日曜日なので真魚市だよな~ 牡蠣も一番美味しい時期だし久しぶりに行ってみるか?
いつも通りに沢山の人だけど、慣れてきたので問題無く車を停めて・・・むき身の牡蠣を買ってみた。
その後、日生へ向かったのだが思いもよらぬ渋滞で、調べてみると消防団の出初式?と牡蠣おこ人気かな
裏道抜けて何とか渋滞は逃れ、ブルーライン経由で牛窓へ・・寒いけどお天気は良好~
紹介いただいた物件を確認、海が目の前だが、この強風と寒さで早々に退去?
その先にある良い感じのお店でランチ、ちょっと量が多いので満腹度120%!
帰りは西大寺経由になりましたが、ちょっと不満足な一日でした??
数日前に突然のメール・・美作市上山に移住したご家族は
若いご夫婦と小さなお子さん2人、国の宝です。
古民家購入して、大きな夢を抱き・・・まずは家の修理を進めたいので、アドバイスが欲しいとの事。嬉しいじゃないですか!
朝からTさん宅にお邪魔して建物の状態拝見、ほぼ補修出来ているしっかりした古民家。具体的な質問から察すると、結構勉強している感じだな。
昼食後にあいたん村にお越しいただき、建物補修中心に沢山のお話しが出来ました。...
ご夫婦とも教師経験あり、目指すはあるべき姿の教育形態・・それを自分たちで実現したい!
聞けば聞くほど、応援したくなりました。
気合い入れて応援しますから、実力を是非、見せてください!
ニュージーランドからのお客様・・・2度目のご案内です。
建部町にある旧家(古民家)がずーっと気になっておられて、本日ご案内。
お世話頂いているK建設の社長ご夫妻に立ち会っていただき、じっくりご覧いただきました。
外国生活が長くても最後は日本で・・・そんな気持ちも良く分かります。
玄関から、独特の雰囲気、何とも言えない空気感、個人的に好きな場所、これをそのまま何とか活かしたい! 今回のお客様はそれが可能と感じます。... 商売は商売として、この物件は使命感と遣り甲斐を感じてしまうのです。
沢山の宿泊客がこの物件で癒され、日本の良さを自然に感じられる。・・・そんな情景が浮かびます。
こんなツアーが無いだろうかと探していたら、有りました。 お昼ごろ出発して羽田まで、初日は鎌倉、2日目は一日フリータイム、3日目は東京観光して早めに帰還する。これでなんと3万円以下…安い! いつかは出かけなければいけなかったお仕事もしっかり完了! 横浜は中華街、山下公園、シーバスに乗ってみなとみらい、赤レンガ倉庫、元町など、驚きの連続! 最終日には雷門とスカイツリー、本当に久しぶりの東京だった。 期待していた鎌倉や中華街に浅草雷門は残念ながら「いまいち」だったが・・・都会に出ると田舎の良さを実感できる。 都会の人間は檻の中で飼育されつつ税金を払うために働かされている動物に見えてくる? 何が正しくて何が幸せかはそれぞれの価値観が決める事だから、これで良いんだろうね。
少し前から玉島の空家対策に微妙に協力させていただいている。 最初の一軒は残念ながらNGとなったが、本日二軒目の空家の持主さんと打合せ。 山陽自動車道を使うと約1時間・・・近いとは言えないが、北部よりは移動は簡単。 関係者集合して持主さんとの具体的なお話しと思ったが短時間でこれもNG? とにかく無理を感じたらそれ以上は禁物だ! 早めに終了して矢掛の宿へ、ゆっくりランチいただき、街並み散策できました。 とても好きな空間で一気にリフレッシュ!
借家の水道管凍結対策・・・ノロノロしていると春になってしまう。 2月も22日だから今シーズンは水道凍結の危険性はほぼなくなったかもしれない? が、この際だから徹底的に対策完了しておきたい。 お天気の様子見ながら、本日定休日なので午前中に薪割りなど田舎暮らし作業完了して、午後から断熱材設置作業開始。 まっすぐな部分は単純作業だが、問題はエルボやチーズ部分。 特にエルボは数が多いので型紙を作ってエルボ用の断熱材を作る事にした。 水道部分がほぼ完了。 温水はちょっと細いので温水用断熱材の加工が必要になる。
今日も寒かった~ 前の池は全面凍結となり、年間でも最も寒い事を明示している? 本日はお昼前に総社市の建築屋さんにて知人のMさん土地売買の仮契約。 南に移動するに従って、空の青さも光の強さも強くなり・・・岡山でも北と南は随分違うことを実感する。 お仕事はとても良いご縁になりそうで嬉しい限り! お昼は近くの2合半さん、ずーっと気になっていたお店でMご夫婦と一緒のランチ、想定以上に美味しくお安くいただきました!!
昨晩から雪がパラパラ? 今日は倉敷まで午前中に移動する予定だったので、心配したが、何とか白くなる程度で走行には支障なし。10時の約束で9時ちょうどに出発。山陽自動車道の山陽ICまで約20分、そこから玉島ICまで約30分、残り10分でギリギリ現地に到着。 空家対策のお手伝い的お仕事して、ランチは「ぱんごーの」さんへ、石窯パン中心の自然食的ランチは今の自分たちにはピッタリ! 敷地の像菜から建物からお料理も全てが手作り・・・共感するな~ 更に増嫁のおけげで毎日HP見てるよ~なんて声かけていただき、嬉しいやら、こっぱずかしいやら! 最近倉敷方面は慣れてきて気持ち的にはお近く~ 有意義な楽しい一日でした。
お預かりしている総社市の土地、調整区域なのでちょっと面倒だが、お願いしている建築業者さんとの打ち合わせ。 お客様のお顔が見えてきたので具体的な進め方に移行するのだが・・・ 3区画で行くか2区画になるか? まだお客様の動向で進め方は大きく変わる可能性がある。 それでも具体的な動きが見えてきたのは大きな収穫だ。 報告も兼ねてMご夫妻のお宅へ、病気療養中の奥様も経過良好との事でひと安心。 なんと糖質の少ないショートケーキとチョコレートをわざわざ用意いただいて、長い間食べていなかったケーキはたまらなく美味しかった~ 帰りには剪定には必須の3脚脚立も頂いて・・・本当に有難うございます。 来年もよろしくお願いいたします。 午後からは美作の古民家を解体し、廃材利用の建物を模索しているNさんと協力隊メンバーさんが来た。 発想は面白い! 実行するのは簡単では無いが、陰ながら応援してます。
本日、神奈川県からのお客様で若いご夫婦・・・昨日移動してすみれのお宿に宿泊。 本日は朝から一日ビッシリお付き合いさせていただきました。 30代前半で自営業、とても礼儀正しく、近代稀に見る好青年と可愛い奥様。 是非、岡山にお越しください! こんなご夫妻なら文句なく大歓迎なのです~ 和気町の古民家物件ご案内して美咲町に移動してランチ。初めての味彩さんは大満足! 山の上にある広大な農地と築浅物件をじっくりとご覧いただきました。 土地の広さは草刈りの大変さでもあります。 昨日の雨で豊作となっている椎茸をお土産に・・・・本当に遠方からお疲れさま。しっかり考えてね。