔は物件が沢山あったので良く行ったものだ。 予想通りの極細峠道を2か所ほど越えたが、そのほかは二車線の立派な舗装道路でとても快適なドライブができた。 さすがに岡山の道路はピカイチだ! 蒜山物件案内後、初めてのお店でランチ、これが最高~ 日差しは強いがさすがに高原的な風が心地よい。八ヶ岳の麓を思い出すな~ 逆に午後の目的地津山の加茂は山深いところ、滝のように流れる清流と密集した植林、湿度は高いが涼しい~ ただし、蚊が多い! とても珍しい物件が登場となります。 約250kmも走ってちょっとお疲れの一日でした。
少し前から、ご予約いただいていた蒜山のログ物件ご案内~ あいにくの雨だが、せっかくなので高速を使わずに一般道を走ろう。 途中、勝山で少し寄り道? 最近来ていなかったけど、益々町並みが整備されているきがするな~ ここまで出来ているんだから、観光バスがもっと頻繁にお客さんを運んでくれると良いのにね! 気になっていたパン屋さんが空っぽ? 智頭にお引越ししっちゃたらしいが・・・継続が力なんだよ! 散々お騒がせして、そんなに簡単に居なくなるの?? 雨の勝山もとても良い感じだ。 更に北上して蒜山到着。 ランチはバイキングで少し食べ過ぎ・・・午後から物件のご案内だが、話好きなお客様と随分色んな話をしてしまい、気が付くとなんと3時? 帰りは一気に帰ってきました。 遠いけど慣れた道なので苦になりません。
雨の予報がちょっと外れて曇り空・・・和気町内の借家へ、5月末で現在入居者さんの退去前確認。猫ちゃんによる襖の傷修理が必要になり、全部で12枚を軽トラに積んだ。 その後、美作まで北上し、売却依頼物件の現地確認。 ここも収益物件だが・・・乞うご期待? 帰り道で「花」の大きな看板を発見。 総社市に移動してしまった農マル園芸さんだと思うのだが、新しい場所に沢山のハウスと沢山の花々・・・・さすがに農マルさん?だな。 結局沢山購入したが襖の隙間でちょっと心配? とにかく急いで帰ろう! 夕方から庭と戯れる時間が過ぎていきます。陽が長くなったせいか気が付くと午後6時、何とも気持ちの良い夕暮れだ!
午前中、物件の決済。 約束時間1時間ほど前に電話が鳴って・・・道を間違えて遅れます? 司法書士さんに連絡して、約30分遅らせる事に・・・大丈夫かと心配したが、午前中には決済が無事に完了した。 少し気になっていた部分もあったが、時間以外には問題も無くスムーズに完了して、ひと安心。 午後から備前市の土地調査・・・市役所にて筆界未定が判明。 残念ですが、売買対象にはなりません。 現地確認は中止となり帰宅。 少し時間があるので夏野菜散水の為に上の池の水を使える様にする。 雨水タンクの水を呼び水としてポンプで送り込み、空気が抜けたら後は高低差で引水が可能になる。 毎年の事だが給水部分のフィルターつまりと給水口の水深不足を解消する必要があるが、とりあえず水が通る確認だけで本日作業終了。