BELLTREE号(GN125-2F)とGSX250Tで、どこまでも!

『カチャ』です。家族の白い眼もなんのその。
だってバイク楽しいんだも~ん!!

バイクでナビ どうしてます?

2017年01月30日 | 備忘録
バイクでナビを活用のみなさん

皆さん どうしてます?

僕は専用機を持っていないので、もっぱら
スマホを使っています。充電しながら。
フリーソフトナビで案内してもらってます。
インカムV4のブルートゥースでメット内の
スピーカーに音声飛ばし案内聞いています。

同時にミュージックプレーヤー立ち上げ、
お気に入りの音楽聞きながら、ナビ案内の
音声が入ると、自動的にナビ音声が優先・
音楽は一時中断され、ナビ音声が流れます。
ナビの案内が終われば音楽に戻る・・・
もちろんスマホに電話が掛かって来れば
バイク運転しながらメット内のスピーカー
とマイクで通話も結構クリアに出来ちゃう。
こんな事が1台のスマホで出来るんだから
スゴイ時代です(笑)

だけど夏場は注意が必要ですね。去年の
夏なんてスマホが熱くなり過ぎて、途中で
落ちちゃいましたもん。休憩も取らずに
炎天下走り続けてる方が、おかしいんです
けどね(笑)

前までYカーナビ使っていたのですが、
最近は ナビロー です。
もちろんフリーソフト

正直Yカーナビの方が精度は高い気がする。
音声案内も早く的確です。ルート選択も複数
選べたりするし・・・
画面など見ないでヘルメットの中に仕込んだ
スピーカーからの音声だけで走っているので、
Yカーナビの、的確な早めの案内は、とても
走り易かったです。

でも、この頃は ナビロー
音声案内は少しタイミング遅めです。この点
ではYカーナビの方が使いやすい。
でもナビローには、Yカーナビに無い機能が
有り『 中々やるジャン 』 なのです。


ちょっと変わった初期画面

このナビロー素晴らしい点があるんです。

バイクモードの存在。
二輪車通行禁止道路をナビの案内から除外
できるんです。
設定もカンタンです。

初期画面から次の順番でタップすりゃ完了





超~カンタン(笑)

ドライブレコーダーも付いている

スマホの設置場所の関係で使った事無いけど。

VRモードってモードを使うとカメラで
道路写しながら実際の道路上で案内される。
なんか近未来のSF映画みたいですよね。

上記理由でコレも使ったこと無いけど・・・

面白いのが案内の音声選択が出来る事
茨城弁とか博多弁とか・・・

この間 伊豆一周ツー行った時 博多弁
選択して聞いていたけど、多少渋滞しても
ユッタリした気分で聞いていられた(笑)
『 音声案内ば始めるけん・・・
   しばらく直進やね・・』
みたいな(笑)
それに合成の声なんだろうけど、ちょっと
カワイイ声なのよ~(笑)

『 交通取り締まり重点地区まであと〇キロ
  やね・・ 』
って事まで教えてくれる。
オービスも教えてくれます。便利~!!

徒歩で移動や電車乗換えもコレひとつでOK

アレコレ ダウンロードしてスマホ画面探す
事無くナビロー一本で歩ける。ちょっと便利。

なので、この頃は、僕はナビローです。


フリーソフトでここまで来たか~!

充分ですよね!


さて、皆さんナビって
      どうしてます?






最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まぁー)
2017-01-30 18:16:05
もっぱら広島弁ですけど音声の癒しも
プライレスでナビロー愛好家の1人です。
Unknown (凛パパ)
2017-01-30 18:36:20
僕は、京都弁にしてます。
30代前半の頃の思い出に浸っています。

同じくナビロー愛好家2人目です。
えっと… (イザドー)
2017-01-30 19:33:56
3番め?
自分も広島弁推しです(^ ^)

てかその時々でyahoo!カーナビ、Googleマップ、ナビローを使い分けてますね^ ^
おなじ (かんち)
2017-01-30 19:44:02
私もGNクラブで教えて頂いてから、もっぱらナビローです。

しかし、この会社どうやって儲けてるんだろう…と、いらん心配をしてます。
まぁーくん こんばんは (カチャ)
2017-01-30 20:18:28
広島弁かぁ~(笑)
今度聞いてみようっと。
プライスレスの愛好家。なんかスゴそう(笑)
凛パパさん こんばんは (カチャ)
2017-01-30 20:19:46
おっと、京都弁。おっとりし過ぎでどうかなぁって
思ったけど、どうなんだろう?
かんちさん こんばんは (カチャ)
2017-01-30 20:20:59
かんちさんは標準語で聞いているのかな?
分かりやすいのは標準語なんだけどね(笑)
イザドーさん こんばんは (カチャ)
2017-01-30 20:22:04
イザドーさんも広島弁押しかぁ~
広島弁 人気あるなぁ
Unknown (原G)
2017-01-30 21:06:57
MAP FANを使ってます。
地図データをダウンロードするタイプですので圏外でも使えます。
ナビローも使ってみたいです
原Gさん こんばんは (カチャ)
2017-01-30 21:15:33
MAP FANですか。なるほど、ダウンロードタイプ
ですか?ルート検索の時にダウンロードしておけば
あとは安心ってことかぁ・・・なるほど~・・・

コメントを投稿