goo blog サービス終了のお知らせ 

BELLTREE号(GN125-2F)とGSX250Tで、どこまでも!

『カチャ』です。家族の白い眼もなんのその。
だってバイク楽しいんだも~ん!!

バリ島+少しシンガポール No,5

2015年09月25日 | 旅行
No,4からの続き

バリ島出発の朝 9/22


快適な時間を有難う

311号室
写真見るまで気付かなかったけど、外玄関
にヒンドゥのお札が貼ってあったんですね。


来た日も、帰る日も良い天気です。

最後の朝食もおいしく頂きました

また、来たい!本当にそう思う。

宿泊を切望し、大きな期待を持って訪れた
  『ザ・サマヤ スミニャック』
ここは僕らの期待など遥に超越するスケール
でゲストを迎え入れる大きな許容力のヴィラ
でした。ここで過ごす時間もホスピタリティ
も夢のような素晴らしいヴィラでした。

デンパサール空港

バリ最後のお買いもの。
ルピーを使い切り残りの支払いはカードで。

シンガポールエアラインカウンターで発券。

シンガポールまでと、乗換後の日本まで。

ANAマイルもしっかり付けてもらいます。


さ~、デパーチャーゲートへ・・・

搭乗です。う~・・・もう少し居たい・・


また来るぞ!!待ってろ!バリ!!

赤道を越えた南半球・神の島バリ
ここは本当に神話が溢れる神の島でした。



ガイド ワンディラさんの話を聞いていても
日本の原宗教 神道ととても共通点があった。
(実は我が家系は古い家系で神職家系。)
本家は未だに宮司です。僕も小さい時から、
色々話を聞いて育ち『やおよろずの神』を
信じています。仏教やキリスト教の様に、
人を神の代理として崇めるより、僕の中では
自然の中に神様(又は高貴な存在)を見る
考え方の方が、自然でした。
仏教やキリスト教は、それによって救われる
人がいるのだから尊いものには違いません。

基本的に日本神道は人は救いませんから…
ただ身の回りの物に、感謝し大事にする。

だからバリの何処にでも神を見出す考え方は
僕の中でスーっと理解できました。
ヒンドゥも基本的に罰せられる事はあっても
人は救わないみたいです。

スミマセン・・・
神の島バリ 神国日本 僕の生い立ちが色々
物を考えさせ、抹香臭い話になりました。
イヤな人は、ここを読み飛ばしてください。
(ちなみに僕は右でも左でもないですよ~)

神の島 バリ・・・

また、来たい・・・


この飛行機はシンガポール行きです。

機内食

なんか、おいしくない。

シンガポール到着 


スカイトレイン(トラム)に乗って移動


シンガポールでトランジットするのですが
乗換、次の日本行きまで約7時間空きます。

なので、シンガポールも少し観光してみます。

入国申請・手続きをしてシンガポール入国。

まずシンガポールドルに両替して、MRT
という電車に乗りラッフルズプレィス駅まで
動きます。お札プラスティックなのね。

うわ~外は蒸し暑い!


電車の中は冷え冷え。寒い位。

シンガポールの人々の日常、僕らの非日常。


とても綺麗な街でした。ガムも飴を口に入れ
ているのもつかまります。罰金刑です。
もちろん歩きタバコなんて絶対ダメ!って
言われると吸いたくなるのが僕なんです。
早速灰皿見つけて一服二服。

向こうのビル群未来都市みたい。東京生まれ
東京育ちの僕らが見てもスゲーって思う。

なんか、ガキの頃読んだ手塚治虫のマンガ
みたい。


かと、思うと歴史的建造物が一杯の街。

マーライオンパーク


お決まり大定番 シンガポール来たら見たいもん。

向うに話題のマリーナ・ベイ・サンズが…

アジア文明博物館


旧最高裁判所


セントアンドリュース教会


シンガポール美術館


ノースポート・キー

運河沿いに屋台やショップがズラ~っと並ぶ

そろそろ歩き疲れた。時間もいい時間。
チャンギ空港に戻りましょう。

シンガポールの街は美しかったです。
ここが歴史的にマレーシアから切り捨てら
れた土地とは思えません。今ではGDPも
輸出入も世界的にも強大国。

それにしてもシンガポールの蒸し暑い事!
この日は雲も厚く、ムシムシ・・・

今度はシティ・ホール駅からMRTに乗る。


券売機も初めてのスタイルでまごつく

MRTイーストウエストラインに乗って
タナ・メラ乗換です。(なんだ東西線じゃん)
全体的に視覚的で解りやすく、迷う事は
ありません。電車内の表示も次が何駅で、
どちらのドアが開くか左右ドア横LEDが
光り、とてもわかりやすい。

おまけのシンガポールも楽しめた。

チャンギ空港に戻りました。まったく広すぎ
です。向うが見えないもん・・・

喫煙場所スモーキングエリア探すのも一苦労。

さ~日本に帰りましょう。


****************************************

羽田空港に到着 9/23になっています。


あ~…帰ってきちゃった~…



あ~あ…夢のような日々が終わってしまった

楽しかったなー!!

9/17から9/23の一週間は本当に思い出
深い一週間となりました。


またバリ行くぞ!絶対行くぞ!! 

お金貯めましょ~…





バリ島+少しシンガポール No,4

2015年09月25日 | 旅行
No,3からの続き

バリ島4日目 9/21

今日はレンボンガン島へ行く日です。
レンボンガン+マリンスポーツ

朝7時ピックアップなので、それまでに朝食
を取る為に、朝食オーダーを部屋にサーブの
予約をしていました。

朝6時に部屋まで運んでね~ってオーダー。
もちろん言葉の壁があるから日本人スタッフ
『りこさん』を通じて

本来レストランは6時半開店なので、
これは『わがまま』オーダー。
でも笑顔で『OK』って。

ゴメンね~

ガーデンの東屋で頂きます。

なかなか便利です。僕は和食

家内はエッグベネディクト・フルーツ
こんなことまでやってくれるんです。

お蔭でしっかり朝食を頂けました。

HISオプションツアー レンボンガン島
ピックアップ 集合


サヌールから乗船です。

30分くらい青い波に揺られ、レンボンガン
が見えてきました。

うわ~・・・綺麗な海だ・・・

上陸前に沖合に浮かべられた人工環礁?
名前わかんないけど大きな船付場みたいなの
に上陸(?)そこで各アクティビティで遊ぶ

バナナボート

一番前に乗れました。

水が少し冷たいけど、爽快!!

シュノーケリング



魚群は正直グアムのイパオビーチの方が濃い。

でも、綺麗でした。

シーウォーカー

ヘルメットをかぶってお気軽海底散歩

そして人口環礁(?)を離れ、
  いざ、レンボンガン島へ!!

きれいな海なんだよね。

シーカヤック

思うように進まず、くるくる回っちゃう。

操れるようになったら面白いんだろうな。
だけど船の下の海の水の色…透き通っている

SAMMADA BEACH CLUB

バリにはいくつもビーチクラブと呼ばれる
施設があります。一般的にはプライベートビーチ
で、くつろぐ事などできないのでビーチクラブ
を使う事も多いみたい。食事・シャワー・
ロッカー等整備されているので便利です。

お昼ご飯

ま~ツアーの昼などこんなもんでしょう。

お弁当じゃないだけマシ

くつろぎました。



マリンスポーツは沢山できたしレンボンガン
の綺麗な海も楽しみました。

ホテルに戻ります。

今晩は、バリ島での最後の夜です。
サマヤのメインレストラン ザ・ブリーズで
食事しました。

おいしかった~!満喫しました。

そしてバリでの最後の贅沢。スパを予約して
あります。
実はこれ、サマヤ3泊以上で、1時間スパが
サービスされます。要は無料。

家内はとても楽しみにしていました。

足をいい匂いのお湯でじっくり洗ってもらい
ます。足裏まで軽石でこすり、オイルを塗り
ながらマッサージ。あ~・・気持ちいい・・

トリートメントオイルを選びます
僕たち二人ともサマヤオリジナルを選択。

二部屋しか無いオーシャンビューの部屋を
押さえてあります。

暗めの上品な部屋

窓を開け放った途端 波音で満たされます

別室で服を脱ぎ、変な使い捨てパンチー
穿いて着物みたいな服を着て(はおって)
施術台の上に。

最初に鐘(ドラ)が ゴ~ン…ゴ~ン…
と体の近くで鳴らされ、その波動(?)の
様なものをうつ伏せの状態で感じました。

なんか、ス~っとリラックス。後はもう…
至福の時間。
知らず知らずウトウトしてきます。

最高でした・・・体中からいい匂いがする。
足裏からツルツル。お肌もスベスベ。
体中の筋肉も張っていた部分が無くなって
体が軽く感じる。

アフターで生姜湯(?)ジンジャーティ(?)
を頂いて心も体もポッカポカ。


最後の夜にふさわしいイベントとなりました。
ヴィラからのサービスですが、なんとも豊か
な気持ちになりました。

次回がもしあれば、今度はアーユルヴェーダ
(頭にオイルをツーっとたらし続ける奴ネ)
って、やってみたいな・・・

心も体も軽くなり、なんか眼もハッキリして
ザ・サマヤの夜の姿を目と心に焼き付けた。

No,5に続く









バリ島+少しシンガポール No,3

2015年09月25日 | 旅行
No,2からの続き

バリ島3日目 9/21

朝起きてガーデンへのサッシを全開放。
こんなに気分よく目覚めたのも久し振り。
リスは来るし、鳴き声の綺麗な小鳥は
ずっと、さえずってくれているし。

バギーを呼んでロビー棟に向かいます。

ヴィラのメインレストラン ブリーズで朝食
インド洋からの風が気持ちいい。

食欲満開!なんでも食べ放題(笑)

何食べても、飲んでも、おいしい!

今日はバリチリさんにオプショナルツアーで
チャーターカー12時間頼んであります。

10時に前回ウルワツ寺院ケチャダンスに
連れて行ってくれた担当さんワンディラさん
が迎えに来た。オハヨウゴザイマース!

ウブド方面への観光をガイド・運転手付で
一日かけて巡ります。

道にはバイクがあふれかえってます。

月収平均日本円で1万2~3千円らしい。
バイク16万~20万。彼らにしたら宝物。
でも車好きも多いらしく、新しめでピカピカ
で乗っている。ガイドに聞いたら皆無理して
ローン組んで乗っているから、バイクも車も
大事に乗るみたい。バイク好きの僕には好感
の持てる話だった。

ガソリンスタンドは街中から少し離れた所に
あるので少ないガソリンしか入らないバイク
には面倒な面があるって事で・・・

街中で店先にビンに詰められた黄色い液体…
何だと思う?そう、ガソリン。信じられない。
お日様ガンガン当たってるんだよ。これを
買って急場を凌ぐらしい。あちこちで売って
いるんで需要が有るんだね…信じられない。
とても危ない…


まずは、バティックの工房へ

伝統的なバティック布ができるまで



日本で云う『ろうけつ染め』ですね。

下絵に染色したくない部分にロウを塗り染色
・・それを繰り返す。手が掛かってます。

直販施設 日本のオバチャンお買い物に夢中


そしてアタ工房へ

これがアタ。つるを使って作る工芸品

つるを加工して作られる。ラタンと雰囲気が
似てるけど、アタの方がツルが細く編込みの
密度が高い。ビッチリ編込んである。
最終工程アタの葉を焼いていぶすから独特の
光沢と使用上耐年数が長い。

編んだバッグ等をいぶす工程

いぶした製品の表面を丁寧に布で磨くと光沢
がでる。

一週間~10日かけて天日干し


直販施設の写真撮り忘れ 
残念。撮れば良かった~。圧巻の量のアタが
並ぶ店内は見ものでした。欲しいサイズ探す
のに夢中になっちゃった。


その時買ったアタバッグ。
大きいのは現地でも日本円¥13000まで
しか価格が下がらなかった。
ルピーで買ったけど。
日本で買ったら多分何万もすると思う。
事前に日本で調べたら高いんで驚いた!
10年くらいはノーメンテでも大丈夫らしい。

大きい方はバイクのリアボックスとして使い
たい。ヘルメットが入りプラスアルファの
大きさをさがしていた。バッチリ!!
小さい方はバイクのサイドにツールボックス
として加工使用する目的で、このサイズを
探してました。持ち手はいらないので後日
加工します。

丁度いいのが見つかった。嬉しい!!

ティルタ・エンプル寺院


聖なる湧水が湧き善男善女が体を清める


スカルノ元大統領別荘

デビー夫人の旦那さんネ。デカイ家!


ゴアガジャ洞窟遺跡

大迫力の岩の彫刻

オランダ統治時代土に埋められ忘れ去られ
ていたらしい。大雨で露出して掘り返して
今の姿を留めている。

なので、今でも巨岩彫刻はそれほど痛んで
いない。

テガララン 段々畑の景勝地 世界遺産

なんとなく懐かしい。でも見た事無い風景

ガイドのワンディラさんと一緒にパチリ

テラスを眺められるカフェで昼食

ココナッツカレー

エビの炒め物

ヴィラでしっかり朝食とったので軽めで…

アクシデント発生支払いカード不可。
財布の中見たらルピーが残り少ない…
食事の途中、僕だけテガラランを歩き、両替
を探しました。あった~レート悪い。
仕方ありません。両替して ホッ

ウブド宮殿




ウブドをジャランジャラン


ウブド市場

まさにカオス・・・面白い!!
僕が子供の頃の御徒町・アメ横になんか似て
いる。(火災前の入り組んだアメ横)

娘におみやげ


息子におみやげ


市場では定価などありません。店側が云う
値段に対して断固として首を振り、電卓標示
でその半値以下で交渉。100,000ルピーなら
35,000ルピーって感じで。35,000でも日本円
350円。だから40,000でも50,000でも僕らは
大差無いけど、一個甘い顔の買い物すると、
後の買い物全部なめられるので、断固交渉
しましょう。下り具合が悪い店では買わない。
最終当初金額より半値以下ならOKです。
アジアの市場はどこもこんな感じですね~。

サレン・アグン宮殿に再び

ガイド ワンディラさんと待ち合わせ
帰途についた。

帰りの道は大渋滞

やっとスミニャックに戻りました

ビンタンスーパーに寄ってもらいました。

ヴィラまで送ってもらい本日の観光終了~
結構つかれた。

ヒンドゥ教寺院・文化ってなじみが無い分
結構面白かった。
ワンディラさんから、ヒンドゥの話も沢山
聞けたし。

部屋に戻るとランドリーサービスに出して
いた洗濯物が戻っていました。

お店で新品買った時みたい。シャツなんて、
みんな中に厚紙入れてくれてあるんです。
Tシャツにまで…なんて気遣い・・・

一休みして少しCD聞いて、一服して・・・



パワフルな僕らは再び夜のスミニャックに
消えるのでした。

No,4に続く










バリ島+少しシンガポール No,2

2015年09月25日 | 旅行
No,1からの続き

バリ島2日目です。9/20

もともと僕たちのバリ滞在ホテルの第一希望
は、スミニャックにあるヴィラThe Samaya
でしたが総予算的に高くなり過ぎて一時は
ここへの宿泊は、あきらめていました。

旅行代理店 旅工房からの提案で初日だけ
シテイホテルに泊まり、残りすべてをヴィラ
にする事で総予算が下り予算内に納まるよう
提案してくれた。

初日はクタのクタビーチ前にあり、大型モール
隣接のシティホテル
ディスカバリー・カルティカプラザ・ホテル
に宿泊しました。

朝食付きです。





ここは想定外の快適ホテルでした。
ベッドも大変寝やすいベッド。枕も良かった。

クタの街は少ししか遊んでない。もっと色々
遊びたかったな。面白そうな街でした。

今日は宿泊を切望したスミニャック(クロボカン寄り)
ヴィラ ザ・サマヤに移動します。

ザ・サマヤ スミニャックへの期待が高まる。

旅行代理店『旅工房』現地スタッフが送迎
してくれます。会う人皆、笑顔がまぶしい。

ヴィラは個々に独立して建ちプライバシイ
重視の建物。 個々が独立した庭と
プライベートプールを持ち24時間バトラー
と呼ばれる執事が応対してくれます。
贅沢の極み!!

到着です。ワクワク!

息を飲む美しさ。ロビー棟からつながって
向うにプール・プライベートビーチが続く。
ここの床も大理石。特にここは海風モロ。
余程清掃しないと、こんな風に鏡の様には
なりません。清掃が行き届いている証拠です。

チェック・イン。 チリひとつありません。

レイとウエルカム・ドリンクを頂く。



紅茶ベースにイチゴ・ブドウ・オレンジが
入り、そしてシナモン。甘目ですがサッパリ
していて、凄くおいしかったです。

日本人従業員『○○りこ』さんがすぐに来て
くれました。(プライバシーなので記名伏せた)
滞在中は存在その物が頼もしかったな~。

本来PM2:00チェックインですが、
入れてくれました。ラッキー!

ロビーからバギーで部屋まで送迎。
24時間バギーは呼べます。ダイヤル0番
『バギー プリ~ズ!!』これだけ

バギーはゴルフ場電動カートみたいなやつ。

こちらのヴィラも従業員教育が徹底され、
みんな笑顔で挨拶してくる。当然のように
施設内はどこもチリひとつ落ちてない。

ザ・サマヤは海側のプールヴィラ郡と公道
を一本はさんだ、町側のヴィラ郡 
ロイヤルコートヤードヴィラに分かれている。
僕らの部屋は町側の
 ロイヤルコートヤード・ヴィラ

ロイヤルコートヤードヴィラの方が広い。
300平米以上あるって。波音も届かない
静けさがあります。この辺は好みが分かれる
所かな。どちらを選んでも最高だと思う。

メインロビー側にあるメインプール・
メインレストランの他に、こちらにも
ロイヤルコートヤード側プールとレストラン
があるんです。

なんとも贅沢な造りです。

信じられません。

各部屋に立派なプライベートプールがある
のに、更に各ヴィラの外の中心部に大きな
プール・レストラン。
各部屋にプールがあるからこんなすごい
プールがあっても、誰も泳いでない。

ロケーションの為のプール?すごいもんだ。

外玄関入るなり、嬉しさで笑ってしまいます。

完全な非日常!

青々とした芝のガーデン。
綺麗な水を滝で循環させているプール。
休憩の東屋・ベッドといってもいい位のソファ。
こんな贅沢していいんだろうか・・・
ガッデンデッキのチェア

その前に広がるプライベートプール
結構深い 1.65m

プールサイズは4×10mしっかり泳げる。


ガーデン奥には東屋

敷地設備表示

こちらの表示を見ると、今回のこのヴィラ
も角部屋(?)(角ヴィラ?)でした。

日本語表示施設説明やレストラン・メニューが無いと、
『りこさん』が電話でバトラーに持ってくる
よう指示。すぐ届いた。頼もしいな~

テーブルの上に今回旅行の代理店担当者から
結婚記念祝いのカードと花束が届いていた。

なんてイキな事を・・・純粋に嬉しい。

検疫の関係で持って帰れないけど、ここに
いる間は部屋に飾ります。


天蓋(てんがい)付ベッド

天蓋ベッドって初めて。なんか落ち着く。
だけど、ちょっと暑く感じた。

どこから写真を撮ればいいのやら…

バブルバス・ジェット付
この反対の壁には浴室専用TVが掛かってる。

それとは別に独立したシャワー ヘッド×2


Wボウルの洗面室。奥のドアがトイレ
毎日の歯磨きで口をゆすぐのもミネラルウォーター
水道の水は極力体に入れない方がいいらしい

家内はフェラガモのアメニティーを喜んで
いました。僕にはサッパリ価値が解りません。
石鹸・シャンプー・歯ブラシセット・髭剃り
・ドライヤー…男が求めるのはこれ位。
ブランド?何でもいいです。ハイ…

トイレ・ビデ

残念ながらウォシュレットはありません。

冷蔵庫の中は当然すべてフリー 無料!

コーヒーメーカーも、湯沸かし器も、生活上欲しい
物は揃い、貴重品庫も使いやすい。

玄関から浴室・サニタリー側に続くドア。
ここ以外にもサニタリーに続く動線が確保
され快適です。


はぁ~・・・贅沢だ。
もう、凄すぎてワケがわかりません。

この日は初めから何も予定は入れず、
ゆっくりヴィラライフを楽しむ事にした。
大正解です。

ヴィラ内を散策。

ここでは宿泊者はPM3時~5時の間無料で
アフタヌーン・ティーを頂けます。

メインプール前とプライベートビーチの間
沢山あるテーブルに座るだけで、アフタヌーンティ
のサービスが受けられます。飲み物は可能
な限りこちらの要望を聞いてくれます。

このアイスコーヒーがうまいんだ!!
少し苦味が強いコーヒーにアイスクリーム
が入り絶妙!!アイスクリームで冷えてる
から氷が解けて必要以上に薄くなるって事
もない。

ミニケーキやらサンドウィッチ等頂けます。

あ~なんて、いい時間・・・
大きく雄大で美しいインド洋。波音と風。

大概の事は、ど~でも良くなります。

夕日をここで眺める事にしました。

大分沈んできた大きな太陽



あ~来てよかった・・・最高!!
ザ サマヤ バリ
今、ブログ記事を書いていて、思うのは
この後観光とかマリンスポーツとか、色々
したけど、ここで、こうして夕日を眺める
この時間が一番いい時間だったように思う。

スミニャックはクタの隣町。クタの若さに
対して若干大人な街って事でしたが、僕の
印象では充分パワフルで若い街。そこから
すこし離れた海沿いにVila The Samayaは
あります。ショートカットの近道を使えば
スミニャック・スクエア(中心部)は徒歩
ゆっくりで7~8分。いい距離です。

近道にある表示

近道のサマヤから出る道路脇には24時間
警備のガードマンが立っていて、入出を監視
してくれてます。出る時は笑顔で挨拶。
帰ってきても笑顔で部屋番号を聞いてきます。
『311』『OK~グンナイッ~』って。
こういう安心のセキュリティって大事だな。

写真右下にあるのはゴミではありません。
ヒンドゥのお供え物。彼らの日常はヒンドゥ
と共にある。

夜の街に遊びに行きます 夕食も食べたい。
一旦部屋に戻ります。



夜もいい雰囲気です。

夜のスミニャック。スミニャックスクエア

南国の解放感に溢れています

バリの街は歩道スペースが少ない。注意必要

オシャレな店がいっぱい

こちらで夕食を頂いた。あまり、お腹が
減らない…そうだった。さっきまでヴィラ
でアフタヌーンティー頂いていたんだ。
軽食でイイヤ。
この後、夜のスミニャックの街をフラフラし
いろんなお店を覗きながら遊びました。

今日も満足な一日だった。部屋に戻って休み
ましょう。

事前に部屋にはDVDが備え付いているって
聞いてたので、日本から海・リゾートに似合う
曲をベストにしてCDに焼き3枚ほど作って
持ってきています。

テレビなど見るより余程良い時間でした。
見たって言葉ワカランし~・・・
(あっ、BS NHKは映ります)

いい音楽聞きながら水中ライトで照らされた
プール眺めてボ~…っとしながら、家内との
会話を楽しみました。

もう、サマヤ 最高~!!


No,3に続きます。











バリ島+少しシンガポール No,1

2015年09月25日 | 旅行
今年で結婚25周年 銀婚式。何か記念になる
旅行に行きたくて今年の2月から情報収集し、
このシルバーウィークに行ってきました。
行先はインドネシアの神の島バリ島+少しシンガポール

計画の推移は過去ブログがあるので良ければ
そちらもどうぞ。
 今年のシルバーウィーク計画
 今年のシルバーウイーク計画2

ずっと行きたかったバリ島。 乗継ぎの
関係で帰りに少しシンガポールも立寄ります。

9/17(木)
仕事終わりで京急蒲田から羽田空港へ…

羽田も綺麗になり居心地良いです。

外国のお客様にも大好評な『日本橋』

夜の空港は綺麗です


羽田22:55発 シンガポールエアライン SQ635便。
シンガポール乗換でバリに向かいます。

さ~、搭乗します。ウキウキ!!

これから乗る飛行機はもちろん全部エコノミー(笑)
シンガポールまで、まず向います。
6時間半くらい。いつかはビジネス位は乗り
たいもんだ。

お楽しみの機内食。続くとイヤになるけど…

インターナショナルセレクション チキンを選択 (私)

インターナショナルセレクション フィッシュを選択 (家内)

しかし機内の寒い事。
ブランケットかぶってても寒い。 

日付かわって9/18
早朝~乗換地シンガポール チャンギ空港に到着

まだ夜中な感じ。眠い…
時差は日本よりマイナス1時間。楽ですね。

トランジット2時間の待ち。
なんて広さ…乗換の為ターミナル3に移動。

空港内広すぎでみんな結構歩かされるので、
あちこちに無料足マッサージ機が有ります。

当然待ち時間有効活用。あ~いい気もち!

広すぎでトラム(電車です)に乗り移動 



シンガポールエアライン子会社『シルクエア』に搭乗します。

朝ごはん

なんか座りっぱなしで食べてるからハラが
張って仕方ない。

デンパサール(ングラライ)国際空港到着!!
シンガポールから2時間半位。近いんだな。

到着時気流の関係か、到着しそうなほど地面
に近づいたのに再度上昇。30分位かけて旋回
して無事タッチダウン。

乾季のバリ。いい感じです。さわやか。

湿度はそれなりにあるんだろうけど、体感上
あまり感じない。むしろサラっとしてる。
過ごしやすいと感じました。
光りにあふれています。朝は気温も高くない。

きれいな空港です。

旅行代理店 旅工房の車がピックアップ。
初日滞在先へ…クタの街中クタビーチ前の
ディスカバリー・カルティカプラザ・ホテル
あら~!立派なホテルじゃない!!

今回旅行の希望宿泊先はザ・サマヤなので、
総予算下げるため旅行代理店 旅工房さん
の提案で、初日ホテルをここにした。

え~?予想以上にいいんですけど!!

ウェルカムドリンクを頂いて、お部屋に。

マンゴードリンク。おいし~!

通路の床大理石なんだけど余程毎日綺麗に
しないと海風で雲ってくる筈なんだけど、
ピカピカです。

角部屋。

2103号室

明るい部屋です。そして綺麗。

あら!いいじゃない!!

ベランダも気持ちいい。



シャワー・トイレ・洗面も広い。きれい。

クローゼットも機能的

期待してなかったホテルだけどスタッフ教育
も館内清掃も行渡り、気持ちいいです。

従業員の方々、全てが会うと笑顔

はっきり言って今迄泊まったどこよりも
『気に入りました』
翌日からヴィラに移動するけどシティホテル
としては、大層居心地が良い。

最大の繁華街クタにあるので夜歩き直結(笑)


ディスカバリーショッピングモールが隣に
あって、何も困りません。
モール内にはSOGOもあったり、たくさん
ショップが入ってます。3Fには土産物売場
も大きく初日で沢山買いそうになりました。

ショップ内で気に入ったカフェ。
このモールもクタビーチ直結。目の前海。
バリなのにアロハ ハワイアンってのも微妙
なんだけど・・・モールの海側 海目の前

ホテル内





プールも広く清潔です。



プールを超えると・・・

インド洋

結構きれいです。

ロケーション的にも最高

プライベートビーチ直結。クタビーチです。
最高に気持ちよかった。
波は高めでパワフル!
プールやビーチで楽しんだ後、クタの街を
ウロウロ・・・
エネルギーに溢れている場所です。

街スパにもいきました。
確か日本円換算で1000円しないで、移動
の疲れがス~と抜けました。
はまりそう!!

バリ初日ですが、エネルギッシュに動きます。

夕方からバリチリ オプショナルツアーで
『ウルワツ寺院』へ。
夕日が綺麗なのと『ケチャダンス』で有名。

ワンディラさんって笑顔が素晴らしいガイド
が迎えに来てくれた。彼は、あさって9/20に
チャーターカー頼んでいて担当さんになって
くれている。





陽も傾き、ケチャダンス開演です。

独特のリズム 掛け声



最後は真っ暗になり、火が焚かれ幻想的。
単純なリズムだけど、原始的で不思議な感じ。
パワフルで見ごたえありました。
『チャチャッチャ!!ウ~!チャッチャ!!』

夕食はワルンという形態の食堂で食べました。
《ウルワツiiga Warung》インドネシア料理
本来ワルンは、地元大衆食堂の意味合いで、
味も値段も庶民的な所らしいです。

僕らが行ったワルンは外国人も居やすい清潔
で、おシャレ感たっぷり。値段は少し高め。
(充分安いんですけど)(笑)





おいしかったです。

初日は詰め込みすぎ…ちょっと疲れました。

なにせ日本を昨晩に発って、エコノミー席でまとも
に寝れる訳もなく、早朝シンガポールで乗り換え
バリに到着してからの一日です。

僕はタフだから良いけど、家内は疲れた事
でしょう。

夕食の後はホテルでゆっくりしました。

夜のガーデンや、プールサイドを歩いたり、
ライトアップのプライベートビーチに出て
みたり…ゆっくり、くつろぎました。

バリ島初日 充実の一日。


No,2に続きます。







防水デジカメ購入 そしてサプライズ!エ~!?・・・

2015年09月01日 | 旅行
なにかを買った…ではあまり記事にする事も
ありませんが、今回ちょっとしたサプライズ
があり、面白かったので記事にしました。


近場海外リゾートが大好きで暇を見つけては
…っていうより、お金と相談しながら家内と
計画したりするのを楽しみにしています。

なのに防水デジカメ持っていない。

9月シルバーウィークに少し長めの7日間
バリ島に行く計画になっていて、そろそろ
色々考え始めました。

ヨシ!
安くて性能の良さそうな防水デジカメ調べて
買おう!
(夏も終わろうとしているのに…)

Netで散々調べました。

条件がいくつか・・・
簡単操作・価格の安さ・そこそこ画素数
・潜水10メートル対応

シュノーケリング夫婦共に好きだし、今回オプションで
ヘルメットかぶって海底10メートル散策申し込んで
有るので…

幾つか良さそうな防水デジカメありましたが
潜水10メートル対応ってところが引っ掛かり
中々むずかしい。
価格の高いカメラなど買えないし・・・

そしてこれを選びました。
条件オールクリア

なにより安かった。実売¥13000位。
評判もいいみたい。
水中だけじゃなく旅行中の撮影カメラも、
これ一つで済みそう。

Nikon COOLPIX S33
有効画素数1317万画素 
今時のデジカメにしては、画素数少ないけど
まぁいいでしょう。

さっそく注文。
おこずかいの少ない僕には痛い出費です。
 
即納でした。

僕が選んだのは ホワイト…

説明書ペラペラ…今時のカメラ・電化製品って
みんな詳しくはWebスタイル。
またPC開いてダウンロード面倒くさいわ~…

この僕が選んだのはってところが後につながる
ビックリ要素

早速届いた梱包を開梱して中身をチェック。
OK!色々いじくっているところに…


長期出張中の長女からメール

(実は娘は某 豪華客船のクルーをしており
 一年の大半は海外か船の上なのです。)

『私宛にアマゾンから荷物届くから、
     受け取っておいておくれ~』



そのうち《ピンポ~ン宅急便で~す》
             なんてタイミング



*******************************************



しばらくしてから再度長女からメール


『届いた?
それはパパとママへのサプライズ・プレゼントだから。
 旅行楽しんできてネ~』
って…エ~


何ですと? 届いた品物開梱してみると…




エ~!!! ???


エ~???
…開梱したこの姿…さっき見たぞ…
デジャブか~???

おんなじ防水デジカメ…色違い ブルー…


なんてこった!!

正直に娘にメールしてみる…

なんだ~…サプライズ失敗~!
同じものがあっても仕方ないから私のは
返品するワ』って。

『パパと同じ時期に同じ事調べて、
    同じ物を買うなんてね~』って。

こんな事も有るのね~(笑)

だけど、なんだか心が温かくなった。
気持ちがうれしい。

僕が買ったホワイトを返品したいけど開梱し色々
いじくった後だから道義的にどうか…
と思うので仕方なく娘からのサプライズのブルー
を返品することになりました。

手元には僕が買ったホワイトが残るけど、
気持的には
 『これは娘に買ってもらった』カメラ










ANAマイル 来年の話で鬼が笑う グアム

2015年04月27日 | 旅行
まったく先の話となります。

我が家は日ごろの生活の支払を、せっせと
ANAマイレージカードのクレジットカード
で払い、マイルを貯めています。


現在マイルが65000マイル程あります。

貯めるだけでは仕方ありません。大好きな
グアムに、また行く計画をします。



成田・羽田から3時間半でいける夢の楽園。
適度に都会で何でもあって夜中までブラブラ
出来る位ソコソコ安全。
   (そこは海外油断は禁物)

海はハワイより全然きれい。
僕の秘密の穴場ビーチなんて
だ~れもいない白砂ビーチで海はスゲー綺麗。
レンタカー借りないと行けないけど・・・
そこのビーチで寝そべる・・
あ~癒される。

だけどマイルを使った特典航空券取得は355日前
から予約開始で、週末の連休ともなると大変
予約が取りづらい状況になります。
直近予約はまず無理。

なので来年の予約が取れる日を狙います。

ちなみに今日から355日後はいつ?
○月○日の355日前はいつ?って疑問に
答えてくれる便利なサイトがあります。


みんなの知識『ちょっと便利帳』ってサイト。
URLはhttp://www.benricho.org/
ANAマイラーもJALマイラーも知っている
と便利ですヨ~。

直近355日後の週末連休が狙えるのは
2016年3月19~21日の土曜日を
入れての社内カレンダー3連休。

さすがに、こんなに先の日程で仕事の
スケジュールがはっきりわかる訳ありません。
なので社内カレンダー通りの3連休のみを使い
予約を取ります。

往復でチケットを取るのが原則なので復路の
2016/3/21の355日前がチケット申し込み可能
になる日という事になります。

その日は本年の4/27という事になります。
夜中の12時01分からウエブ上では当日になり
受け付けてもらえるようになります。
その時間を待って手続き開始です。
4/26(日)夜中12時パチパチパチ・・・

あ~・わかりづらいですね~ゴメンナサイ。
仕組みなので仕方無いけど文章にすると、
余計わかりづらいネ。

パチパチパチ・・・取れました~!!

僕とうちの奥さんの二人で40000マイル使用。
あと空港使用料やら税金やら¥26400也。
カードで決済するとチケット発券OKとなります。

あとはホテルをネットで個人予約。
HOLIDAY RESORT & SPA GUAMを予約。



予約した滞在ホテル情報をANAマイレージクラブの
特典航空券発券サイトに情報入力して完了。


成田発UN便(ユナイテッド)で3/19グアム着が
夜の10:30位。
ESTA(エスタ)取得してあるので入国審査時間は
早いけど・・

ESTAはビザ免除プログラム(VWP)の事で取得
しておくと米国入国がスンナリってやつ。
ネットで米国に申請して14ドルかかります。
5段階のステップで情報入力していきます。
もちろん日本語のサイトなのでご安心を・・
一度承認を受けると2年間またはパスポート
有効期間中有効です。新しくパスポートを
作る時などは面倒でも作っておくと、その
パスポート有効期間中ずっと活きているので
便利です。

宿に入れるのは12時位かな・・
つまり3/19は移動でつぶれます。

3/20はフルに自由。

しかし3/21グアム出発は朝の7時台のUN便で、
成田では無く中部国際空港に到着、
乗り換えてANA便で成田に向かうという 
弾丸ツアー的旅程。

グアムで二泊三日・・・
箱根・熱海じゃないんだから・・
って思いながらも、行くんだもんねー!!

自由は中一日3/20だけ。

それでも行くのサー!!


追記
一年後の記事
『ANAマイルで弾丸グアムにピューンその1』
に続きます






今年のシルバーウィーク計画 2

2015年04月08日 | 旅行
過去ブログ
『今年のシルバーウィーク計画』

良かったらそちらも、どうぞご覧ください。

過去ブログにもかきましたが今年で結婚25周年
を迎える私たち。

何か記念になる旅行をしたく、計画を進めて
います。計画はバリ旅行。

インドネシアの神の島

前回までの予約行動では、『バ○王』さんに
伺い予約しようとしましたが、帰りの便が
キャンセル待ち。
その時点2月で、9月の旅行で「それはイヤ」
って事で予約せず帰りました。

地元の駅に戻り『H○S』さんに伺ったところ
ガルーダ便・インドネシア乗換で確約できる。
ホテルはヴィラ『ディシニ』で予約しました。

だけど悪名高きガルーダ便。
本当に定刻に飛ぶ?
出発はON-TIMEでもインドネシアでの乗り継ぎ
信用できるんだろうか?
若干長い時間飛ぶのに、不快な思いもイヤダ。
ガルーダはNetの評判もあまり良くないし・・

一応H○Sさんには、予約金払って押さえて
おきましょう。

Netで情報収集。
ふむふむ・・・
『旅工房』さんって所が良い感じ。

情報収集兼て『旅工房』さんにアポ取り訪問。

池袋サンシャインにあるんだけど、とても綺麗
なオフィス。
担当に付いてくれた方も感じの良い美人さん。
(ここポイント)
トラベルコンセルジュ?へ~・・??

行きたい日はこの日から
やりたいことはこんな感じ
宿泊希望はプライヴェートプール付ヴィラ
奥さんの休み取得次第で出発は一日早めたい。

色々わがまま伝えます。

各確認して頂き、担当さんから色々提案。
なるほど、コンセルジュってこういう事か。

その提案内容がまた良いんだな・・
世界評価の高いシンガポール航空便。
仕事おわりの夜、約11時に羽田発。

え~!!いいね~!
シンガポール便ならANAマイルもたまる。

それにバリ滞在時間大幅に増えるって事。

羽田っていうのも楽だな。
家から羽田まで近いんです。
車で30分位なので羽田出発は大変楽です。

夜中飛んでシンガポール経由だけど朝には、
もうバリに居る。 

いいじゃない!!

滞在ホテルの希望は?と、担当さん。

・・・それ、聞いちゃいます?・・・
予算が合えば『ザ・サマヤ』に泊まりたい
って、わがままオーダー。

実は今まで調べてきた中では『サマヤ』は
予算的に絶対無理。



スミニャックビーチ沿いに建つ高級ヴィラ。
実はビーチに沿って建っているヴィラって
ここ位しかないらしく、それだけでテンション
アップする
Netで調べる度、美しい夕日や朝のビーチの
写真を指くわえて眺めていました。
何度も憧れてはあきらめていたヴィラです。

担当さん『う~ん・・少しお待ちください』
打合せスペースを離れ、事務所の方へ移動。
10分位してから戻り
    『条件しだいですがOKです』

エ~!!うそー!!

条件次第というのは、バリ到着日は別のホテル
に一泊して、残りの日数はすべてザ・サマヤに
宿泊。
これでどうでしょう?ってOK牧場だよ~!

提案された一泊のホテルだってクタビーチ前の
ディスカバリーショッピングモールとなりにある巨大ホテル

『ディスカバリー カルティカプラザホテル』

担当さん『実は私も前回ここに宿泊したんです
        とっても良かったですよ』

プロが泊まるホテルなら間違いないじゃん。

充分です。今回ヴィラなんてこじゃれた所に
宿泊希望出さなきゃ、ズーっと通しで滞在
してもいい位のホテル。

コンシェルジュって、こんなわがままな要望
もアレンジがすぐ出来るんだ・・スゲー!

もう当然予約です。仕事終わりで出発できる
事もあって、時間の効率的で有効な使い方。

それでいてH○Sさんで予約していたプランと
比べ、トータルでもそれ以下の金額。
しかも憧れのヴィラ『ザ・サマヤ』に宿泊して
も、当初覚悟していた予算内。
ちなみに6日間のプランでの金額だけど、
奥さんの休みが取れれば7日間。確認すると、
7日間でもまだ予算内。グレ~ト!!

9/18休み取れば9/17仕事終わりから動ける。
つまり7日間旅行に行けるって事になる。

実はこの段階では、うちの奥さんの休みが
取れるか確定では無かったので、9/18出発の
6日間で予約を入れました。
(僕は既に休日申請済。)

4月に入り、奥さんの休みが確定で取れ、
9/17夜から動ける状況が確実なものに。

『旅工房』さんにすぐ連絡したところ、あっと
いう間に、9/17夜出発の7日間プランに
組み直してくれました。
飛行機からホテルから、全て連絡直しで面倒
だっただろう。
だけど、気持ち良く変更完了。

後日『旅工房』さんから連絡があり、
燃油サーチャージ
一人31200円だったけど、4/1以降出発で
一人18800円になるって!!ラッキー!

申し訳ないけどH○Sさんは、キャンセル
して、こちらで行きます。

帰りの便はシンガポールで乗り換えるのに少し
待ち時間が長いらしい。
『だけど、シティ観光できますよ』との事。

それも面白い。思わぬ副産物
バリ プラス 少しシンガポール

いいじゃないですか!!



あ~待ち遠しい・・・



後記 実際のシルバーウィーク バリ旅行のブログ記事は
   こちらからジャンプできます。





飛鳥2 世界一周出航

2015年04月04日 | 旅行
日本が誇る 豪華客船 『飛鳥2』
本日4/4世界一周に向けて出港となりました。
約4か月間の長い旅。いいな~うらやましい。

僕の大好きな船なので出航を見に行きました。

横浜港大桟橋からの船出


大桟橋に到着して、

きれいなデッキの通路を抜けると・・

いたー 飛鳥2!!

本当に堂々とした綺麗な船です。

12:30からキャプテン挨拶や消防音楽隊演奏
のあと、出航です。


紙テープが投げられ、風船が飛ばされ
『ボー・・・・!!』と汽笛と共に出航です。



マンション買える位の金額のツアー代金を
夫婦でポーンッと払える人達がこんなにいる。
ビックリです。

イヤイヤ 金じゃー無い。
無理して払っても行きたいって元気なリタイヤ
世代のたくましさをスゴイって思う。

これから、この船はたくさんの人を外国の
色々な所に運んでいくのです。

あ~・・なんて浪漫あふれる光景だ・・

いつかは、僕もこの船に乗り見送られる側に
なってみたい・・

乗船している おじいちゃん達に
『おい!若エ~の・・お前エ~じゃ、まだまだ
 人生経験足り無エ~ヨ!』
って言われそう。





YOUは何しに日本へ?

2015年02月27日 | 旅行
先日個人的な要件で成田空港に行った時の事。

会社を休みとって2/24の平日です。
さすがに何もない平日は人も少なめ。

いました。いました。
噂には聞いていたけど、本当にいた!
『YOUは何しに日本へ』の成田空港ロケ

笑ってしまった。
地味~に外人探してた。

取材の方々にお聞きしてOK頂き、記念に
写真をパチリ。

カミさんのガラケーで撮った写真なので
映りが悪いけど、これも何かの記念です。

テレビで見た顔だ。

外人レスラーや外人格闘家から技かけられて
悶絶していた顔ですね~

お疲れさまです。

こうやって僕らはTVを楽しめるんですネ。

(*^。^*)



バイク用品・装備 ブログランキングへ

今年のシルバーウィーク計画

2015年02月15日 | 旅行
今回はバイクネタではありません。

私たち夫婦は今年で結婚25周年。記念に旅行
でも行きたいって思っていました。

しかし、まとまった休みって中々取れません。
ゴールデンウィークに・・少し遅すぎです。
今からではゴールデンウィーク旅行申し込みは希望
通りの物はありません。

ならば9月のシルバーウィーク!
これなら間に合う。って事で計画!!

今までも近場海外リゾートは色々行っています
が(バイクと同じくらい好きなんです)、
今まで行った事がない場所で、前からとても
興味があったバリ島なんかどうだろう。




インドネシアの神の島。
丁度9月なら乾季で雨も少ない。
物価は安いし、いいんじゃない?

って事で早速Netで情報収集。
た・・たっか~い。この時期だから仕方無い
けど高すぎる。
だけどな~、記念旅行だしな・・
ある程度は覚悟しなければ先に進みません。

バリ○さん(Net旅行会社)で決めようか・・
お店で打ち合わせできるらしいので予約。
打合せしてみると、ガルーダインドネシア航空の
直行便が今は無い、との事。
シンガポール便でシンガポール乗換。
それで良いって思ったら、9/23の帰国便が
一杯でキャンセル待ち。
9月の旅行にそんな不安要素はイヤだ。
もう少し考える・・とお店を後にする。

今日ある程度決めておかないと、どんどん
遅くなる。

その足で地元に戻りHISに伺った。
HISではガルーダ便インドネシア乗換で便の確保が
できるとの事。決めよう。
あとはホテル。できればヴィラって宿泊
してみたい。



『ディシニ ラグジュエリー スパ ヴィラス』って
ヴィラを選択。
プライヴェートプールが付いていて一部屋ごと
独立して建っている。
プライバシーが尊重されている宿泊施設です。

これで予約。
さすがに大手の代理店。高いです。
一人25万円・・めまいがする。
高いけど、今回は覚悟です。

あ~これから9月まで楽しみが増えた。
9月まで贅沢は敵だ。

それまで、もう少し他社旅行会社情報も
収集していこうと、思います。


よろしければ『今年のシルバーウィーク計画2』も
ご覧下さい。






バイク用品・装備 ブログランキングへ