え~っと・・・まず、初めに真っ正直に
書いておきますが、私 カチャ はキャブ
については、恥ずかしくなるくらい不勉強
のド・ド素人なのでキャブのセッティング
等のお話は一切出てきません。
よろしいですか? いいですね~。
僕の乗っている GN125―2F
GN倶楽部の中でも
『 2Fは除く 』 なんてぇ失礼な扱いを
受けています。
なにが 『 2Fは除く 』 なのか?
今回はキャブの話しなので、細かい事は
この際省きます・・・
キャブに焦点を当てると・・・メーカーは
みんなミクニ負圧式で型番BSタイプ。
2Fだけキャブの口径25ミリのBS-25。
他の同系GN-HやGSやENやGZやらは、
みんな26ミリのBS-26・・・

なんで2FだけBS-25なのよ~・・・
だから『 2Fは除く 』なんてぇ失礼な
扱いを受ける事になるんじゃんよ~!!
その点はあきらめた。その扱いも慣れた。
(その後の情報でEN-3FもBS-25と
の情報頂いた。EN-2まではBS-26)
でもね、2Fでキャブの消耗部品探すって
大変なのよ・・・
写真はタオバオでやっと見つけたGN―2F
用って表記のあるもの

この表記も信用できないけれど・・・
ダイヤフラムだけではなくてピンやコイルも
セットの一式品のみ・・・
値段だって上がっちゃう・・・本当に2F用
つまりBS-25用なのかも信用できない・・
どこかで・・なにかで・・見たか読んだか?
なので正しい情報かどうかもわからないが
日本未入荷EN125-3Aってあるらしい

写真は中国の『大長江集団公司』HPに有る
これだけ。
何か最初からアンダーカウル付いていますね。
外観でわかる違いはそんなモンなのかなぁ?
http://www.chinamotorcycle.com/showProw_228231236833_32.aspx
これが、そのページのURL
そのEN125-3AのキャブはBS-25
らしい・・・らしい・・ですよ。
タオバオでEN125-3Aキャブレターで
検索して本物販売実績の多い業者
【騎士天地】のキャブを選び見てみました。

見づらいですが、確かにBS-25です。
う~ん・・・どうなんだろう?
どなたか正確な情報知っていたら教えて~。
・・・これじゃ~消耗品部品購入で不便
極まりない・・・
取り敢えずEN125-3A検索で調べて
ダイヤフラム見つけた。3A用だって。
【騎士天地】鈴木EN125-3A化油器導流隔膜
EN125-3A真空膜

これを取り敢えずオーダー入れてみました。
中国本国は旧正月でゼ~ンブ休み・・・
なのでまだ正式な見積もりさえ上がって
きていませんが、オーダーは入れました。
人柱になってみますね。とはいえ、予備在庫
購入なのでスグ交換しないから適合・不適合
がスグにはお知らせできないけど・・・
いつかトモジイさんや、しまぽんさんに見て
もらおう・・・
そうだ・・BS-25使用バイクを調べよう。
今の所わかったこと
以下YAMAHA YB系2011年式~
中華製YAMAHA YB125E
中華製YAMAHA YB125SP
中華製YAMAHA YB125Z
中華製YAMAHA YBR125

たしかにYBで調べてキャブ探すとBS-25
の刻印があるミクニキャブが出るね~。
それから
中華製YAMAHA XTZ125
XTZ125はブラジル仕様なら確実に
BS25を使用してあるみたい。

調べてみると基本的にXTZはYBの流れを
くむ同系らしいがキャブの収め方等大きく
違っているらしいです。
ならばBS-25消耗品はYBまたはYBR
で探せば探しやすいかな・・・
探してみた・・・・
YBでもYBRでもXTZでもダイヤフラム
単体では見つからない・・・
って、いうか・・YBやYBRで探した方が
GNやENで探すより出てくる部品数少ない。
あ~・・・何とも不便だ。探しづらい・・・
今後の事も考えて、いっそのことGN-Hの
キャブBS-26に替えちゃおうかな。
あっと・・・エアクリボックスも交換か・・
インマニも確か高さが違ってたな・・・・
何か色々壁が高いぞ・・・ふ~・・・・
『 2Fは除く 』 やっぱり そうなのか~?
~~~~~~ 後記 ~~~~~~
倶楽部のEN-3F乗り イザドーさんより
情報頂きました。
EN-3Fのキャブも BS-25 だそうな。
あ~・・・これで安心して消耗品発注が
出来そうです。
イザドーさん、ありがとう!!
もう少し調べると
EN125-2AはBS-26だった。
EN-3Aや3FになるとBS-25。
ここのところの使い分けは良くわかりません。
なんでだろう?


書いておきますが、私 カチャ はキャブ
については、恥ずかしくなるくらい不勉強
のド・ド素人なのでキャブのセッティング
等のお話は一切出てきません。
よろしいですか? いいですね~。
僕の乗っている GN125―2F
GN倶楽部の中でも
『 2Fは除く 』 なんてぇ失礼な扱いを
受けています。
なにが 『 2Fは除く 』 なのか?
今回はキャブの話しなので、細かい事は
この際省きます・・・
キャブに焦点を当てると・・・メーカーは
みんなミクニ負圧式で型番BSタイプ。
2Fだけキャブの口径25ミリのBS-25。
他の同系GN-HやGSやENやGZやらは、
みんな26ミリのBS-26・・・

なんで2FだけBS-25なのよ~・・・
だから『 2Fは除く 』なんてぇ失礼な
扱いを受ける事になるんじゃんよ~!!
その点はあきらめた。その扱いも慣れた。
(その後の情報でEN-3FもBS-25と
の情報頂いた。EN-2まではBS-26)
でもね、2Fでキャブの消耗部品探すって
大変なのよ・・・
写真はタオバオでやっと見つけたGN―2F
用って表記のあるもの

この表記も信用できないけれど・・・
ダイヤフラムだけではなくてピンやコイルも
セットの一式品のみ・・・

値段だって上がっちゃう・・・本当に2F用
つまりBS-25用なのかも信用できない・・
どこかで・・なにかで・・見たか読んだか?
なので正しい情報かどうかもわからないが
日本未入荷EN125-3Aってあるらしい

写真は中国の『大長江集団公司』HPに有る
これだけ。

何か最初からアンダーカウル付いていますね。
外観でわかる違いはそんなモンなのかなぁ?
http://www.chinamotorcycle.com/showProw_228231236833_32.aspx
これが、そのページのURL
そのEN125-3AのキャブはBS-25
らしい・・・らしい・・ですよ。
タオバオでEN125-3Aキャブレターで
検索して本物販売実績の多い業者
【騎士天地】のキャブを選び見てみました。

見づらいですが、確かにBS-25です。
う~ん・・・どうなんだろう?
どなたか正確な情報知っていたら教えて~。
・・・これじゃ~消耗品部品購入で不便
極まりない・・・
取り敢えずEN125-3A検索で調べて
ダイヤフラム見つけた。3A用だって。
【騎士天地】鈴木EN125-3A化油器導流隔膜
EN125-3A真空膜

これを取り敢えずオーダー入れてみました。
中国本国は旧正月でゼ~ンブ休み・・・
なのでまだ正式な見積もりさえ上がって
きていませんが、オーダーは入れました。
人柱になってみますね。とはいえ、予備在庫
購入なのでスグ交換しないから適合・不適合
がスグにはお知らせできないけど・・・
いつかトモジイさんや、しまぽんさんに見て
もらおう・・・
そうだ・・BS-25使用バイクを調べよう。
今の所わかったこと
以下YAMAHA YB系2011年式~
中華製YAMAHA YB125E
中華製YAMAHA YB125SP
中華製YAMAHA YB125Z
中華製YAMAHA YBR125

たしかにYBで調べてキャブ探すとBS-25
の刻印があるミクニキャブが出るね~。
それから
中華製YAMAHA XTZ125
XTZ125はブラジル仕様なら確実に
BS25を使用してあるみたい。

調べてみると基本的にXTZはYBの流れを
くむ同系らしいがキャブの収め方等大きく
違っているらしいです。
ならばBS-25消耗品はYBまたはYBR
で探せば探しやすいかな・・・
探してみた・・・・
YBでもYBRでもXTZでもダイヤフラム
単体では見つからない・・・
って、いうか・・YBやYBRで探した方が
GNやENで探すより出てくる部品数少ない。
あ~・・・何とも不便だ。探しづらい・・・
今後の事も考えて、いっそのことGN-Hの
キャブBS-26に替えちゃおうかな。
あっと・・・エアクリボックスも交換か・・
インマニも確か高さが違ってたな・・・・
何か色々壁が高いぞ・・・ふ~・・・・
『 2Fは除く 』 やっぱり そうなのか~?
~~~~~~ 後記 ~~~~~~
倶楽部のEN-3F乗り イザドーさんより
情報頂きました。
EN-3Fのキャブも BS-25 だそうな。
あ~・・・これで安心して消耗品発注が
出来そうです。
イザドーさん、ありがとう!!
もう少し調べると
EN125-2AはBS-26だった。
EN-3Aや3FになるとBS-25。
ここのところの使い分けは良くわかりません。
なんでだろう?


2F、覗かれて、、、いや
除かれていたの?!?!?
Smile号のお部屋、もうすぐ出来ちゃうんだもんね
の、ゆパでした
確かに H と比べてエンジン性能面では劣る・・・
でも装備面では勝ってるもんねェ!!
そんな装備いらねぇし~・・・って言われたらアウト
だけど(涙)
Smile号のお部屋って第二秘密基地のこと?
あらら~進んでますねェ。でも、そうするってぇ~と、
Smile号のお部屋まではご自宅から大分遠いんじゃ
ない?
…3Fなんかみんな知らないじゃん…
だってさ…3Aなんて更にマイナーな型番にこだわらなくたって、サイトでも锐爽って書いてあるじゃん3Fと同じだよ…ウチのね…カチャさんも…ま…良いけどね
3Fもキャブ同じだよ
有難うございます。
そうか、EN-3FもBS-25かぁ。ならばEN用で
ダイヤフラム等買えば適合するのね・・・
なぁ~んだ・・・安心した~・・・
2AはHと一緒だかんね(^ ^)
あくまで2Fは3Fと一緒なだけだから(^◇^;)
EN125-2F/2E/3E/3F GN125-2F HJ125K-3A
が同じ?
というメモが残っていました。
ご参考までに。
拙も、そろそろダイアフラムの予備を買おうと思案中です。
前回かったのですが、H用でしたので、買い直し!
なんとなく、こんな苦労も面白みにつながってるんじゃ
ないだろうか・・・と、変態気質に染まるボク・・・
丸い輪っかのものが邪魔するのと、一回り大きかったような…
2個頼んだので、1個差し上げましょうか?
仕事終わってから再確認してみますが…
あたしのはHのキャブよ~(*⌒▽⌒*)
インシュレータとクリーナーボックス前のパーツだけで換えられたと思いますよ~
あっ、それには前後の繋ぐ物や高さが問題だって言ってたなぁ…
ゴムやプラステックならヒートガンで暖めたら1mmぐらい何とかならんのかね?
って、そんなに簡単なら誰かやってるか…
(-_-;)