goo blog サービス終了のお知らせ 

BELLTREE号(GN125-2F)とGSX250Tで、どこまでも!

『カチャ』です。家族の白い眼もなんのその。
だってバイク楽しいんだも~ん!!

フューエルホース交換と新購入驚きワックスと少しキャンプ準備

2017年02月19日 | 備忘録
新車購入後、すぐに付け替えたフューエル
ホース・・・まだイイヤ・・まだイイヤ・・
って、ず~っと同じの使っちゃっていました。

もう柔らかさを失ってカチカチ。
さすがにマズイでしょう・・・
って事で交換します。

GNのフューエルホースは
内径5ミリ 外径8ミリ です。
サイズだけ見て適当に購入。長すぎる位
いっぱい入っているのね。前、交換した赤い
フューエルホースの残りはどこにいってしま
ったんだろう?ナゾだ・・・
母さん・・僕の麦藁帽はどこにいって・・・
って書いても誰も知らねぇ、わからねぇって
スイマセン・・訳わかんないですよね

新しく買ったワックス。 驚いた!

コレなんですけど、ふき取り不要とな?
中身は普通の半練りタイプのワックス

スポンジが付いていない。柔らかいウエスが
付属してある。

ちょいと取り・・・

うすく伸ばしていって~・・・

乾くの待たずにそのまま磨き込めば~・・・
ピッカピカ! スゲ~!!
こりゃ~楽だ!バイクなんて磨くスペース
小さいから、磨くのなんだって楽な物だけど
車ならコレは超~楽チンですね。
時代は進歩してるのね~(笑)

来週は楽しみなキャンプです。

車で行く予定。なので25年ぶりにコレを
積み込んだ。

今見ていても そそられる。

学生時代、北海道に住んでいた。
当時も部室前で良く使っていた時計ストーブ。
部室前で使っていたストーブは帰郷時に部室
に置いて来ましたが・・・
東京に帰る時、どうしても持っていたくて、
町の金物屋で再度購入し東京の実家に送り、
結婚してからも、キャンプに子供達を連れて
行った時なんかに、この時計ストーブ使って
いました。懐かしいなぁ・・・
煙突は最小限。トップは買いませんでした。
収納箱を作る予定で大きさを想定し部材購入
したストーブです。なんか昔からコレ買って
こうして・・あ~して・・って妄想で楽しむ
ところが有ったんだなぁ。妄想を実現させる
のが楽しくて・・・
キャンプで使うと離れられなくなる魅力的な
時間が持てる・・餅焼いたり、コーヒーを
パーコレーターで入れたり・・・
家族キャンプも行かなくなり早25年以上。
ず~っとベランダの隅に置いていたストーブ。
箱は当時作ったままのお手製です。この箱を
作ったから痛みもしないで、ズ~ット置いて
おけたんだろうなぁ。しまう時にはストーブ
に要らないエンジンオイル塗ってしまったの
も良かったんだろうな。

今回のキャンプに持って行きます。

楽しみだなぁ~・・・
今回のキャンプは湾岸の若洲海浜公園。
マキなんて無いだろう。そんな物購入するの
ばからしい。
なので、今日の休みの午前中に会社に行き、
ゴミパレットを解体してマキを作り、持ち
帰りました。資源の有効利用

足らないかな?パレットって結構ガッチリ
組まれてるからバラすの大変なんですよ。
この位でカンベンして。
腰痛くなっちゃったので・・・

後は来週末のお天気が晴れるのを願うばか
りです。

晴れてくれ~!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆパ)
2017-02-20 00:25:01
パレットね
パンフレットかと思ってた

晴れると良いねぇ
返信する
ゆパさん おはようございます (カチャ)
2017-02-20 08:18:00
パンフレットじゃ焚き付けにしか成らない
ですね(笑)マキ足らないかな・・・一泊だから
いいかなぁって途中で切り上げちゃった。腰痛いし。

晴れるといいですね~!!
返信する
Unknown (サンパチ)
2017-02-20 22:03:00
夏、碓井から霧積へゆくみちで、GNといふオートバイで、峠をガンガン攻めた、あの中華オートバイですよ……

「ストーハー……」orz バタッ

わっかるかな~⁉
わっかんねぇだろうなぁ…… イェ~ v( ̄▽ ̄)v

こないだ角川映画の「汚れた英雄」をタブレットで観た。
実は、若かりしサンパチはこの映画のあるシーンに写っているのである‼

ただし、手だけ。

次の休みには「人間の証明」観るかな。
個人的には、松田優作が鏡越しのジョージ・ケネディを撃つシーンが印象的だった。
ジョー山中は藤沢の近くに住んでいた。
会いたかったな。
返信する
サンパチさん こんばんは (カチャ)
2017-02-20 22:32:28
お~!! そうだよなぁ・・サンパチさんならバッチリ
わかるよなぁ~。
♫ママァ~ドゥユリメンバ~♪ ってね。

・・・で、なんだって手だけ出演?
手タレでもやっていた?
返信する
Unknown (トモジイ)
2017-02-21 12:41:23
燃料ホース・・・。
耐油でしょうけど、耐熱では、ないですよね。
真夏、気を付けてね・・・。
返信する
トモジイさん こんにちは (カチャ)
2017-02-21 12:58:04
はい。キジマの普通のフューエルホースです。
長すぎるくらい沢山あるので、今年の夏には
新しいものに替える予定です。今の残りを無くさ
なければいいんですが・・・このごろ、買ったもの
をドコにしまったんだか覚えている自信がない・・・
返信する
Unknown (トモジイ)
2017-02-21 22:04:49
そうじゃなくて・・・。
外気温プラス、エンジン熱で溶けやすくなる。て、ことです。実際、AI付いてる時に、中華のホースがひび割れ、2次エアを吸い込み、エンジンストール!新車保証期間中なので、バイクショップで交換してもらって帰って来たの見たら、このホースが、付いてました。
エンジンヘッド上を通していた、このホースは、間もなく「ヘロヘロ、ペニョペニョ」になり、またもストール!
出来れば、耐油耐熱ホースに変えたほうが、いいですよ!1mで、1000円くらいなんで!
ツーリング途中で止まるよりは・・・!ね・・・!
返信する
トモジイさん おはようございます (カチャ)
2017-02-22 08:05:40
何ですと~!!

そんなに評判の悪いホースを買っちまっていたか~
キジマなのに・・・そんなモン売るなぁって感じ
ですね~。
あ~・・・損した・・・
返信する

コメントを投稿