goo blog サービス終了のお知らせ 

自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

西塀和までお仕事

2023-08-30 09:18:37 | 本業は不動産

昨日、随分久ぶりに美咲町西塀和まで・・もう20年来のお客さんの物件草刈りと物件探しのお客さんご案内~ 途中おかもとさんでお弁当ゲット・・久しぶりのカレー弁当も! 午前9時現地集合で草刈りしながらご案内! 実はお客さんも10年以上お付き合いのお友達。物件近くの懐かしいお客さんも皆さんお元気で、標高が高いせいか?風が気持ち良い~ 本当に久しぶりの楽しい時間でした。帰りに有名なアップルパイと美味しいコーヒー頂いて、お仕事とは思えない! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈義町迄お仕事

2023-08-26 15:02:31 | 本業は不動産

最近、奈義町に向かう事が多い。昨晩の連絡で今朝10時に滝本まで、片道45km程だけど少しアレンジした経路で楽しかった。現場打合せしていたらちょうどラジコンヘリで農薬散布? あっという間に終了でした。 途中道の駅で国産小麦粉のパンを探したら、ちょこっとありました。嬉しい限りです!! 往復100km弱、ガソリン高騰なので、25km/ℓを目指します。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン研修会!

2021-01-28 19:31:46 | 本業は不動産
昨日の事、宅建協会の研修会が何とオンライン研修会として開催された。前回の法定講習はコロナ感染対策にて中止になったので、すごい進歩?!Web会議システムZoomによる開催だったけど、とにかく初めてなので、どうなることやら・・
会議に参加できるのは開始30分前、その時点で繋がらなかったら焦るよな~1時半からの研修で1時から接続できて、問題なく会議に参加できた。 とても簡単!
 世の中、多くの企業がオンラインでお仕事しているのは十分分かっているけど、ちょこっと実感できた気がする。
思っていたより、使いやすく、違和感が無いな~ 見やすいし聞きやすいし、これは十分使えると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩の荷が少し軽くなった~

2020-08-11 18:44:33 | 本業は不動産

今年は大きなイベントが、幾つも重なっていて・・・かなり気が重いが、本日をもってほぼ9割完了~ 最大の作業は宅建業の更新手続きで、本日完了!! 若干の追加資料もあったが、とにかく終わった~ 残るは車の免許更新? 昨日は夕方から鳥越一家のお盆バーベキューにお招きいただき、ついつい調子に乗って飲み過ぎて・・・朝の6時前に帰宅、ボーっとしながら宅建協会へ、合同事務所の場所が分からずにあたふたしたが、作業はほんの15分程度、追加の資料はメールで送る事にして終了!  が、この担当者さん(女性)が凄くて、久しぶりに目が覚めた・・40代かな?慣れた作業とは言え、久しぶりにプロに会えた気がした。素晴らしい!! どこぞの公的窓口担当者様に爪の垢、送りたい? お盆のせいか、帰りに寄った直売所駐車場が満車?ありえん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建士証の書換

2020-04-05 19:59:17 | 本業は不動産

今年は宅建士の更新時期+宅建免許も書き換え更に運転免許も・・気持ちだけでも忙しい!
まずは宅建士・・4月14日は更新講習会。数百人が集まるのでマジにやる気?と思っていたら宅急便で沢山の教材が送られてきた。各自自己学習し、その報告書と確認テスト等を実施し、新しい宅建士証を受取に行く事になった。逆に面倒な気もするが、当然だね。久しぶりに真面目に勉強だ~
 タラの芽とウドの新芽の収穫開始。今年はウドの根元にカンナくずを入れて白いウドを作ってみよう?
 あいたん村の桜は散り始めだがまだまだ綺麗! 怖いのはこれから・・若葉が出ると同時に百取り虫、ま~仕方ないな。
 ガーデン整備も本気で開始! 腐葉土もなんとか間に合った。 真砂土のPH測定したら、弱酸性だったので問題無し~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定電話 入替

2019-10-08 16:09:52 | 本業は不動産

 固定電話の調子が急におかしくなり・・かかってきた電話で、こちらの声が先方に届かず、
更に子機が本気を認識できなくなりました。 電源入れなおしたり、考えられる対策をしてもNG!
スッキリ諦めて、新しい電話機をゲット。 オークションで7000円也?
 前から気になっていたパナさんのスマホを子機として使えるヤツ。 とても小さくて、スマホが子機になります。
これは素晴らしい~ これから使いこんで行かないと本当の評価は出来ませんが、望んでいた電話機みたい?
 本日は雨にて朝からお伝の仕込み・・・そして鳥そぼろ作りましたが、少し運動不足?
これから草刈りでひと汗流そうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築120年の物件

2019-09-22 16:43:55 | 本業は不動産
 岡山市北区建部町の築120年の古民家・・・まだまだこんな豪邸が沢山存在するのです。 居住されている訳では無いのですが、維持管理を継続されておられますので、保存状態は
築年数の割に良好です。勿論当時の匠も材料も最高だったはずです。 外壁は土壁でとても良い感じ~ 今回、何とか将来に向け売却を視野に入れ有効に活用できないかとのご相談。 正直個人ではこの物件を100%活用するのは簡単ではありません。 どんな方法が有るんだろうか? 本気で考えてみたいと思います。間違い無くこの物件を求めている人がいるはず、その出会いを・・・縁を繋ぐこと。 これが宅地建物取引業者なんです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分刻み?

2019-07-10 00:03:52 | 本業は不動産

 久しぶりにお仕事が集中して朝から分刻み? それほどでも無いのですが忙しい一日でした。
まずは9時半から物件ご案内、早めに到着してざーっと庭の草刈り&窓を開けて風を通したら、雨が・・・
近くなので傘を取りに事務所まで無駄な往復? 約束時間になっても連絡無し、・・・随分遅れて結局迎えに? 
 30分ほどの時間で次のお仕事に向かいます。約20分ほどの移動距離。
先日井戸掘削が成功し、やっと具体的な建築準備となります。本日は草刈りと老木立木伐採打合せ。
 次に商工会に資料提出の為の移動中にすみれさんからのTEL・・空調服にファンが付かない?ちょっと寄り道して何とか解決。
帰ってお昼食べたら、上野さんから紹介いただいたお客さん登場。素敵な旦那さんはパン職人の外人さん、奥様はデザイナーさん
ついつい夢中でお話し聞いていたら時間が・・・急いでお花仲間さんのところへ、VDV返却してお茶いただいてお話ししして、
次は和気町中心部まで借家修理見積りの打合せ。更に大成地区でご不幸があり本日お通夜だったのです。
さすがに時間的に無理があり、明日の告別式に参加させていただきます。 ぼーっと時間が過ぎるより良いけどね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生~色々~

2019-07-03 19:21:22 | 本業は不動産
 梅雨本番~ どんよりした空だけど、雨は時々降る程度。 九州南部は大変な事になっている。心配だ!
太陽光が少ない状態で花の写真を撮ってみた。 漠然と見ていた花だったけど、少しずつ種類も特性も分かってきて、その造形美は驚くばかりだが、咲き誇る時間は余りに短い。だから綺麗なんだろう・・・
 この所の梅雨らしい雨で、花は勿論だが雑草も元気になってきた。 同じ植物なのに・・・差別だよね? 
 本日も色んな人が来てくれて飽きない一日だったけど、人生、色々(^^♪~ 色んな事が有ります。
 この一瞬を如何に楽しめるか? 嬉しく感じるか? 素敵に思えるか?考え方ひとつなんだけどね!
 物件売主さんの人生が必要以上に見えてしまう事がある。人生相談じゃないけど、分かりすぎるのは良く無い?
 先日四国に行かれたNさん。楽しく過ごされるはずです。 現在、九州移住を考えているAさん。とにかく事前確認!
 いよいよ他人事じゃない年になって来たが、常にプラス思考だな。同じ結果でも楽しい方が良いじゃん!!
 今年は大秋柿が沢山・・・楽しみだ~ 猿対策考えよう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目にお仕事

2019-02-09 20:01:54 | 本業は不動産

 2月8日、宅建協会にて空家管理業務の講習会。 何と60名の参加で大会議室満員!
早めに出かけて協会のPに停めたら、近くのICOTNICOTへ昼食に・・・ 昔の方が好きだったな~
二階は書店中心にとても素敵な空間、あっという間に時間が過ぎ、1Fの自然食レストランでランチ。
自然食なんだけど、ちょっと無理だな。 どんな食事でも基本は美味しい事だと思うのだが?
 どう見ても?美味しいと感じている人が多いみたい? 自分の中では、まだ理解できない分野かも?
午後から硬い椅子で4時間ほどの研修会。 体が固まってしまいそう~ 勉強になったが、正直、
空家管理業は特に田舎では難しい気がするな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする