BELLTREE号(GN125-2F)とGSX250Tで、どこまでも!

『カチャ』です。家族の白い眼もなんのその。
だってバイク楽しいんだも~ん!!

2輪プラグ最強ディトナ マックスファイヤー インプレッション

2015年02月28日 | 備忘録
マックスファイア イリジウムプラグ買って
みました。

前にNGK イリジウムCR8EIXに換装してあって、
不満は無かったのだけど・・

出ちゃいました。浮気性・・

『2輪プラグ 公道仕様最強』って言葉に、
ついクラクラっときちゃいました。
『スーパーイリジウム』ですヨ!!

買ったのはCR8EIX相当のマックスファイアです。

以下はNETでの紹介文コピー

商品紹介
●2輪用に設計されたこだわりプラグ!
●MAXFIREはNGK社と共同で2輪用に開発
した、NGKイリジウムプラグよりも
ワンランク上の設計としたプラグです。
NGK製の2輪用プラグとしては公道仕様最強。
●カット量15~17%UP(NGKイリジウムIX比)
先端電極の鋭角なカットがカーボン、
スラッジによる失火を防ぎ強力なスパーク
を実現。
倒しこみ量30%~50%UP(NGKイリジウムIX比)
自己清浄作用が高まりカーボン付着率が低下。
失火を減少させ、耐振動性も向上します。
●NGKレーシングプラグ同様銅ガスケット
を採用。再使用時のヘタリが少なく、
着火位置が安定します。
使用上の注意
●性能維持のため、取付後3000~5000kmでの
交換をお勧めします。
取付時は規定以上に締め付けない事。

なんかスゴそう!!
3000~5000で交換か。その辺は妥当かな。
プラグの耐久性だけで考えると、スパークが
飛ぶ部分が広く頑丈なノーマルプラグが一番
もちます。耐久性だけならネ。

現在のNGKイリジウムCR8EIXと比べ、
そこまで違いが感じられる物なのか?

新車購入時付いていたノーマルプラグ
と比べたらどうだろう?

古いプラグを戻す場合プラグの種類にも
よりますが、指でネジにそって慎重に絞めて
いきガスケットが下まで到達した位で
レンチを使います。
最後の締め付けだけ使用するのですが、
ガスケットタイプ再利用時は1/24回転のみです。
それ以上は締めちゃダメ。

新しいプラグ取付も同じ要領ですが、最後の
レンチ使用の締め付けは1/12回転のみです。

要はガスケットがつぶれて固定される適正
トルクがこの回転ってこと。それ以上の力
で締めすぎちゃうと下部セラミック部分が
破壊されてしまう事もあり、そうなると
一大事です。

その各回転で適正トルクで絞めた状態。
適正トルクの締付け回転は買った時の箱に
書いてあります。
なんでその回転?っていうのが上記の通り。



ぼくのGN BELLTREE号の工具は右サイドカバー
の中にあります。
超簡単な工具しか入ってません。
だけどプラグレンチは使うのでこちらから
使用。

パワーコードはずし~の
    プラグ入れ替え

NGKノーマルプラグCR7Eと比べて
ノーマルプラグに一旦戻してあの頃の
感じを思い出しました。
ノーマルプラグはレスポンスも良く無いし、低速域
モタつく。
アーシングしてあるから買った当初とは
違うけど。

マックスファイアに入れ替えて実走。
最初NGKイリジウム+パワーコードに換装した時以来の
違いをはっきりと感じた。

これは語るまでもありませんネ。
まるで異次元です。

NGKイリジウムCR8EIXと比べて
う~ん・・僕にはよくわからない。
最強って暗示があるからいい気がする。(笑)
アーシングしてあるから始動性はとても向上して
いる。そこでの対比も同じ感じ。

だけど、もっとガンガン パワーバンド域で
引っ張って攻めたら効果発揮しそうな感じの
プラグだと思う。
もっとも僕はあまりスピードをガンガン出す
方ではないんだけど、国道で危険回避時
シフトダウンでひっぱった時『オっ!』って感じ。
確かに失火感なし。
振動 減小?これは違いがわからない。

普通のイリジウムとの差ははっきりした差異感は
良くわからなかった。これは僕がドンカン
なだけかもしれないけど。

だけどマックスファイア+パワーコードって結構いいかも。

いいのだと信じたい。

ただ『スーパーイリジウム』プラグを付けた
って自己暗示?



バイク用品・装備 ブログランキングへ

YOUは何しに日本へ?

2015年02月27日 | 旅行
先日個人的な要件で成田空港に行った時の事。

会社を休みとって2/24の平日です。
さすがに何もない平日は人も少なめ。

いました。いました。
噂には聞いていたけど、本当にいた!
『YOUは何しに日本へ』の成田空港ロケ

笑ってしまった。
地味~に外人探してた。

取材の方々にお聞きしてOK頂き、記念に
写真をパチリ。

カミさんのガラケーで撮った写真なので
映りが悪いけど、これも何かの記念です。

テレビで見た顔だ。

外人レスラーや外人格闘家から技かけられて
悶絶していた顔ですね~

お疲れさまです。

こうやって僕らはTVを楽しめるんですネ。

(*^。^*)



バイク用品・装備 ブログランキングへ

グラブバー再加工・タンク取付角度修正

2015年02月22日 | 備忘録
タオバオ(中国ショッピングサイト)から購入した
グラブバーを付けましたが、角度が付いて
気に入りません。
過去ブログ
『タオバオ到着・リヤボックスからグラブバーに変更』
です。ご参照ください。

前回取付時

ご覧の通りグラブバーのお尻が上がっていて
気に入りません。
これではサイドバッグを吊ってもバッグが斜めに
なってしまいます。

取付ステーを作成して加工していきます。

ネームプレート等に使うプラスチックプレートを2枚用意。
人が乗る訳でもないので強度的に充分です。
裏がシール状になっているので、背合わせで
1枚にして半割します。



事前に採寸してあるのでプレートに取付用の
穴を開けていきます。

バーが水平近い状態位置で取り付けです。



シートをはずして作業していて、前回タンク
の角度が気に入らない事を書きましたが、
その事を思い出しました。
いい機会です。一緒にやってしまいましょう。

どれくらい角度を直すか、仮にタンク下に工具
を入れてみて角度をみます。
3センチ位タンクのケツ上げします。

ホームセンターに材料買出しです。

30厚の丁度良いゴム材を買いました。丁度
ビスが通る位の中穴もあいています。
30ミリ分長いビスを用意。


ステンレスプレートも2枚購入。
写真はすでに加工した状態です。
このプレートにもビス穴拡張加工しました。


かさ上げしたタンクの状態。


シートを仮に合わせていきます。
当然もう合いません。

先ほどのステンプレートで作成したステーで
取り付けていきます。

採寸通りでシート固定できました。





サイドバッグも水平に吊れました。

サイドカバーとシートの間、もう少し
隙間があいてしまうって思っていたけど、
この位ならイイヤ。
開き過ぎたらプラ板加工して赤く塗ってって
考えていたけど。OKで~す。

本当はシートのケツ高とグラブバーの上り部分
の高さがそろうとかっこいいんですが、
ヨシとしましょう。

加工前と現在のビフォー・アフターを
見てみましょう。

ビフォー

中途半端なティアドロップ角度
アメリカンを名乗るには角度が浅いし、
旧車っぽくも無い。見た目きれいだけど。

アフター

タンク底のラインも大分平らになった。
あと20ミリ位ケツ上げしてもいいかな~
大分旧車っぽいフォルムになった。

若干タンク底ラインとシートラインが
チグハグなのが気になるけど・・・
また、気が変わったら元にもどせるし。

グラブバーは水平近くにになった。

本当にチョットした手直しなのですが、
こういう事をやっているのと、いない
では本人満足度随分変わってきます。

旧車のようなフォルムの今どきバイク

いいんじゃな~い??



バイク用品・装備 ブログランキングへ

今年のシルバーウィーク計画

2015年02月15日 | 旅行
今回はバイクネタではありません。

私たち夫婦は今年で結婚25周年。記念に旅行
でも行きたいって思っていました。

しかし、まとまった休みって中々取れません。
ゴールデンウィークに・・少し遅すぎです。
今からではゴールデンウィーク旅行申し込みは希望
通りの物はありません。

ならば9月のシルバーウィーク!
これなら間に合う。って事で計画!!

今までも近場海外リゾートは色々行っています
が(バイクと同じくらい好きなんです)、
今まで行った事がない場所で、前からとても
興味があったバリ島なんかどうだろう。




インドネシアの神の島。
丁度9月なら乾季で雨も少ない。
物価は安いし、いいんじゃない?

って事で早速Netで情報収集。
た・・たっか~い。この時期だから仕方無い
けど高すぎる。
だけどな~、記念旅行だしな・・
ある程度は覚悟しなければ先に進みません。

バリ○さん(Net旅行会社)で決めようか・・
お店で打ち合わせできるらしいので予約。
打合せしてみると、ガルーダインドネシア航空の
直行便が今は無い、との事。
シンガポール便でシンガポール乗換。
それで良いって思ったら、9/23の帰国便が
一杯でキャンセル待ち。
9月の旅行にそんな不安要素はイヤだ。
もう少し考える・・とお店を後にする。

今日ある程度決めておかないと、どんどん
遅くなる。

その足で地元に戻りHISに伺った。
HISではガルーダ便インドネシア乗換で便の確保が
できるとの事。決めよう。
あとはホテル。できればヴィラって宿泊
してみたい。



『ディシニ ラグジュエリー スパ ヴィラス』って
ヴィラを選択。
プライヴェートプールが付いていて一部屋ごと
独立して建っている。
プライバシーが尊重されている宿泊施設です。

これで予約。
さすがに大手の代理店。高いです。
一人25万円・・めまいがする。
高いけど、今回は覚悟です。

あ~これから9月まで楽しみが増えた。
9月まで贅沢は敵だ。

それまで、もう少し他社旅行会社情報も
収集していこうと、思います。


よろしければ『今年のシルバーウィーク計画2』も
ご覧下さい。






バイク用品・装備 ブログランキングへ

タオバオ到着・リヤボックスからグラブバーに変更

2015年02月15日 | 備忘録
先日タオバオという中国版アマゾンみたいな、
ショッピングサイトに発注していました。
過去ブログ『中国 タオバオ発注 2回目』です。
その時のブログにも書きましたが、
『2月1日から2月28日まで「中国の春節
(旧正月)期間」にあたる為出品者や
運送会社が休業となり、お荷物の停滞や
品薄による欠品等が考えられます。』
輸入代理店サイトの但し書きがあり、当分
届かないって思っていたけど、予想外の
早い到着。到着した品の状態がこちら。



発注していたのは、
スプロケ16Tとグラブバー。
スプロケ交換をいつかやろうってのを、
先に買いました。今回はやりません。

スプロケは使えそう。


グラブバーは?ちょっとヒドイ
メッキはヒドイし、形も若干いびつ。
ま~中華レベルでは許容範囲です。

ピカールで磨いてみましょう。限界はある・・
ヨシとしましょう。

今までの愛車BELLTREE号。
リヤキャリアにでかいBOX。
サイドバッグもつけて完全ツーリング仕様。

街乗りとしては友人に不評でした。
なので普段はグラブバーのみでオシャレします。

BOXはずし、

リヤキャリアはずし、
中華グラブバーつけて・・やっぱり・・。

素直には付いてくれね~。いびつな状態を
地面に押し当てて修正し、ホムセンに走り
M8×30ビス・スプリングワッシャー・ナットを購入。

いろいろやって、なんとか付いたー!!

サイドバッグだけは付けましょう。


嬉しくてその辺一走り。

だけど、何かグラブバーおしりが上がってる。
できればもう少し平らにしてグラブバーを
さげたいな・・今度やろう・・
まァ今回はイイヤ。

ちょっとはオッサレになったような・・
テールランプがモッサリしててヤダな。
もう少し小さくて四角くない奴がいい。

マフラーとハンドルも替えたい。
ハンドルはコンドルハンドルあたりで、ポジション
下げたいし・・
タンクの角度ももう少し平らにしたい。
現状のティアドロップの角度も悪くはないけど、
中途半端。タンクの底のラインもう少し
平らの方が旧車っぽい。
タンクのケツ上げ。するとシートの取付
も考えなければ・・・
サイドカバーとシートの間も隙間ができる
だろうな~。どうしようか・・・

マフラーは早めにやろう・・
GN125-2Fのノーマルマフラーは、とても静か。
オッサンにはいいんだろうけど、静かすぎ。
もっと股の下で元気に動いてるエンジンの鼓動
を感じられる奴にしたい。

実はワンオフ製作で仮発注してたけど、お金
が掛かりすぎでキャンセルしてしまっている。

エキパイ途中で切ってエストレアあたりの
キャブトンでもつなげるか・・そうすると
ノーマルエキパイもステンに変えたい・・
異径ブッシュ打ち込んで液ガスケットでつなぐか?
さ~どうするか・・・キャブ調整がいらない
ポン付けマフラーないかな~・・

まだまだ、やりたい事いっぱい!



バイク用品・装備 ブログランキングへ

メーターバイザーの改造

2015年02月08日 | 備忘録
先日中古メーターバイザーをNetで安く購入し、
熱湯に付けて幅を変えたり、ステー金具
付属していなかったのでステー用取付穴を
車体取付用に加工したりで、苦労しながら、
なんとか装着しました。

過去ブログ『メーターバイザー取り付け』参照
頂けるとうれしいです。

当初バイザー装着時の姿


苦労して付けたが,何か車体に対して
オーバーサイズ。
バイザーの高さも、立ち上がりの
カットライン角度も趣味に合わない。
何かが違う。
カッコ悪い・・・

加工改造して好みの形に変えます。
まず、どうするか・・計画します。

ビニールテープで作りたい姿を仮定
してライン引きしていきます。

計画A


計画A 
高さはいいけどサイドのラインが
気に入りません。左右に広がりすぎ。

計画B


計画B
サイドラインまでカットの計画
(またボケ写真ヘタだよね~ゴメンチャイ)

ウ~ン・・計画Bかな・・
加工の為車体から外します。

ここからは電源必要工具を使うので、
オウチのベランダで作業です。


大胆にジグソーで計画ラインに沿って
カットしていきます。
ジグソーのカット時はカット面材に
ピッタリ ジグソーを垂直に当てる
のが基本ですが、バイザーそのもの
が、アールが出ている面材なので
若干浮かしながら切っていきます。
ノコが少し暴れ気味ですが抑えて
操作していきます。


カットし終えたバイザーを最後は
手作業で紙やすりで整形と切断面
の面取りです。
カット最中に車体に留めるため加工
した穴の面が一部割れてしまった。
こんな事もあるサ。割れた面を今後
強度不足にしない様プラ板とゴム板
で補強。
カットして廃棄の面材見ると、随分
カットした事に気づく。最初の半分
位しか再利用していない。
オーバーサイズって当初感じた訳だ。

さ~再度バイクに装着です。
荒っぽい改造の割にうまくいった。


イメージ通りの物になりました。

バイザーの高さもメーターをやっと
超える位でおさめました。
カットラインも綺麗だと思います。
我ながらうまくできた。
加工中にできた小キズは無視です。
暇な時コンパウンドで磨いてみます。

ウン!いいんじゃないでしょうか?
上品になった。


丁度このあと小雨が降り始めました。
ヘッドライトケーシングに収めた配線たちの、
雨対策で始めたバイザー取付なので、
試しにその辺走ってみました。

効果はありそうでした。
ちゃんと雨をガードしている。
あとは、バイザー内側に100均で障子
や、ふすまの隙間をガードする奴
(名前知らない)
でも付けましょうかネ。

何か考えてみるとアクリル板から
自分で形切りだして作るのと大して
変わらない手間が掛かってしまった。
でも、そんな事が面白かったり
するんだよね。

今は満足!自己満足でOKです。



バイク用品・装備 ブログランキングへ

オイル交換3回目・スプロケ・ドリブン・チェーン点検清掃・オルタネーターの説明

2015年02月07日 | 備忘録
2500キロになったらオイル交換しようって、
決めていましたが、中々実行のタイミングを
のがし2800キロになってしまいました。
本日やっと交換作業。

今回購入オイルがこちら。

近所のホムセン オ○ンピックでとても安かった。
Valvoline SAE 10W-30 3L で¥1000也。
L/¥330ほど。僕のGNは1Lほどしかオイル
使わないので、3回オイル交換できちゃう。
豆に交換しようっと。


近所をクルッと一回り。オイルも温まり、
いつもの通り御煎餅の空き缶使用でバイク下
にセット。
クシャクシャ新聞紙の下は100均のペットシーツです。
GO!!
なるべく全量抜き切りたいので時間をかけて
抜きます。自分メンテだと掛けたいだけ時間
掛けられるから良いです。
最後はユサユサとバイクを揺すり一滴まで
絞り出します。

新品オイルフィルターとオーリング、ドレーンガスケットを用意。


オイルフィルターカバーをはずします。

古いオイルフィルター・オーリングをはずします。


中もきれいにフキフキ。新しいOリングを
セットし、新フィルターもセット完了。


オイルフィルターカバーをはずすと、当然
中から古いオイルが垂れてきます。
これを嫌がって、サイドスタンドで車体を
反対側に傾けて作業する方もいますが、
垂れてくるオイルは拭けばよいのです。
センタースタンドで作業した方が、
オイルフィルターケース・エンジン内の
古オイルを抜くのに理にかなっています。

オイルフィルターもお疲れ様~!!
あまり鉄粉付着はありませんでした。

ドレーンボルトに今迄のガスケットリング
がつぶれて付いています。このままでは
新ガスケットを付けられません。
旧ガスケットをニッパーで切りながら、
ちぎるように、はずしていきます。
この作業嫌いなんだよね~・・

ドレーンボルトに新ガスケット装着。
最初は手で締められるところまで、ネジ
溝を感じながら締めていきます。スムーズに
締められてきたら、あとはレンチで。
開けた時と同程度のトルクで絞めます。
トルクレンチ持っていないので、このへん
感覚です。
ガスケットが潰れていくのを感じながら
絞めますが締めすぎは無用。

さ~新オイル投入です。


まず800ミリ投入。
少しエンジンを動かしオイルを回します。
エンジンを切り、少し落ち着くまで僕は
タバコを一服。規定量オイルの残量を入れて
再度エンジン回し2~3分。落ち着くのを待ち
オイルゲージ窓を覗きながら最後の微量投入で
完璧~!!
入れ替えた新オイルフィルターに食われる分等々で
規定850ミリプラスアルファで100ミリ位です。

スプロケ・ドリブン・チェーンを前回オイル交換
した時のオイルが、若干残っているので
清掃点検しました。

チェーン清掃写真は撮り忘れたけど清掃前の
チェーンの状態真っ黒け。
チェーン清掃・点検やっちゃいましょう。
オイルを古ハブラシに付けてゴシゴシ。
ウエスで余分な油をふき取ります。同時に
チェーンの遊びも点検。OKです。
以下の写真見てわかる通りチェーンの色も
本来の金属色に戻りました。とても綺麗。

スプロケカバーをはずして

スプロケまわりも残りオイルをウエスに
含ませてゴシゴシ。キレイにしました。

スプロケのすぐ左の配線はオルタネーター
です。なんでこのバイクの設計はこんな
大事な配線をガード無でスプロケの横に
配しているんだろう??

 『オルタネーター』の説明
簡単にいうと発電機みたいなもん。
バイクは色々な所で電気を使用してます。
内蔵しているバッテリーだけではすぐに電気
を使い切っちゃう。そこでエンジンの回転を
利用してオルタネーターで電気を作っています。
各パーツへの電力供給の他にバッテリー充電
という役割も担ってます。
つまりオルタネーターのおかげでバイクや車は
動いています。だからバッテリーを積まないバイク
ってありますが、エンジンさえ動いてしまえば
内部生産の電力が発生している訳。で、ライトも
ウインカーも作動するって訳です。

これの配線が写真スプロケ左にある奴です。
なんか怖い位置にある。こればかりは、
いかんともしがたいが・・

スプロケ交換時16Tは入りそうだけど
17Tは入るかな~。


ドリブンも残りオイルを歯ブラシで
ゴシゴシ。キレイになりました。

ドリブン外側に見えているビスはチェーン調整の為
のビスです。これをクルクルすると横に目盛
があってチェーンの張りが調整できます。だけど
こちら側だけクルクルやってもダメだよ~。
反対側にも似たようなビスがあるので、左で
クルクルした同じだけ右も回さないと、バランス
がくずれちゃう。
チェーンの張り調整もOK!!

僕ら古いオヤジ達はチェーンにさすオイルは
オイル交換使用した残りエンジンオイル使ってきたけど、
今はもっと良いオイルとかチェーンクリーナーとかあるのネ。
でも自分の手の感触って大事。125のバイクチェーン
ならエンジンオイルで充分。シールチェーンなら
やめた方がいいけど、普通のチェーンなら充分。
自分で触って確認している状況が大事。
チェーンもオイルで綺麗にして乗りましょう。

チェーンが綺麗なのって気持ちいい。



バイク用品・装備 ブログランキングへ

スプロケ・ドリブンの関係 ファイナルを考える

2015年02月07日 | 備忘録
僕のBELLTREE号は購入6か月目を迎えます。
まだ、ファイナル変更には時期尚早ながら、
ファイナル変更考察だけは進めておこう。

自身の頭の中整理する為
『ファイナル変更』とは?
を説明しておきます。

スプロケ(エンジン内にあります)

ドライブスプロケット
フロントスプロケット などと言われる。
通称スプロケ

ドリブン(後輪についてます)

ドリブンスプロケット
リヤスプロケット などと言われる。
通称ドリブン

スプロケとドリブンはチェーンで繋がれ、
エンジンの力を駆動輪に伝えバイクは
走ります。

バイク生産には、設計がまずありますよね。
設計コンセプトに沿ってスプロケ・ドリブン
共に歯数が決められ生産されます。
その各歯車についている歯数の組合せでバイク
の、乗り味・加速感がメーカーに決められて
しまっているのです。

ユーザーが、自分好みの乗り味・加速感を手に
入れたければ、各歯車の歯数組合せを変えれば
良い訳です。
つまりスプロケ・ドリブンの交換。
この事を『ファイナル変更』(二次減速比変更)
といいます。


エンジン排気量そのものを、大きい排気量に
変えるボア・アップという手法もありますが、
高い技術力が必要なのと、工具面でも素人には
難しいです。最近は人気車には必要部品が
そろったボアアップセットが売られていますが技術力
と充実の工具類が必要な事は同じです。
おまけに大変リスキーです。

ファイナル変更計画
自分のバイクのノーマルのスプロケ・ドリブン
を確認します。
各歯車の歯の数はTで表します。
GN125-2Fはスプロケ15T/ドリブン43Tです。
ノーマルのファイナル基準値を算定します。
ドリブン歯数÷スプロケ歯数=基準値となります。
GN125-2Fは43÷15=2.866これが基準値です。

変更値の算出
同じくドリブン歯数÷スプロケ歯数=変更値となります
基準値と変更値を対比させます。

基準値<変更値(変更値の方が大きい)時
ショートに振る と、言います。
発進力強い・坂上りやすい・加速にぶい
ローギアードなどとも言います。
商用車に多い。

基準値>変更値(変更値の方が小さい)時
ロングに振る と、言います。
発進力弱い・坂上がりにくい・加速する
ハイギアードとも言います。
スポーツ車に多い。

変更計画値を計算していきます。
スプロケ ドリブン 基準値 変更値 備考
14T  42T        3.000 ショート
14T  43T        3.070 ショート
14T  44T        3.142 ショート
14T  45T        3.214 ショート
15T  42T        2.800 ロング
15T  43T   2.866      ノーマル
15T  44T        2.933 ショート
15T  45T        3.000 ショート
16T  42T        2.625 ロング
16T  43T        2.687 ロング※
16T  44T        2.750 ロング
16T  45T        2.812 ロング
17T  42T        2.470 ロング
17T  43T        2.529 ロング
17T  44T        2.588 ロング
17T  45T        2.670 ロング

とりあえずスプロケのみ16Tに変更※で
2.687。スプロケ変更のみで様子を見て、
そのファイナル値で山道登れるようなら
16T/42Tに変更ってのもありかな~? 
その場合2.625・・ハイギアード過ぎかな?

又は17T/45Tで2.670・・
ウ~ン・・

なんて考えてるだけで面白い。
やはり僕は変態なのか?   

 


バイク用品・装備 ブログランキングへ   

中国 タオバオ発注 2回目

2015年02月02日 | 備忘録
前にも書きましたが僕のSUZUKI GN125-2F
ってバイクは[SUZUKI]とありますが、
実は中国生産です。
中国では大長江集団公司(Haojue)という会社
が生産しています。ここで生産されたバイク
が[SUZUKI]として世界輸出されています。

笑うのが、中国ではそのコピー、コピーのまた
コピーが堂々と売られているらしい。お国柄。
そちらは中国以外には当然出られません。

現在日本生産していないマイナー車ですが、
生産国中国では割と部品が入手しやすい
ようです。
そこで前回に続き今回2回目のタオバオ
(日本のアマゾンみたいなショップサイト)
発注しました。

ただし『2月1日から2月28日まで「中国の
春節(旧正月)期間」にあたる為出品者や
運送会社が休業となり、お荷物の停滞や
品薄による欠品等が考えられます。』
輸入代理店サイトの但し書き。

いい加減な中国でしかも上記の但し書き・・
お金は先払いだし・・どうなのよ?・・
だけどちょっとリスキー好きな僕は、あえて
発注。ギャンブル感一杯でおもしろくない?


中国生産バイク以外の日本国内正規品バイク
のオーナーの皆々様

  『タオバオ』発注について
使いようによっては中華部品・中華バイク用品
使える物もあるかもよ~。
ただし中華品。精度は期待してはいけません。
バイク用品デザインも中華レベルです。
納期もそれなりにかかります。
だけど手数料・送料かかっても大変安いです。
(ウエア類・メット等は日本国内購入の方が
 安い物が多いです。富裕層向けなのかな?)

あくまでも『遊び』として使えない物が来ても
『ハッハッハ~』と笑える人にのみ
お勧めします。自己責任でネ。
僕はChinaマートという輸入代理店サイトを
通じて発注しています。手数料取られるけど
日本語なので・・・



今回発注はこちら。

スプロケ交換やるとしても、少し先になると
思うけど先に買っておきます。
スプロケ16T
8.82元 約215円



今はリヤキャリアを付け大きいリヤボックス
を載せていますが友人からは不評。
便利だけど確かにカッコ良くは無い。
車体が大きく堂々と見えて結構好きなんだ
けどネ。
品物届いたら、ツーリングの無い 普段は
グラブバーでオッサレにしましょうかネ。

グラブバー
18元 約440円
多分加工しないと使えないだろうな~


651円プラス輸入代行店の手数料500円で
1151円のお買いもの。これをまず先払い
します。すると、後日中国国内で買い付け
に動き、国際運賃がその後請求されます。
国際運賃はそれまで、いくらかかるか
わかりません。多分プラス2500円位では
ないかな・・
1151+予想2500=3651円。
日本じゃスプロケとグラブバー買ったら多分
1万5~6千円超える。

安いな~!!
ちゃんとしている商品ならね(笑)
大きな期待はしていませ~ん。




バイク用品・装備 ブログランキングへ

ウインカーの露出配線を直します

2015年02月01日 | 備忘録
前から気になっていたリヤウインカーの配線の
露出を直します。

過去ブログ『ウインカー交換移設・サイドバッグサポート
加工取り付け』参照下さい。


実は前回ブログに書いた『原2TC成田山新勝寺
と航空科学博物館ツーリング』
の帰り道、
リヤ右ウインカーが断線故障してウインカーが
付かなくなりました。
これは気になっていたウインカー手直しの良い
チャンス。直しましょう!!


今までつけていたウインカーです。
Netでスゴイ安かったウインカー。4個セットで
1300円だった奴。やっぱりダメか~!
でも、まだフロントウインカーは生きている。
ガンバレ!
写真でわかりづらいかと思いますが配線が細く
目視で断線が見て取れる部分があります。



南海部品のウインカーを新規に購入。
今回はリヤウインカーだけの手直しですので
1セットのみ購入。
さすがに良いお値段でした。1セットで4000円
以上しました。これが普通っていえば
そうなんだけど、中華マーケットやらNetでも
最近安物ばかり漁っているので感覚がおかしい。


シートをはずしリヤフェンダーに配線を
フェンダー裏に通す為の穴を開けていきます。

今回もナンバー止めボルトにL字アングルを
共止めしてウインカーステーとしてウインカーを
付けていきますのでナンバー付近に配線を
出してくる穴開けが必要でした。

ナンバーをはずしてみると(はずした状態
見ると作りが安いな~・・この辺中華!!)
今まで気が付かなかったゴム栓がある・・
ナンダコリャ?

多分これはナンバーが当たる部分への配慮の
ゴムでしょう。
しかしゴム栓を外してみると・・

あらら、丁度良い位置に穴が出現。ラッキー!
これを利用して配線出ししましょう。
ギボシ端子で線延長。バイク側からは+-
両方出ています。
僕のGNは黒白線がマイナスでした。

配線を通して

ウインカーを仮に配線とつないでテストです。
今回購入ウインカーからはプラス配線のみで、
マイナスはウインカーボディ内でアースが
取られているようだ。
バイク側プラス配線とウインカー配線を
つなぎます。
バイク側マイナス配線はウインカー取付
ステーのネジ部にY字端子で共止めして
アースを取った。

むこうに工具が散乱。
御見苦しい写真で申し訳ないです。

テスト開始。ウインカースイッチON・・・

あれー??つかない。配線は間違えていない。
ウ~ン・・?それでも何度も配線を見直し、
悩みに悩んだ。
ウインカーをよ~く見てみると・・

ナニ~!!?
球が付いてないじゃないか・・ナンテコッタ!
1時間近くも、あ~じゃない・こうじゃない
って考えてた時間はなんだったんだ・・
てっきり球なんぞ付いてるものだと
思い込んでた。
そうです。僕がパッケージをろくに見ず
作業したのが悪いんです。・・ハイ・・
トホホ・・
こんなオチか~!!

予備球は大目に持っていたので新球をセット。

めでたく完成~!!
ただの手直しに手間取ってしまった。



バイク用品・装備 ブログランキングへ